株式会社インフキュリオン
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社インフキュリオン
about 1 month ago
裁量が大きい「任せてみる組織」での21卒エンジニア 成長の軌跡
BaaSプラットフォーム事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム エンジニア向後 宗一郎(写真左)大学院修士課程を修了。学生時代からインターンでエンジニアとして経験を積む。2020年12月からインフキュリオンでインターンとして勤務開始、2021年4月に正式に入社。BaaSプラットフォーム事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム エンジニア丸川 雄也(写真右)大学では工学を専攻。街中の人流データを分析して都市開発に応用する研究などを行っていた。2021年4月インフキュリオン入社。BaaSプラットフォーム事業部 DevOps部 インフラチーム エンジニア佐藤 裕次郎(写真...
株式会社インフキュリオン
about 2 months ago
【CTOインタビュー】好奇心とオーナーシップこそが、エンジニアとしての成長を促す
株式会社インフキュリオン CTO長田 嘉充青山学院大学理工学部卒業後、2005年よりライブドアにて決済システムの開発、運用に従事。2006年よりビットキャッシュにてプリペイド型電子マネー決済の開発、運用に従事。2012年よりベンチャー企業であるミイルにて写真共有SNSの開発、モバイルアプリ向けAPIの開発。2015年よりフリーランスとして独立し、飲食店予約サービスのバックエンドシステム開発やオフィス向け受付サービスの開発などに従事。2016年7月ネストエッグに取締役CTOとして入社、2021年12月にはインフキュリオンCTOに就任し兼務する。これまでネストエッグの取締役CTOを務めてきた...
株式会社インフキュリオン
2 months ago
インフキュリオングループの社員4人に聞く、仕事と子育て両立のリアル
株式会社インフキュリオンBaaSカンパニー DevOps部 デザインチーム デザイナー岩本千代美(写真 左上)6歳の子どもが1人株式会社インフキュリオン コンサルティング事業企画部 事業企画伊藤友香(写真 右上)5歳、4歳、2歳の子どもが3人。インフキュリオングループで3回の産休・育休を経験株式会社インフキュリオン コンサルティングコンサルティング部 シニアコンサルタント杉浦詩穂里(写真 右下)2歳の子どもが1人株式会社リンク・プロセシングプロダクト・マネジメント・ユニット テックリードグループ エンジニア佐古竜矢(写真 左下)3歳と4カ月の子どもが2人。2人目の時に育休を取得インフキュ...
株式会社インフキュリオン
3 months ago
キャリアの土台となる1年目を伴走 若手メンターが語る新卒エンジニアの成長機会
BaaSプラットフォーム事業部プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム山岸 裕斗 Wallet Stationチーム エンジニア(写真 中央)大学卒業後、SIerに入社。金融機関向け営業支援ツールの開発から運用やAIを用いたシステム企画などを経験。2020年7月にインフキュリオンへ中途入社。三井 広太 Xardチーム エンジニア(写真 右)チームリーダーとして自動車整備システムのクラウド化・機能開発プロジェクトを経験。要件定義からテストまでを経験。2020年7月にインフキュリオンへ中途入社。榊田 峻 PayDash チーム エンジニア(写真 左)SIerにて証券系システム開発・運用、コ...
株式会社インフキュリオン
3 months ago
【エンジニア座談会】“あるべき姿”を描きながら新プロダクトを育てるエンジニアの仕事
BaaSプラットフォーム事業部プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム野森 涼 エンジニア チームリーダー(写真 中央)アプリチームのリーダーとして大手旅行会社の業務基幹システムのインフラ刷新プロジェクト、プロジェクトマネジャーとして大手自動車会社向けビッグデータシステム改修やユーザサイト開発を経験。2021年6月にインフキュリオンへ中途入社。山根 正大 エンジニア(写真 右)大学院卒業後、通信系テクノロジー会社に入社。大手自動車会社向けスマホアプリのバックエンドAPI開発やCMSのカスタマイズなどの詳細設計、開発からテストまでを経験。2021年7月にインフキュリオンへ中途入社。福島 ...
