注目のストーリー
All posts
【社員インタビューvol.5】現場の感謝の声がやりがい~IT戦略部 三浦さんインタビュー
当社Wantedlyストーリーでは、働く社員にフォーカスし、インタビュー記事を展開します。今回はIT戦略部の三浦さんにお話を伺いました。(写真はIT戦略部メンバーの皆様、右下の方が三浦さんです)〔プロフィール〕メーカーで組込みエンジニアとして8年、IT系企業でシステムエンジニアとして5年、UI開発やシステム保守・運用を経験後、石井食品に入社。現在はIT戦略部として、基盤システムの保守・運用を担当。今の仕事を簡単に教えてください石井食品の販売管理システムや物流システムの保守・運用を通じて、システムの安定稼働を支援しています。また、現場の声を活かした業務改善活動を行い、効率化や生産性向上に貢...
【社員インタビューvol.4】経理からIT戦略部へジョブ転換~IT戦略部 大城さんインタビュー
今回ご紹介するのは、経理からIT戦略部へジョブ転換をし、活躍されている大城さん。IT戦略部での仕事について伺ってみました!〔プロフィール〕石井食品に2009年4月、新卒入社。今年で15年目を迎える。社内経歴は、顧客サービス(営業)部に4年、経理部に10年、その後コーディングスクールに通い、昨年IT戦略部にジョイン。現在は原料購買システムのリプレイスプロジェクトに携わっており、業務分析や要件定義等をに携わり活躍中。IT戦略部で働いてみたいと思った背景は何でしたか経理を10年経験して「新しいことをやってみたい」という思いがありました。個人的にプログラミングの勉強をやってみたら楽しかったという...
Entrance book for 石井食品エンジニア
はじめにこの度は石井食品にご興味をお持ちいただきましてありがとうございます。本記事は、石井食品のエンジニアポジションにご興味をお持ちいただいた方向けに、ご面談前に理解を深めていただけるよう情報をまとめさせていただきました。面談のお時間を、お互いにより有意義なものにするために事前にご覧いただければと思います。はじめに〔石井食品について〕ー 石井食品のMVVー 私たちの目指す未来〔石井食品のIT戦略部〕ー ミッションー 現在の業務ー この仕事の魅力ー 目指しているのはー チーム体制ー 募集ポジション〔技術スタック紹介〕〔働き方・福利厚生〕〔選考プロセス〕〔カジュアル面談で詳細を聞きたい方へ〕...
【社員インタビューVol.3】八千代工場 ロジスティクスグループ 受注チーム 皆川さん
当社Wantedlyストーリーでは、働く社員にフォーカスし、インタビュー記事を展開します。今回は高卒入社6年目、八千代工場 ロジスティクスグループ 受注チームの皆川さんからお話を聞きました。今のお仕事内容について教えてください。取引先から送られてきた発注書データを入力、チェック表を出して出荷チームへ渡す役割です。入力した内容は1次入力、2次でWチェックしますが今は1次の方を担当しています。まだ異動して3か月ですが、社内のシステム変更とも時期が重なっているので早めに操作に慣れるよう少し前からロジスティクス部で作業する機会がありました。チーム内で相互チェックをし、分からなければ関係部署や得意...
【社員インタビューVol.2】八千代工場 商品価値創造部 技術研究・メンテナンスグループ 狩野さん
当社Wantedlyストーリーでは、働く社員にフォーカスし、インタビュー記事を展開します。今回は高卒入社5年目、八千代工場 商品価値創造部 技術研究・メンテナンスグループの狩野さんからお話を聞きました。今のお仕事内容について教えてください。部署名のとおり機械のメンテナンスをする役割です。対象は主に充填機(ミートボールなどを袋に詰める機械)で、たとえば包材を持ち上げるときに、うまく持ち上がらないといった不具合が起きます。これはちょっとした高さの違いで生じるものなのですが、こうしたときに部品の交換などで対処します。昔から細かい作業をするのが好きで、小学生の頃は折り紙に熱中していました。なので...
