注目のストーリー
エンジニア
「未整備の中で共に成長を」イノベーションの魅力と未来
光田 健一さん大学時代からインターネット系の企業でのアルバイトを始める。大学卒業後、新卒で凸版印刷株式会社(現:TOPPANホールディングス株式会社)に入社し、子会社で電子書籍やメディアの運営に従事。3年後に本社に戻るも、転職を決意しグリー株式会社に入社。5年間データ分析に携わった後、フリマアプリの株式会社Fablicに転職。その後、株式会社PKSHA TechnologyやDATUM STUDIO株式会社を経て、現在はイノベーションに勤務。『自ら発案し、事業貢献できるエンジニアの育成を目指す』― まずはこれまでのキャリアについてお聞かせください。私のキャリアは大学時代から始まりました。...
変革期を楽しめるエンジニアにぜひ挑戦してほしい―そのチャンスがある組織
小松 洋一郎さんアドテクノロジーの会社でエンジニアを経験後、株式会社エス・エム・エスに入社。リードエンジニアとして従事する。その後も終活サービス、保育系サービスなどIT業界で経験を積み、2023年11月株式会社イノベーションに入社。主張と主張がぶつかり合うことで、良いものができあがる環境を目指して― まずは、イノベーションにご入社された経緯をお聞かせください。小松:これまでの経験の中で、マネジメント能力を評価していただけることも多く、私自身マネジメント職として責任範囲を広げていきたいという思いを持っていました。前職でプロダクトマネジメントを経験しましたが、どうも数字を追いかけるのはあまり...
「日本の労働力不足問題を解決する」ために。新卒でイノベーションを選んだ理由【インターン生インタビュー】
こんにちは!イノベーション内定者の三浦です。今回インタビューしたのは、僕と同じ内定者インターン生の横山さんです!現在、コーポレート部門でCVC(※)業務を行っている横山さんに、学生時代のエピソードやインターンでの業務内容、そして今後どのような挑戦を考えているのかインタビューしました。※CVC:コーポレート・ベンチャー・キャピタルのこと。事業会社が自己資金でファンドを組成したもの。<プロフィール>株式会社イノベーション 23卒内定者ニックネーム:よこ趣味:旅行、映画鑑、サッカー2022年10月から内定者インターンを開始し、現在はコーポレート部門でCVC業務に従事23年春よりエンジニア職で入...
サイト改善未経験の僕が、上場企業のホームページを改修したお話【インターン】
こんにちは!イノベーションのインターン生、横山(ヨコ)です。今回はインターン生同期の三浦 拓海さん (たっく)に、インターンの実情をざっくばらんに語っていただきたいと思います。<プロフィール>株式会社イノベーション 23卒内定者ニックネーム:たっく趣味:読書・筋トレ===23年春よりエンジニア職で入社予定。22年10月から内定者インターンを開始。ホームページ改修、Wantedlyのストーリー記事執筆を行う。Q. インターンではどのようなお仕事をしていますか?ホームページの改善とWantedlyの記事作成を行っています。ホームページの改善では、ページを訪れた方に会社の魅力を伝えるために、サ...
3年以内に事業責任者を目指す19歳エンジニア【社員インタビュー】
こんにちは!イノベーション採用担当の山宮です。今回はイノベーショングループ史上初、10代での入社を決断してくれたエンジニアの前川くんにインタビューしていきたいと思います。◆自己紹介・氏名 前川達也・入社 2022年4月1日新卒入社・趣味 BBQ:ちなみに野菜は………食べ(れ)ません 旅行:温泉、テーマパーク、夜景が綺麗な所 音楽:優里、YOASOBI、Uru、Alan walkerQ.学生時代のエピソードを教えてください!学生時代に頑張ったことは、学業とプログラミングです。学業は一番の苦手分野と感じていたのですが、「大きな壁だからこそ、克服できたら今の自分では想像できない自分...
1年働いて新卒エンジニアが気づいた成長に必要なこと
こんにちは!最近腰が痛くて、昇降式のスタンディングデスクがほしくなってきた採用担当の北です!笑今回は、新卒2年目インタビュー第6弾!社内の文化施策システムを作成した川島くんにインタビューをしてみました!自己紹介をお願いします!2020卒、現在社会人2年目の川島 悠太郎(かわしま ゆうたろう)です!社内では「ユック」というあだ名で呼ばれています。趣味はWebデザイン・動画制作・ゲームです。大学ではUI・UXデザインの勉強や、学生だけで運営する自治団体の代表を務めていました。大学生入学以降は、全然運動をしなくなったのですが、小学1年生〜高校3年生までサッカーをやっていました(笑)イノベーショ...