- 東京勤務・第二新卒歓迎
- 登録支援機関のビザ申請業務
- 動画編集・クリエイター
- Other occupations (55)
- Development
- Business
-
Other
- 東京勤務・第二新卒歓迎
- 東京勤務・未経験歓迎!
- 東京勤務・未経験歓迎
- 27卒 / 支援業務
- 第二新卒歓迎!東京勤務
- 東京勤務・引っ越しあり
- 27卒・東京勤務
- カスタマーサクセス・サポート
- オフィスワーク / CS
- 【未経験OK】企業&外国人担当
- 未経験・第二新卒OK
- 新卒・採用コンサルタント
- 海外展開・ポテンシャル採用
- 27卒 / 外国人&企業支援
- オープンポジション / 27卒
- 引っ越しあり / リモート可
- 【シフト自由】カンボジア人担当
- 【シフト自由】スリランカ人担当
- 【東京勤務】カスタマーサクセス
- 【関西勤務】支援&企業担当
- 【関東勤務】・企業担当
- インドネシアカスタマーサクセス
- 新卒・企業担当 / 支援
- カスタマーサクセス・企業担当
- 新卒・対面・1Dayインターン
- 中途・カスタマーサクセス
- 新卒・法人営業・セールス
- 新卒・カスタマーサクセス
- マーケティング・インターン
- 新卒・カスタマーサクセス・支援
- オープンポジション・対面
- Webマーケティング
- 1Dayサマーインターン
- 新卒・1Dayインターン
- 新卒・法人営業・東京
- サマーインターン
- 27卒・カスタマーサクセス
- ベトナムカスタマーサクセス
- 27卒・セールス職
- ビザ申請サポート業務
- 事務・ビザ申請サポート
こんにちは!
株式会社JJSでインターンをしている後藤です!
私たちJJSは、「"日本人と外国人が一緒に働けてよかった"を創る」をミッションに掲げる東南アジア国籍の社員を中心としたグローバル企業🌎です。
今回は、インサイドセールスを担当している太田 彩香さんにインタビューをしていきたいと思います!
太田さんには、7つの質問に答えてもらいました!
プロフィール:
【名前】太田 彩香(おおた あやか)
【職歴】
2020年 / 神田外語大学を卒業
2020~2022年 / 通信業界の販売営業
(某キャリアの代理店で働いていました。スマホやそのアクセサリー、Wifi、クレジットカードなどの販売営業や、店舗スタッフのマネジメントをしていました。)
2022~2023年 / コーチング(個人事業主)
(主に社会貢献に関心がある人をターゲットに、その人のキャリア設計を考える一助になりたいと思ってやっていました。
収益化できていたとはとても言えませんが(笑)、後々副業もできたら理想です。)
2023年9月 / :株式会社JJS
【休日の過ごし方】
↑ 剣道の稽古の写真
剣道をして過ごすことが多いです。
子どものころに母の勧めで習っていたのですが、その時はイヤイヤやっていました。
社会人になりふと試合を見た時、そのカッコよさに魅了されてもう一度始めてみました。
昔やっていたと言ってもほぼ初心者レベルなので分からないことやできないことが沢山ですが、そういったできない自分と向き合って乗り越えて上達していくことが楽しく、今ではすっかりハマっています(笑)
Q1. なぜ、JJSに入社しようと思ったのですか?
実はもともとアルバイトとして入り、そこから社員になりました。
JJSに入社する前は、1ヶ月ほどウズベキスタンという国で日本語教師のボランティアを行っていました。広島に住んでいたこともあり、昔から戦争や平和構築について関心を持ちました。特にウズベキスタンと日本は関係が深かったことから興味を持ち、そこで生活していくつもりでとりあえず現地に向かいました。
↑ ウズベキスタンの日本語学校で教師のボランティアをしていた当時の写真
↑ ウズベキスタンの日本語学校の生徒達との写真
現地で正社員としてのポストが空くのを待っている間の準備期間である3か月という短い期間に、たとえアルバイトであっても理念に共感できる会社で働きたいと思い、JJSを見つけて応募しました。
(しかも、もしここで長期的に働くとしたらビザや同じ大学出身の大路さんがいる支援に入りたいと思っていました笑)
アルバイトとして関わるうちにありがたいことに社員登用の話もいただき、ウズベキスタンに行きたいという気持ちよりも理念に共感できる組織で働きたいという気持ちの方が強くあり、入社することにしました。
Q2. インサイドセールスとして普段はどんなお仕事をされているのですか?
