注目のストーリー
猛スピードで成長する入社1年目エンジニアはいかにして生まれたのか?
Chat with the teamコカ•コーラ公式アプリ「Coke ON」にウォレット機能を実装~自社プロダクトを意識しながら、導入プロジェクト成功を目指す~
Chat with the team新卒入社後すぐに、幅広く経験を積む若手コンサルタント二人にインタビュー。成長を後押ししてくれるインフキュリオンの魅力とは
Chat with the teamAll posts
株式会社インフキュリオン
about 2 months ago
猛スピードで成長する入社1年目エンジニアはいかにして生まれたのか?
大原 美穂子(写真右)Embedded Fintech事業部 プロダクトマネジメント部 エンジニアリングチーム大学院時代は生命化学情報工学を専攻。大学時代からインターンでエンジニアとして経験を積む。2022年インフキュリオンに新卒入社。向後 宗一郎(写真左)Embedded Fintech事業部 プロダクトマネジメント部 エンジニアリングチーム2021年に新卒入社。フルスタックエンジニアとしてWallet Station(ウォレットステーション)の開発に携わる。今年度は新卒メンターやテックブログなど社外向けコンテンツ作成も担当。今回は、2022年4月に入社し、早速5月から Wallet ...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
2 months ago
コカ•コーラ公式アプリ「Coke ON」にウォレット機能を実装~自社プロダクトを意識しながら、導入プロジェクト成功を目指す~
中嶋 一雅(写真右)Embedded Fintech事業部 プロダクトマネジメント部 エンジニアリングチーム マネジャー2021年9月にインフキュリオンへ入社。エンジニア組織のマネジメントの他、WalletStation導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー(以下 PjM)を担当。長下部 一城(写真左)Embedded Fintech事業部 プロダクトマネジメント部 インテグレーションチーム2022年3月にインフキュリオンへ入社。WalletStation導入プロジェクトにおける開発リーダーを担当。2022年11月に、日本コカ•コーラ社が提供する公式アプリ「Coke ON」に、...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
6 months ago
新卒入社後すぐに、幅広く経験を積む若手コンサルタント二人にインタビュー。成長を後押ししてくれるインフキュリオンの魅力とは
株式会社インフキュリオン コンサルティングコンサルティング部 アソシエイト落合直樹(写真右)大学院で物理学を研究した後、2021年に入社。入社後はカード事業の業務構築支援に携わる。現在は決済サービスの不正検知に関わるプロジェクトに参画。株式会社インフキュリオン コンサルティングコンサルティング部 アソシエイト井上直哉(写真左)経済学部で経営戦略や経営組織論を学ぶ。2022年に入社後、ウォレットアプリ開発の実行支援を担当。現在は、銀行のBaaS事業支援に携わる。今回は、インフキュリオン コンサルティングでアソシエイトコンサルタントとして活躍する二人の若手社員に、インフキュリオンを選んだ決め...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
6 months ago
活躍中の女性社員4人に聞く、インフキュリオングループの“成長しやすい環境”づくりとは
今回は、インフキュリオングループ各社で活躍する女性社員4名にインタビューを実施しました。最初の3名のインタビューでは、それぞれの経験からインフキュリオングループにおける社員の働き方や働きやすさ、それらを実現している会社の社風・文化を明らかにします。最後は、人事担当者にインフキュリオングループの制度や制度設計の裏側にある想いを聞き、会社としていかに社員が働きやすく、成長しやすい環境づくりを行っているのかに迫ります。【CASE1】2度の産休・育休を経て、時短勤務でマネジャー職に就く野中📷野中由紀子 リンク・プロセシングビジネス・マネジメント・ユニット アカウント・マネジント グループ マネジ...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
7 months ago
成長中のFintech SaaS領域で市場開拓に挑むビジネス開発とは
