1
/
5

キカガクが「ミッションマッチング採用」で大切にしている4つの価値観とは?

はじめに

皆様こんにちは!

突然ですが弊社では、ミッションマッチング採用と題し、日々採用活動に注力しています。

私達キカガクは、「あるべき教育で人の力を解放する」ことをミッションとして掲げ、そのためになにができるかを考えています。

そんな旗印に集った私達メンバーも、これから出会う新しい応募者の方も、ともに同じ方向を向いていくために、様々なすり合わせ(=マッチング)を大切にしているのが「ミッションマッチング採用」です。

この記事では、そんなキカガクの中でそれぞれが大切にしている『価値観』についてご紹介いたします。

この記事を読むことで、私たちキカガクで働くメンバーに共通する価値観や考え方が少しでも皆様に伝われば幸いです。実際に働くキカガクメンバーの声や、採用面接を担当しているメンバーの生の声もご紹介しますので、ぜひ最後までお楽しみください!

キカガクが大切にする4つの価値観

キカガクは現在、組織としての成長期を迎えており、昨年には正社員数がついに100名を超えました。この成長をさらに加速するために、私たちはこれまでミッションへの共感や挑戦意欲を重視した採用を進めてきました。

事業の拡大とともに、さまざまな経験を通じて、全メンバーが共通の価値観を持って仕事に取り組むことの重要性を強く実感しています。キカガクでは、これらの価値観を共有することでより良い意思決定を行い、新たな挑戦を後押しする文化が作られています。

まずはキカガクが大事にしている価値観を4つご紹介します。

教育への情熱(より良い教育・成長・育成支援を追求し、自身も学び続ける意欲のある方)

教育に対する熱い想いや日々成長しようとする意欲的な姿勢を持ったメンバーが多くいることから、学びに対する支援や発信が活発であることがキカガクの特徴の1つです。新しい知識やスキルを学び、それを積極的に活用していく実践力は、キカガクでの成功に欠かせません。

例)Slackでの情報発信や各種勉強会、書籍購入制度の活用等

本質を追求する姿勢(表層的なことにとらわれず、物事の本質を見抜ける方)

仕事を進める上で、物事の本質を見抜く能力は非常に重要です。問題の核心を捉えることで、効果的な解決策を見つけ出すことができます。

例)MTGガイドラインに沿った社内打ち合わせの実施

他者や社会への貢献意欲(自身の仕事を通じて、多くの人々に良い影響を与えたいという意欲のある方)

私たちは、他者にポジティブな影響を与えたいという意欲を持つ人材を歓迎しています。このような文化があるからこそ、職場の環境をより良くし、チーム全体の士気を高めることができています。

例)win-sessionにおけるメンバー賞賛の文化、各Value賞・MVPの表彰

変化を楽しむこと(変化し続ける教育業界で、新しいことに積極的に挑戦できる方)

変化の激しい時代において、新しい挑戦に積極的であることは重要です。新しいアイデアを模索し、未知の領域に果敢に挑むことで、組織の成長を支えていくことが求められます。

例)KCP(キカガク チャレンジ プロジェクト):新しい取り組みや社内の業務改善プロジェクトの実施~発表~年末全社会での表彰企画

↓キカガク Value Awardの様子

実際にメンバーへアンケートを取ってみました!

キカガクメンバーにアンケートを行った結果をご紹介します!

Q.キカガクではどんな考え方や価値観を持った人が活躍していますか?(一部抜粋)

  • 成長意欲と向上心がある方
  • オーナーシップが高い方
  • 主体性と積極性に長けた方
  • 社内・社外問わず、他の人がより良い方向に進んでいくよう考えて行動している
  • 高い視座とプロ意識がある
  • 責任感が強く最後までやり抜ける
  • 常に新しい情報をキャッチアップしながら改善していける
  • キカガクの掲げるvalueに共感できる
  • 教育に対して何かしらの強い想いを持っている方
  • 笑顔が素敵な方!


Q.これからどんな方と一緒に働くとお互いに成長できると考えますか?(一部抜粋)

  • 自ら考えて課題を見つけ、解決に向けて行動できる方
  • チームの一員として他人を尊重できる方
  • 変化を恐れず、新しいアイデアを試せる方
  • 困難に立ち向かい、周囲を巻き込む力がある方
  • 自己成長を重視し、学びに熱心な方
  • 常に学び、成長し続ける姿勢を持つ方
  • 教育に情熱をもち、日本の教育を改善したい方
  • 柔軟に物事を考えられる方
  • 素直で周りをリスペクトできる方

面接を担当しているメンバーはここを見ている!

キカガクの面接を担当するメンバーから、面接で確認し、すり合わせを行っているポイントを伺いました(一部抜粋)

  • 人生の目標やミッション、意思決定の基準、人生で大切にしている価値観
  • これまでの仕事で困難を感じた経験と、それに対してどのように対処したか
  • ベンチャーで働くことへの理解度と、受け身ではなく自発的に働く姿勢があるか
  • 意思決定において大切にしている基準や軸
  • 応募ポジションの中で感じるやりがいについて

まとめ

キカガクでは、メンバーが持つ個性やスキルの単なる一致にとどまらず、共に歩むメンバーの価値観の共有を大切にしています。働く上での価値観が一致しているからこそ、安心して新しい挑戦に臨むことができ、個々の成長がさらに促進されると考えています。

私自身、これまで自ら課題を見つけ、行動と挑戦を繰り返してきた経験がキカガクで活かせると感じ、入社を決めました。実際に働いてみて、自分が大いに成長できる環境が整っていると実感しています。自分の力を最大限に発揮し、裁量を持って主体性を発揮できる環境を求めている方は、ぜひご連絡ください!

もし、この記事を通じてキカガクや私たちの価値観に興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にカジュアル面談へお越しください!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
セールス・コンサルタント募集/教育を起点に社会変革!/大手企業への提案多数
株式会社キカガク's job postings
15 Likes
15 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 藤岡 恵's Story
Let 藤岡 恵's company know you're interested in their content