↑ 業務の様子
営業チームの中のインサイドセールスという部門に携わっています。
外国人の方を受け入れいただける企業を増やすべく、電話やメールを利用して新規開拓をしています。
またそのインサイドセールスの仕組みづくりや、ここに携わる方のマネジメントや採用活動も行っています。
Q3. お仕事を通してのやりがいや大切にしていることはありますか?
大前提として、日本人と外国人問わず理解し合える社会を作りたいという思いを持って仕事をしています。
インサイドセールスとしては冷静に課題解決し、何がネックで外国人採用に至らないのかをひたすらPDCAを回しながら取り組むことにやりがいを感じています。
営業だけではなくマーケティングの動きもしているので、一連の取り組みで新規顧客を獲得できた時には達成感を感じます。
インサイドセールスチームのマネジメントでいうと、「インサイドセールス」という役割をチーム内外に浸透させていくこと、チームに関わるメンバーをいかに定着・成果向上できる状態にさせられるかを考えて行動に起こすことを大切にしています。
Q4. お仕事の中で大変だったことがあれば教えてください
インサイドセールス部門の構築です。
インサイドセールスの部門はもともと用意されていたのですが、入社と同時に本格的に始動しました。
そのためこのチームとして動いていく上でマニュアルもなければむしろ作るところを取り組んでいる真っ最中です。
なので正直、毎日ああでもないこうでもないと言いながら「(私個人の数字も挙げながら)どうすればチーム全体で安定して成果を出し続けられるか」を思考と行動と失敗(笑)を繰り返しながら取り組んでいます。大変ですがやりがいを感じているので取り組めています。
Q5. 太田さんが思う、JJSの魅力は何ですか?
↑ JJSで誕生日を祝ってもらった時の写真(JJSには社員の方のお誕生日を全員でお祝いする制度があります!)
手を挙げればどんな人でも裁量権を持って取り組むことができる環境であることです。
入社歴や年齢、もちろん国籍も関係なく、会社やチーム全体としてより良くなるために提案した意見を採用してくれることがとても魅力的なところだと思います。
Q6. 今後の目標や新しく挑戦してみたいことはありますか?
インサイドセールスチームを安定して新規開拓できるチームにさせることが当面の課題です。
ですがゆくゆくはインサイドセールスという単独チームではなく、部署に関わらず会社全体を俯瞰していく総務部やマネジメントのような役割を担っていきたいと思っています。
Q7. 最後に、今後どんな人と一緒に働いていきたいですか?
理念への共感は前提事項として、
・目標達成への強いこだわりと行動力がある人
・チームや社内をより良くするために、積極的に提案するハングリー精神がある人
・自責思考である人
と働いていきたいなと思います!たくさんありますし、自分のことを棚に上げて言いますが笑、相互に高め合っていきたいのでこういう方と働くことができたらいいなと思います !
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回のストーリーを見て、「自分もJJSで働いてみたい!」「外国人雇用について気になった!」など興味をお持ちいただけたら嬉しいです!✨
まずは、面談を通してカジュアルにお話を伺えればと思いますので、JJSについて少しでも興味がございましたら、お気軽にご連絡ください😊
現在、JJSでは中途・25卒の方のエントリーを絶賛受付中です!!職種としてはセールス・カスタマーサクセス・で応募しています。
また一緒に人事業務をしてくれるインターン生も募集しています!