株式会社インフキュリオン
4 months ago
【事業部長インタビュー】成長期にあるFintechと企業や地方自治体を繋ぐBizDevの仕事とは
株式会社インフキュリオン 執行役員Xard事業部長吉中慎神戸大学経済学部卒業後、ユーシーカードを経て2006年クレディセゾン入社。マイレージ・電子マネー・NFC・CSRなどの新規事業開発を担当。2011年、国内カード会社初の資金移動業登録を実現。大手小売、通信、航空事業者との提携ブランドプリペイド事業立ち上げなど、決済分野における実績多数。2019年9月よりインフキュリオンに参画。BaaS(Banking as a Service)プラットフォームの事業部長を経て、2022年1月より新規事業としてスタートしたXard事業を統括。 新規事業開発の経験を活かしながら新しいチャレンジができると...
株式会社インフキュリオン
4 months ago
思いをぶつけ合いながらBaaSプラットフォーム拡大を目指すインフキュリオンの組織としての成長「これまで」と「これから」
BaaSプラットフォーム事業部ビジネス開発部セールスエンジニアリングチーム 兼 事業企画部プロダクト戦略チーム白川 文寿BaaSプラットフォーム開発初期の2019年3月からインフキュリオンに参画し、現在ITコンサルタントとプロダクト戦略を兼務する白川文寿さんに、インフキュリオンの組織のあり方として目指す方向性や、プロダクトおよび事業に対する考え方について聞きました。 PLからスタートし、2年間でPMを経てITコンサルタント兼プロダクト戦略担当へ―2019年3月からインフキュリオンに参画されていますが、当初はどのようなお仕事をされていたのですか。Wallet Stationの顧客への導入に...
株式会社インフキュリオン
6 months ago
大手SIerからスタートアップに転じたPMが掴んだ新しいやりがいとは
BaaSプラットフォーム事業プロダクト開発部インテグレーションチームプロジェクトマネジャー赤松浩司2006年、新卒で大手総合商社グループのSIerに入社。商社向けのインフラ構築、メガバンク向けのアプリケーション開発・保守などを経て、2016年に大手金融グループのSIerへ。株式・債券決済システム構築などに携わった後、2019年12月にインフキュリオンに入社。 SIerで実績を上げてきた熟練PMがスタートアップを新天地に選んだワケ―インフキュリオンに入社する前の経歴を教えてください。大学卒業後は、大手総合商社グループのSIerに入社しました。そこではまず系列の商社や不動産会社向けのインフラ...
株式会社インフキュリオン
7 months ago
【HRBP部門座談会】インフキュリオンが採用で大切にしていること
当社の採用活動を行っているのは、HRBP(Human Resource Business Partner)グループに所属する廣江、森本、朝比奈の3名です。今回は、私たちがインフキュリオンに入社したきっかけや、採用において大切にしていることについて話しました。当社の雰囲気や採用について、皆さんに知っていただけたら嬉しいです。 メンバー入社の理由朝比奈:私たちは3人とも、2018年以降にインフキュリオンに入社しました。私は前職でWeb開発の営業部門から人事になり、人事としてよりチャレンジングな環境で挑戦したいと考える中で、当社に出会い転職を決めました。皆さんの転職のきっかけはなんでしたか?廣...
株式会社インフキュリオン
7 months ago
ミッションクリティカルなサービスの安定稼働に取り組むサービスマネジメント部の仕事
荒井 隆成(写真左)サービスマネジメント部クラウドエンジニア木村 純也(写真右)サービスマネジメント部クラウドエンジニア2021年4月に編成されたサービスマネジメント部は、インフキュリオンが提供するあらゆるプロダクト/サービスの安定運用をミッションとする部署です。ここで活躍中の二人に、サービスマネジメント部が担うミッションや具体的な業務内容、得られるスキルや経験について聞きました。 フルスタックな成長機会が多そうだと思った― 荒井さんの、インフキュリオンに入社される前のご経歴を教えてください。荒井:学生時代は情報系の学部で、機械学習を用いたネットワーク故障検知の研究をしていました。新卒時...
