目次
転職はポジティブなものとネガティブなものがある
この会社をいいなと思ったところ
入ってみての感想
転職はポジティブなものとネガティブなものがある
この記事を読んでいる方は転職活動中ですか?
それはキャリアアップのためですか?
それとも今の会社に不満があるからですか?
私は転職活動をしていた理由は後者でした。(あんまり書くと元の会社さんに目を付けられそうなのですが…)
当時所属していた会社では、最初聞いていたキャリアと結構ギャップがあり、親身にしてくれていた先輩が辞めてしまったり反りの合わないことがあったりと…まあよくある不満が発端でした。(本当の意味で縁がなかったのでしょう)
その中で私は転職エージェントを通じて今の会社と出会いました。
この会社をいいなと思ったところ
結構前のことなので比較対象にしていた会社さんなどほとんど覚えていません(笑)
当時、結構精神的に限界の状態で転職活動をしており心が大変荒んでおりました。
特に、自分の求めていたやりたいことをもとの会社で全然やらせてもらえなかったことに大変不満を持っていて、もっと自由に色々な事業に手を出したい、色々な仕事をしてみたい、という欲求が強かったです。
その中でこの会社は自分の学習にお金を出してくれる(学習支援制度※、教育研修費申請制度※)というところにとても興味を持ちました。
そのうえ当時社長のお話を聞いたときに、庭師やバーテンダーの経験があると聞いてかなり驚愕したんですよね。え?そんな自由な生き方があるのかと(失礼)
自由とは程遠い仕事をしていたので全く違う世界が見えた感じがしましたね。あとは雰囲気であっさり決めました。
※一定の条件でお勉強するときに時給が付く。参考書や資格試験のお金を出してくれる制度
入ってみての感想
で、実際に入ってみた感じ、そんなにイメージとの違いはなかったなという感想です。
結構自由に発言できる環境や様々なアンテナを持つ社員の方々と関われる環境は肌に合っていました。
社内イベントなど定期的にありますが、無理に関わらなければならないということもなく、自分の好きな距離感で会社と関われる感じが自由でいいと思います。
かといって皆距離を取っているということもなく、共通の話題で盛り上がったりふと思い立ってイベントに参加したりすることもあります。
この辺は一回こちらの世界を体験してみないとわからないと思います(笑)
なので、もし今の話でちょっとでも気になる要素があれば、よければカジュアル面談などに参加してみませんか?????歓迎しますよ????
ちょっと会社の話聞かせろや くらいの心持でも構いません。もっと自由な働き方をしたいという気持ちがあるなら素質あるんじゃないですか?貴方。