注目のストーリー
開発
【Devチーム紹介_Vol.12】フロントエンドエンジニア赤松さん
こんにちは!iCAREデザイナーのMeijinです暑い日が続きますね...今日はフロントエンドエンジニアとして2020年7月より入社いただいた赤松さんのインタビューをお届けします!今まで、ヘルスケアベンチャーの取締役やFlashを使った大型サイトの開発など、第一線で活躍されてきたベテランエンジニアの赤松さんですが、どのような想いでiCAREにJoinしてくださったのか、その背景を探りたいと思います!!今までの経歴を教えて下さい自分たちで立ち上げた会社でFlashによるリッチなキャペーンサイトや、大手企業のリッチインターフェースを利用したシステムなどを開発したりしていました。私以外の立ち上...
エンジニアのキャリアラダーを作ってみた | Dev Driven
はじめに・今までiCAREでは、TechLeadという役割しかなかったのですが、7月に安田がVPoEにもなり15名を超える組織になったので定義しました。・会社全体のラダーは9段階のグレードで作成したのですが、エンジニアは少し特殊なので別途定義しました。(そのうち公開予定)・あくまで現状のiCARE専用であり、一般的な呼称とも差異があります。会社の文化的な要素、B2B/SaaSプロダクトのフェーズを盛り込んでいます。・(追記)テキストだけだとわかりにくいので必要能力一覧作成中キャリアラダー図一言で説明すると?(カッコ内は一般職のイメージです) CTO:(=執行役員)→経営者です 開発部長:...
【Devチーム紹介_Vol.9】インフラエンジニア宮川和也さん
こんにちはデザイナーのMeijinです。今回は、新しく入社したインフラエンジニアの宮川さんにインタビューしました。(3密を避けるためにカレーをテイクアウトして公園でインタビューしました)ぜひ、ご覧ください!今までのキャリアをざっくりお話ください。プログラミングを始めたきっかけは大学で情報工学を専攻したことからです。大学院にも進んだのですが、研究開発のような道ではなく、実務に関わってプロダクト開発をする方が自分にはあっていると思い、卒業後にSESでWEB系のエンジニアとして働き始めました。主に客先常駐と言うかたちでフロントやバックエンドなどの開発もやっていました。iCAREとの出会いはどこ...
【Devチーム紹介_Vol.7】牛嶋めぐみさん
みなさん、こんにちは。iCAREの高橋名人ことデザイナーの久川です。今回は2019年11月よりiCAREに入社してくださった女性エンジニアの牛嶋めぐみさんにインタビューしました。屋根裏をコンセプトにしたおしゃれなカフェで彼女のこれまでやこれからの話をいろいろ聞いてきたので、是非読んでみてください!エンジニアになる前は何をしていましたか?21歳まで地元熊本の美容学校に通ってました。就職して上京し、美容師になったんですけど、思っていた感じと違ったんですね。それと長時間労働で体調を崩してしまい割とすぐに辞めました。その後は、主にIT企業の事務職として働きました。いろいろな仕事を求められるうちに...
【Devチーム紹介_Vol.6】ロックンロールCTOよしさん
iCAREに参画されるまでのよしさんのご経歴を聞かせてください。元々はバンドマンになりたかったんですが、実力が無さ過ぎて諦め、しばらくは先輩の居酒屋でアルバイトしていました。その後、ちょっとこのままじゃまずいと思って大学の同期と同じSE職につきました。特にコンピュータが好きでもなかったので新卒研修で僕だけブラインドタッチできなくて、毎日「北斗の拳」のタイピングソフト練習してました。(深い理由はなくエンジニアになった感じですねw)その後しばらくは、とにかくプログラムとインフラがおもしろくてひたすらスキルアップだけしていました。30歳までにある程度エンジニアの経験をした後はマネージメントがお...
【社員紹介 vol.1】大手ポータルエンジニアが休職者を出さない世界を目指した理由とは
iCAREのDevチームには、優秀なエンジニアが揃っています。これを紹介せずにいるのはもったいない!という事で、これから一人ずつ紹介していきたいと思います。というわけでDevチームインタビューブログ第1段はいっせーさん☆お名前の漢字は「一星」一日一日をしっかりと生きるように、とお父様がつけてくださったんだそうです。素敵ですね。Q. 情報収集能力に長けているなあ~!とSlackを見ていていつも感心しています。お忙しい中いかにして収集を?コツはありますか?スマホですね。電車の中でチェックする事が多いですが、仕事中の息抜きがてらにもよくチェックしてます。短期集中型なので、頻度は高いのかも?よく...
ジョインして1年経ったので、心に響いた言葉で振り返ってみる
どうも石野です。早いもので、2/1でジョインしてちょうど1年が経ちました。ということで、振返りをしてみたいと思いますが「やってきたこと」は大体ブログに書いてしまったので、心に響いた記事やSNSに合わせながら、どのような組織・会社にしたいと思ってやってきたかを書きたいと思います。ジョインしたての時期経営職の仕事はビジョンを掲げて戦略を策定し、 全社的視点に立ってヒト・モノ・カネの経営資源を獲得し、 どう使うかを決めて動かしていくことです。 一方、管理職の仕事は経営陣の策定した戦略を忠実に実行し、 メンバーが仕事をしやすいように環境を整えたり 人材育成を行ったりすることです。 ...中略.....