伊與 隆博 (いよ たかひろ) BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部 部長2020年5月に入社。現在はBaaSプラットフォームのビジネス開発部の部長としてマネジメント・セールスを牽引。藤間 達郎 (ふじま たつろう) Xard事業部 ビジネス開発チーム2021年10月に入社。Xard事業部の営業の中心メンバーとして活躍。今回は、インフキュリオンのメイン事業であるWallet StationとXardのビジネス開発部門を牽引する二人の対談をお届けします。それぞれの立場から、成長期にある2大サービスの営業戦略、今後の営業組織像などについて語っていただきました。 「決済、金融機能のオ...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
7 months ago
【トップインタビュー】急成長のリンク・プロセシングで得られる成長機会の幅広さ
齊藤 篤史株式会社リンク・プロセシング 代表取締役社長株式会社インフキュリオン 執行役員複数のSIerにて金融・流通・公共等のシステム導入プロジェクトに従事した後、事業会社にて開発と運用の統括責任者として事業拡大に寄与。その後、グローバルコンサルティングファーム日本法人に所属。2018年8月よりインフキュリオンにてBaaSプラットフォーム事業の立ち上げに従事。2021年より株式会社リンク・プロセシング取締役として参画し、2022年6月、代表取締役社長に就任。 加盟店への決済ソリューション提供でキャッシュレスを推進ー リンク・プロセシングではどのような事業を行っているのかを教えてください。...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
9 months ago
現場が本音で語る、インフキュリオンのテックリードの仕事とは
BaaSプラットフォーム事業部プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム浅田 翔平 テックリード(写真右)2020年1月にインフキュリオンに入社。PayDashの開発および、2022年1月からWallet Stationの開発にテックリードとして携わる。野森 涼 テックリード(写真左)2021年6月にインフキュリオンに入社。2022年1月よりテックリードとしてWallet Stationの開発に携わる。川上 祐矢 プロダクトマネージャー(写真中央)2022年1月にインフキュリオンに入社。同年よりプロダクトマネージャーとして企画や開発マネジメントに携わる。 今回は、Wallet Stati...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
11 months ago
DevOps所属デザイナー二人が語る、プロダクトドリブンな組織とは
BaaSカンパニー デザインチーム デザイナー岩本千代美(写真:左)前職では、IT業界で自社サービスのUI/UX、LP制作(design/coding)、暗号資産ウォレットアプリのIA・UI/UXなどを手掛ける。2020年12月にインフキュリオンに入社BaaSカンパニー デザインチーム デザイナー岡田 智成(写真:右)前職では、UI/UXデザイナーとして広告プロダクトの開発を担当。開発チームと連携しながらリサーチや情報設計、UIデザインなどを手掛ける。2021年5月にインフキュリオンに入社。HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト 今回は、BaaSカンパニーDevOps部に所属する...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
12 months ago
大規模プロジェクトがローンチ エンジニアが語るマネーフォワード×Xard開発秘話
須田 勝彦 Xard事業部 エンジニアリングチーム マネジャー(写真左)2020年インフキュリオンに参画。同年11月よりカード発行事業プラットフォーム「Xard(エクサード)」の開発に携わる。三井 広太 Xard事業部 エンジニアリングチーム エンジニア(写真右)2020年にインフキュリオンに参画。2021年4月からXardの開発にサブリーダーとして携わる。 2021年9月、当社プロダクトであるXardを利用した「マネーフォワード ビジネスカード」が、ローンチされました。今回は、この導入プロジェクトに携わったエンジニア2名へのインタビューを通じて、Xardというプロダクトと開発チームの魅...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
about 1 year ago
神戸へ移住しフルリモート勤務に。働き方はどう変わった?
