注目のストーリー
成長
令和元年の幕開けです!元号も新たによろしくお願いします。CEOの北尾です(^o^)/
昔ながらの雰囲気も色濃く残り、閉鎖的にもなりやすい和食の世界。職人の若者離れも進んでおり、どのお店も人材の確保に躍起になっているのが業界の課題です。そんな中で、新たに和食の職人を目指す若者に人気の企業。それが大東企業です。北大路『令和元年』でのチャレンジは❓料理人達よ、今こそ世界に羽ばたく時『令和元年』❣会席北大路ギンザタイランド確かな技術の継承これだけ充実した学ぶ環境は他にない大東企業の一番の魅力について「和食というと昔ながらのやり方を貫いているお店も多いんですが、会社としていろんな取り組みをしてくれるところはすごいですね。それまで和食の世界ではなかったことにチャレンジするっていうのは...
板前スクール卒業式!1年間良く頑張りましたね(^.^)/~~~
🌸一年後、あなたを一流のプロに。北大路にはその環境があります。~板前スクール卒業式🌸感動の涙の清加さん!全て自分で出来ました(^▽^)/将太君も真剣なのだ!璃久君は薄造りにチャレンジ(>_<)🌸板長からのプレゼント贈呈🌸ブラザー役の櫻田先輩も天ぷらを教えてくれました。スクール修了、一年間ありがとうございました。川場ちゃんも良くやったね!一年間の成果の作品です。梅が満開の季節になりました。来月からは11名のスクール新入社員が順番を待ちわびております。 北大路動画 https://www.youtube.com/channel/UCEfquD3vOMI9sykwlHgolgA大東企...
🐡とらふぐ会席28年目の冬、北大路伝統の技、板前こだわりの熟成🐡とらふぐ刺!
国内だけでなく、海外でも楽しめる伝統のとらふぐ刺しです。🔪🔪🔪https://www.youtube.com/watch?v=sx85rybAFIc 北大路板長チャンネルへ🐡とらふぐ🐡板前スクールの講師の岡本調理長です。板前TVー北大路男子道場に出演中(#^.^#)見事な身質の柳井商店の豊後水道とらふぐ🐡とらふぐと黒毛和牛の会席も健在です。とらふぐ一人鍋はふぐ出汁を骨から仕込んでおります。今未来に向けて新たな取り組みをはじめています。和食を軸にしながら、これからは焼肉、寿司など、新しいブランドの展開もミャンマーコンドミニアム、タイバンコク、ロサンゼルス和食弁当のプログラムが始動。板前とし...
美容師から和食の道に転職した内藤くんが、北大路で働く理由?未来への挑戦
大東企業CEOの北尾です! 若いながらも料理主任を任される内藤くんに、 北大路で働く理由について聞いてみました。飲食業界に憧れはあっても、次の一歩を踏み出せないでいる人は、ぜひ参考にしてください。(^_-)-☆ 🐡赤坂茶寮の内藤調理主任です。🐡北大路は同世代と切磋琢磨できる貴重な職場「同世代の仲間と切磋琢磨していけるのは楽しいですね。和食のお店でここまで大きな会社は少ないから貴重な職場だと思います。毎年新卒や若い人たちが入社してくるので、それも刺激になりますね。これまでのように年上ばかりの職場だといつまでも自分が一番下っ端ですが、ここでは後輩ができるので自然と教える立場になっていきます。...
🐡北大路板長撮影会開催❣🐡
🌸北大路の女将さん撮影会に続きまして🌸 前回は女将さん撮影会を紹介しましたので、今回は北大路の板前さん達が大集合なのだ‼八重洲茶寮の板長(o^―^o)ニコニコ笑顔が最高ですね(^_-)-☆こっちも撮ってるの? 🔪はい交代です⁉八重洲のミャンマースタッフも大集合だイエーイ(^^♪京橋エドグラン店舗前にて、記念撮影タイム新宿茶寮(#^.^#)スマイル💛スタッフ今未来に向けて新たな取り組みをはじめています。和食を軸にしながら、これからは焼肉、寿司など、新しいブランドの展開も始動。板前として調理に専念するだけでなく、ブランドを成長させたり、若手を育成したりと、...
美容師から和食の道に進んだ内藤くんが、大東企業で働く理由はなぜ?CEOの北尾が語る
2019年もスタートしました!今年もよろしくお願いします。CEOの北尾です(^o^)/今年は大東企業のメンバーをもっとたくさん紹介していきますので、引き続きよろしくお願い致します。アクト5の続きです。料理主任を任される内藤くんに、北大路で働く理由について聞いてみました。昔ながらの雰囲気も色濃く残り、閉鎖的にもなりやすい和食の世界。職人の若者離れも進んでおり、どのお店も人材の確保に躍起になっているのが業界の課題です。そんな中で、新たに和食の職人を目指す若者に人気の企業。 内藤くんが大東企業を選んだ理由は「できないことへの挑戦」飲食業界に憧れはあっても、次の一歩を踏み出せないでいる人は、...
100人の板前と未来を創ろう(#^.^#)こんにちは、CEOの北尾です。
こんにちは、CEOの北尾です。私たちは、板前さんが日々鍛錬によって磨いた日本料理の技術をふんだんに用いてレストラン事業を展開しています。創業から90年が経過した今、外国人のお客様も含めて、多様化するニーズに合わせて、ブランド開発の板前メンバーを探しています。20歳前後で入社し、現在は60歳を超えるような料理人も働いています。そんな年まで同じ会社で長く働ける環境があります。和食の世界は10年ちょっと前まで、それこそ丁稚奉公のような学び方も残っていました。大東企業では、そのスタイルを変えいっています。自分が中堅として、先輩社員と後輩社員の間に入って、より時代にあった教え方をしていければいいな...
🐡世界に和食を広める板前の夢🍣言葉の壁は自分で切り拓いていく。次は英語圏にチャレンジしたい(*^^*) シム兄🐓ついに羽ばたく
大東企業CEOの北尾です! 今回は世界へ羽ばたくスタッフを紹介します!バンコクで調理長に就任した志牟田君に、タイバンコクでの様子について聞いてみました。大東企業を選んだ理由は「世界へ和食技術を広める板前になりたいから」飲食業界に憧れはあっても、次の一歩を踏み出せないでいる人は、ぜひ参考にしてください。今世界では和食が注目されています。改めて国境を越えた世界の国々にも届けられようとしています。そんな今だからこそ、私たちは和食の良さを再確認し、日本人のプライドを持って海外に届けていかなければなりません。京都の料亭で10年経験を積み、東京で一番多くの日本料理を提供している大東企業に就職しました...
美容師から和食の道に転職した内藤くんが、北大路で働く理由?未来への挑戦
大東企業CEOの北尾です! 若いながらも料理主任を任される内藤くんに、 北大路で働く理由について聞いてみました。飲食業界に憧れはあっても、次の一歩を踏み出せないでいる人は、ぜひ参考にしてください。北大路は同世代と切磋琢磨できる貴重な職場「同世代の仲間と切磋琢磨していけるのは楽しいですね。和食のお店でここまで大きな会社は少ないから貴重な職場だと思います。毎年新卒や若い人たちが入社してくるので、それも刺激になりますね。これまでのように年上ばかりの職場だといつまでも自分が一番下っ端ですが、ここでは後輩ができるので自然と教える立場になっていきます。後輩に教えるには自分でもしっかり理解していなけれ...