株式会社インフキュリオン
7 months ago
目指すキャリアを実現しやすい環境で、理想の成長シナリオを自ら描く
QA・PMOチーム 岡崎麻里子(写真左)2018年、新卒で富士通株式会社に入社。SEとしてカーリース会社向け保険業務システム開発に従事。リーダーとして活躍した後、2020年10月1日にインフキュリオンへ入社。現職ではエンジニアが活躍できる環境づくりを推進。インタビュアー:CEO室HRBPグループ 朝比奈陽子(写真右) 大手SIerで入社後すぐに活躍するも新しい環境へのチャレンジを決意―新卒で入社した大手SIerではどんなお仕事をしていたんですか?大学卒業後は、富士通に入社してSEとして働いていました。でも実は、就職活動の時点ではSE希望だった訳ではないんです。学生時代は、新しいサービスや...
株式会社インフキュリオン
8 months ago
PdMが語る、Wallet Stationの目指す姿とエンジニア組織
村上 功樹(むらかみ こうじ) 2019年4月中途入社プロダクト開発部 プロダクト開発チームWallet StationプロダクトマネジャーBaaSプラットフォーム開発チームのプロジェクトマネジャー(以下PM)として入社した村上功樹は2020年4月、インフキュリオンの中心的なプロダクトである「Wallet Station(ウォレットステーション)」のプロダクトマネジャーに就任しました。エンジニアからプロダクトマネジャーへの転身をどのように捉えたか、日々何を考え、どのような仕事をしているのかを聞きました。 生活の中で日常的に広く使われ社会に貢献できるサービスを生み出したい― 村上さんのこれ...
株式会社インフキュリオン
9 months ago
希望する生活スタイルを実現しながら、チームワークで高い成果に挑むPM
プロダクト開発部 プロジェクトマネジャー 新地 菜穂美2011年、新卒で大手金融グループのSIerに入社。複数プロジェクトを束ねるPMとして9年間活躍。2020年9月にインフキュリオンに入社し現職。一児の母として子育てと仕事の両立も上手く実現している。 顧客の要望を叶えるだけでなく、ゼロからサービスやユーザー体験を作りたいー これまでのご経歴とインフキュリオンに入社した理由を教えて下さい。新卒で三菱UFJインフォメーションテクノロジーに入社し、デリバティブ取引や外国債権を扱う金融システムなどを担当していました。PMとしてチームをマネジメントしながら複数のプロジェクトを推進するなど、とても...
株式会社インフキュリオン
9 months ago
日本のキャッシュレス化を加速するインフキュリオンのBizDevで得られる経験と成長
伊與 隆博(いよ たかひろ) 2020年5月中途入社ビジネス開発部副部長大手カード会社からインフキュリオンへ転職した伊與隆博。現在はビジネス開発部の副部長として、主力商品である「Wallet Station」と次世代カード発行プラットフォーム「Xard(エクサード)」の事業開発をリードしています。伊與がこれら2つのプロダクトをベースにしたビジネス開発の仕事はどのようなものなのか、やりがいや得られる経験、組織づくりについて聞きました。 BaaS/Embedded Financeを顧客企業と共に社会実装していく仕事― 伊與さんのご経歴を簡単に教えてください。新卒で大手カード会社に入社して十数...
株式会社インフキュリオン
11 months ago
【トップインタビュー】独自のキャッシュレスソリューションを提供する、リンク・プロセシングの新たな挑戦
高橋徹弥 株式会社リンク・プロセシング 代表取締役社長株式会社インフキュリオン 取締役証券会社のリテール営業などを経て、2012年に株式会社リクルートライフスタイルに入社。POSレジアプリである「Airレジ」の付帯サービスとして、スマホ決済サービス「Airペイ」を立ち上げ、株式会社リクルートペイメント代表取締役社長に就任。「Airペイ」など複数の金融サービスの企画プロジェクトでインフキュリオンと協同した縁で、2017年株式会社リンク・プロセシング副社長に就任。2019年より現職。 10年前、先行企業としてこれまでなかったサービスを創出ー リンク・プロセシングの事業内容と特徴を教えて下さい...