浅田 翔平プロダクトチーム テックリード大学では情報工学を専攻、卒業後はWebシステム専門のSIerに就職し、約6年勤める。2020年1月にインフキュリオンへ転職し、決済サービスの加盟店向けダッシュボード「PayDash」の開発に携わる。2021年11月に兵庫県・神戸市へ転居し、完全フルリモート環境でテックリードを務める。 コロナ禍に見舞われた2020年4月以降、インフキュリオングループ全体では、基本はリモートワークで必要に応じて出社するハイブリッドワークの勤務形態をとってきました。2022年1月からは、新しい試みとして居住地を問わない地方在住者向けのエンジニア求人をオープンしています。...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
about 1 year ago
裁量が大きい「任せてみる組織」での21卒エンジニア 成長の軌跡
BaaSプラットフォーム事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム エンジニア向後 宗一郎(写真左)大学院修士課程を修了。学生時代からインターンでエンジニアとして経験を積む。2020年12月からインフキュリオンでインターンとして勤務開始、2021年4月に正式に入社。BaaSプラットフォーム事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム エンジニア丸川 雄也(写真右)大学では工学を専攻。街中の人流データを分析して都市開発に応用する研究などを行っていた。2021年4月インフキュリオン入社。BaaSプラットフォーム事業部 DevOps部 インフラチーム エンジニア佐藤 裕次郎(写真...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
about 1 year ago
【CTOインタビュー】好奇心とオーナーシップこそが、エンジニアとしての成長を促す
株式会社インフキュリオン CTO長田 嘉充青山学院大学理工学部卒業後、2005年よりライブドアにて決済システムの開発、運用に従事。2006年よりビットキャッシュにてプリペイド型電子マネー決済の開発、運用に従事。2012年よりベンチャー企業であるミイルにて写真共有SNSの開発、モバイルアプリ向けAPIの開発。2015年よりフリーランスとして独立し、飲食店予約サービスのバックエンドシステム開発やオフィス向け受付サービスの開発などに従事。2016年7月ネストエッグに取締役CTOとして入社、2021年12月にはインフキュリオンCTOに就任し兼務する。これまでネストエッグの取締役CTOを務めてきた...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
about 1 year ago
インフキュリオングループの社員4人に聞く、仕事と子育て両立のリアル
株式会社インフキュリオンBaaSカンパニー DevOps部 デザインチーム デザイナー岩本千代美(写真 左上)6歳の子どもが1人株式会社インフキュリオン コンサルティング事業企画部 事業企画伊藤友香(写真 右上)5歳、4歳、2歳の子どもが3人。インフキュリオングループで3回の産休・育休を経験株式会社インフキュリオン コンサルティングコンサルティング部 シニアコンサルタント杉浦詩穂里(写真 右下)2歳の子どもが1人株式会社リンク・プロセシングプロダクト・マネジメント・ユニット テックリードグループ エンジニア佐古竜矢(写真 左下)3歳と4カ月の子どもが2人。2人目の時に育休を取得インフキュ...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
over 1 year ago
キャリアの土台となる1年目を伴走 若手メンターが語る新卒エンジニアの成長機会
BaaSプラットフォーム事業部プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム山岸 裕斗 Wallet Stationチーム エンジニア(写真 中央)大学卒業後、SIerに入社。金融機関向け営業支援ツールの開発から運用やAIを用いたシステム企画などを経験。2020年7月にインフキュリオンへ中途入社。三井 広太 Xardチーム エンジニア(写真 右)チームリーダーとして自動車整備システムのクラウド化・機能開発プロジェクトを経験。要件定義からテストまでを経験。2020年7月にインフキュリオンへ中途入社。榊田 峻 PayDash チーム エンジニア(写真 左)SIerにて証券系システム開発・運用、コ...
Chat with the team株式会社インフキュリオン
over 1 year ago
【エンジニア座談会】“あるべき姿”を描きながら新プロダクトを育てるエンジニアの仕事
BaaSプラットフォーム事業部プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム野森 涼 エンジニア チームリーダー(写真 中央)アプリチームのリーダーとして大手旅行会社の業務基幹システムのインフラ刷新プロジェクト、プロジェクトマネジャーとして大手自動車会社向けビッグデータシステム改修やユーザサイト開発を経験。2021年6月にインフキュリオンへ中途入社。山根 正大 エンジニア(写真 右)大学院卒業後、通信系テクノロジー会社に入社。大手自動車会社向けスマホアプリのバックエンドAPI開発やCMSのカスタマイズなどの詳細設計、開発からテストまでを経験。2021年7月にインフキュリオンへ中途入社。福島 ...
Chat with the team