【社員インタビュー特別編】パパ座談会が開催されました!
久々の投稿となります、石井食品株式会社人財開発部の菊池です。今回はコーポレート総務部(以下C総務部)が企画開催した「パパ座談会」に参加してきましたのでそちらの様子を皆さんにお届けしたいと思います!ママ座談会の方は?というと、実は昨年開催されており、育児休業から復帰されたママによる赤裸々トークが展開されていました。その時はインタビューしそびれてしまったので・・次回開催の際に記事にしたいと思います。なお当時のママ座談会議事録を見てみますと、育休から復帰して良かった点として、・育休中より1人時間(通勤時間やお昼休み)が増える・大人と会話できる(返事が返ってくる)・やりがいをもてるこうしたことが...
【部門紹介Vol.5】圧倒的なチーム力!顧客サービス部 南関東チームをご紹介!
石井食品の部門紹介シリーズ。今回は顧客サービス部南関東チームをご紹介します。石井食品の顧客サービス部は国内5つの営業所があり、北関東チーム(埼玉県)、南関東チーム(千葉県船橋本社)、名古屋営業所、大阪営業所、九州・中四国チーム(福岡県)に点在しています。「顧客サービス部」という部署名に「何をしている部署?」と思った方がいらっしゃるかと思いますが、こちらはいわゆる「営業部」にあたります。石井食品が「顧客サービス部」と名乗る理由は「商品価値を創造し、パートナー企業およびお客さまへ提案すること」を営業活動の中心に位置づけており「目標数値だけを追いかけるお客さま不在の営業活動」を志向していないた...
【部門紹介Vol.4】受け身でなく攻めの姿勢!石井食品カスタマーサポートチームの強みとは?
石井食品の部門紹介シリーズ。今回は日々お客様からのお問い合わせに向き合う「カスタマーサポート」のご紹介です。石井食品に新卒で入社し当部署で活躍する浅野さんへのインタビューを通して、その魅力を伝えられたらと思います。(お写真:一番右が浅野さん)(以下発話者:)菊池:本日はお時間ありがとうございます。個人的な印象ですがカスタマーサポートチームは「お客様にはもちろん社内に対しても丁寧な対応をしている」「社内への発信力や影響力を強く持っている」部署だと思っております。そう感じるのは、毎日全従業員向けにメールで共有いただく「お客様日報※」が理由のひとつで、私は「こういうお問い合わせがあるのか、こう...
【育休取得体験記】父であることを肯定してくれた石井食品の子育て応援文化
こんにちは、毎度Wantedlyストーリーを書いています人財開発部の菊池です。この度私事ですが2週間の育児休業を取得しまして、その体験談を記事にしました。今後は育児休業取得経験者の「座談会」「インタビュー記事」を企画してみたいと思いますので内容にご興味いただける方は、ぜひ「いいねボタン」でリアクションいただけますと幸いです。以下、急に短編小説チックな始まりとなりますが(笑)、お読みください!「そろそろ日本に帰ろうか・・」前職でベトナムに滞在中、妻に日本への本帰国を相談したのは2021年春頃でした。当時私たちは世界的に最も厳しいロックダウンに見舞われ、まともに外に出ることもできない環境の中...
【社員食レポVol.2】3工場のミートボールを食べ比べてみました!
(こちらの記事は2023年3月に執筆したものです。パッケージデザインは現在発売のものと異なります。)こちらの記事シリーズでは、【社員食レポ】と題して、自社商品の紹介をしたいと思います。石井食品にご興味いただく方にとって、当社商品のことを知っていただくことは企業研究の一つになるかと思い、シリーズ化を目指します。今回は、石井食品の3工場、千葉県は八千代工場、京都府は京丹波工場、佐賀県は唐津工場で製造するミートボールを食べ比べてみました!自宅で本企画を遂行するのあたり、私の家族は驚きを隠せませんでした。え、工場ごとに味が違うの!?おそらく読者の皆様もそう思われたかもしれません。消費者目線でいえ...
