注目のストーリー
教育
次世代の教育を創る。既存の「答え」を探さない、組織を支えるキラメックスのミッション
みなさん、こんにちは!キラメックス採用担当です。いきなりですが、弊社ではTechAcademyを運営し、インターネットの力を使った教育に日々取り組んでいます。その中で、会社の軸であり事業の意味でもあるミッションを丁寧にまとめてみました。キラメックスが社会や市場をどのように捉え、メンバーがどう奮闘しているのかが分かる内容になっています。TechAcademyやEdTechに興味のある方は、ぜひ読んでみてください。理念も人と同じく成長する2012年のTechAcademy立ち上げ当初は人数も数人で、何も言わずとも以心伝心していました。それから順調な事業成長を経て、メンバーも常勤のみで50名以...
第二回!こどもテーブルの様子をご紹介!
4月17日、キラメックスの親会社であるユナイテッドの地下食堂UB1TABLE(https://ub1table.jp/event/)にて「こどもテーブル」が開催されました。キラメックスの参加は2回目になります。今回の取り組みの様子をご紹介したいと思います♪( ´ ▽`)1回目の取り組みの様子はこちら↓今回のこどもテーブルでは、前半でプログラミング体験、後半で柏餅作りを体験しました!まずは前回同様、TechAcademyキッズ(https://kids.techacademy.jp/)でも利用しているScratchを用いたプログラミングを体験です。今回先生を務めてくれたのはTechAcad...
〜プログラミング教育で地域社会に貢献を〜【こどもテーブル】に参加してきました!
1月23日、親会社であるユナイテッドの地下でプレオープン中のUB1TABLE(https://ub1table.jp/event/)にて「こどもテーブル」が開催されました。そこにキラメックスも参加してきましたので、取り組みの様子をご紹介したいと思います🙋「こどもテーブル」とは、家庭や学校だけでなく地域の力でも子育てをしようという学びの場です。参考:こどもテーブル(http://shibuyaku-kodomo-table.jp/about/)このイベントは区が推進する取組みの一つで、渋谷区にある企業や団体が有志で企画し運営までしています。そんなこどもテーブルへ当社の親会社が参加するにあた...
新年あけましておめでとうございます!初詣に行ってきました!
新年あけましておめでとうございます!昨年と同様、今年も渋谷にある金王八幡宮へ初詣へ行ってきました。少しではありますが、初詣の様子をご紹介いたします。当日はとても天気もよくポカポカと暖かい日でした☀️年始ということもあり境内の外まで、たくさんの人が並んでいました!写真でわかるようにこんな行列・・・!40分ほど並び、やっと境内に入れます。そしてみんなで手を合わせ、今年一年いい年になるよう参拝してきました^^!また、とても嬉しいことにメディアに注目して頂き、取材をして頂きました!こちらは1月7日のテレビ朝日「報道ステーション」にて放送されました。こちら放送は終わってしまいましたが、どのような内...
自己実現の場を提供していくことで、子どもの可能性を無限大に。カリキュラムディレクターとして大切にしている想い KiRAMEX TALK|平賀 正樹
◆プロフィール平賀 正樹|Masaki Hiraga2008年に関西の大手塾に新卒入社。講師、教室長を経験。その後、2014年に関東の大手塾にて教材制作に従事。2016年には同社でマネージャー職に就任し、新規事業の立ち上げに参画。2018年5月にキラメックスに入社。Tecacademyキッズのカリキュラムディレクターを務める。◆塾での指導経験や教材制作経験を活かし、カリキュラムディレクターへーーまず平賀さんの業務内容を教えてください。平賀:TechAcademyキッズのカリキュラムディレクターです。カリキュラムの企画だけではなく、編集、オペレーションまで幅広く全体を整える役割です。現在は...
アカウントマネージャーとして大事なことはお客さんと二人三脚できるかどうか。成長できる環境がある会社で自分自身もステップアップを目指して KiRAMEX TALK|伊藤 佳
◆プロフィール伊藤 佳|Kei Ito2014年高校卒業後、不動産・ITベンチャーでのアルバイトを経験。2016年にセルフキュレーション地図アプリ制作やシステム開発を展開するIT企業にて、ソリューション営業に従事。2018年2月よりキラメックスに参画し、TechAcademyのアカウントマネージャーを務める。◆成果を追える毎日が楽しかったが自分のキャリアを見つめ直し転職を決意ーー 伊藤さんは、キラメックスに入社する前はどんなことをされていたのですか?伊藤:社会人としてのスタートは、投資用不動産の営業でした。選んだ理由は、時給が良かったからです笑。個人を対象とした営業の仕事をしていたのです...
代表取締役交代対談。創業者村田の退任理由と、創業から9年4ヶ月を振り返り
プロフィール・村田 雅行|Masayuki Murata(写真左)キラメックス株式会社創業者。2018年6月、代表取締役社長退任。・樋口隆広|Takahiro Higuchi(写真中央)ユナイテッド株式会社にて広告事業や新規事業を経て、2016年にキラメックスへ参画。2018年6月、代表取締役社長就任。・金 麗雄|Ryeo Ung Kim(写真右)2010年キラメックス株式会社参画し、同年9月から取締役COOに就任。2018年6月、代表取締役副社長就任。聞き手:新嘉喜りん キラメックス株式会社キラメックス創業者村田の退任の経緯ーー代表取締役社長を退任した経緯について、教えてください。村田...
これからの時代に求められるスキルを学べる「TechAcademyキッズ」を開始します!
\\TechAcademyキッズを開始します//2月26日(月)にキラメックスでは、子ども向けプログラミング教室のフランチャイズ事業を2018年の4月から開始する旨のプレスリリースを出しました。TechAcademyキッズは、子ども向けプログラミング教室のフランチャイズ事業です。キラメックスでは、2015年よりTechAcademyオンラインブートキャンプで未経験からエンジニアを育成する教育事業を展開してまいりましたが、これまで培った運営ノウハウをもとに小中学生を対象とした子ども向けプログラミング学習を提供開始いたします。今回事業開始に至った背景としては、2020年からプログラミング教育...
<レポート>初詣へみんなで行ってきました!初詣&2018年の抱負について。
2018年あけましておめでとうございます。キラメックスは2018年1月4日(木)から営業を開始しましたが、1月9日(火)にみんなで初詣へ行きました。場所は、渋谷にある金王八幡宮です。金王八幡宮は渋谷にあるのですが、境内の中はとても静かで建築物も植物もとても美しい空間です。金王八幡宮での初詣は、2016年に渋谷に引っ越してから2回目です。初詣の様子をご紹介。朝の気持ちいい空気のなか、境内に到着。参拝前に手水舎で身を清めます。写真の左手前はデザイナーの稲田さん、奥が同じくデザイナーの大館さん。エンジニアの阿部さん。身をしっかり清めた後はお賽銭を用意し、いざ参拝へ!昨年の御礼と、今年1年のお願...