【事業紹介Vol.2】社内外から注目を浴びる!EC事業「ダイレクトイシイ」の取り組みをご紹介!
この記事では、石井食品のEC事業である「イシイのオンラインストア」を運営する「ダイレクトイシイ」の部門をご紹介します。(ダイレクトイシイは石井食品のグループ会社です。)「イシイのオンラインストア」については以下をご覧ください!筆者の私も、定期的に使わせていただく便利なオンラインショップです。(社員は社割で購入ができます!)今回部門紹介にあたっては、マネージャーの沼田さんと中村さんにダイレクトイシイの取り組みを伺いました!(お写真左から、沼田さん、吉川さん、中村さん、柳田さん)菊池:ダイレクトイシイのお二人、いつもお世話になっております!今回は新しいメンバーを募集中とも伺っていますので魅力...
【社員インタビューVol.1】コーポレート総務部法務チームの望月さん(キャリア採用入社)
当社Wantedlyストーリーでは、石井食品(以下イシイ)で働く社員にフォーカスし、インタビュー記事を展開します。今回はコーポレート総務部法務チームで活躍する望月さんにインタビューしました。法務チームでは現在新しいメンバーの募集も行っておりますので、興味のある方はぜひイシイで働く法務担当の社員がどんな想いで働いているか、どんな経歴で今の業務に取り組んでいるかぜひ参考になさってください。※本インタビューは社内に規定されているコロナ対策ルールに則り、感染対策を万全にした上で実施しています。(以下発話者:)菊池:望月さん、いつも全社朝会楽しくしていただきありがとうございます!お話できて光栄です...
【社員食レポVol.1】新コラボ商品!ふなばしカレーを食べてみた!
カレーは甘口派、でおなじみ、人財開発部菊池です。(おなじみ?)こちらの記事シリーズでは、【社員食レポ】と題して、自社商品の紹介をしたいと思います。石井食品にご興味いただく方にとって、当社商品のことを知っていただくことは企業研究の一つになろうかと思い、今後シリーズ化を目指します。今回は記念すべき食レポ第1弾として、一般社団法人船橋市観光協会さんと石井食品が共同開発した「ふなばしカレー」のご紹介です。ふなばしカレーに関する詳細はこちら:本日 1 月 27 日より発売!地元食材を使った「ふなばしカレー」船橋市の農水産業を盛り上げる地域活性の取り組み (リンク先:石井食品株式会社 2023年1月...
【社員インタビュー番外編】キャリア採用入社で"新卒同期"⁉ イシイで偶然の再会を果たした社員のぶっちゃけトーク!
イシイのおべんとクン ミートボール♬、でおなじみ、石井食品株式会社へご興味いただきありがとうございます。(頭の中で流れるイシイのCMソングで年齢が分かると巷で話題です笑)当社Wantedlyストーリーでは、石井食品(以下イシイ)で働く社員にフォーカスし、インタビュー記事を展開します。今回は記念すべき1回目、「キャリア採用入社で"新卒同期"!? イシイで偶然の再会を果たした2名の社員」と題して市間さん(経営分析チーム)と菊池さん(人財開発部)の特別対談をお送りします!※本インタビューは社内に規定されているコロナ対策ルールに則り、感染対策を万全にした上で実施しています。(以下発話者:)矢上:...
【部門紹介Vol.1】新人社員が必ず関わる!「人財開発部」の組織を徹底分析
石井食品株式会社へご興味いただき、誠にありがとうございます。この記事では、筆者の私も所属する「人財開発部」についてご紹介させてください。人財開発部の役割当社の「人財開発部」はいわゆる「人事企画」の役割を担っています。しかし給与厚生、社会保険などについては別部門の担当でして、人財開発部では、「採用」・「育成・研修」・「組織支援」・「制度企画」をメイン業務としています。これから展開する人財開発部の記事を読むことで・石井食品って、どんな人を採用しようとしているの?・入社後にはどういった研修制度があるの?どういったキャリアパスがあるの?こうした疑問の答えが見つかると思いますのでぜひ最後までお読み...