注目のストーリー
All posts
【対談#2】リーダー対談~キャリアの変化やこれからのビジョンについて語る~
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は対談企画第2弾。正社員としてヒトノテにジョインし、リーダー職として活躍するお2人に、ヒトノテの文化や仕事の仕方、これからについて対談していただきました。是非最後までご覧ください!【プロフィール】髙安真理子(たかやすまりこ)大学卒業後、成田空港の免税店で日本の伝統工芸品の販売業務に従事。その後、公立小中学校の臨時的任用事務職員を経て、2018年4月にヒトノテの経理事務としてジョイン。成田空港での経験から日本の伝統文化や伝統工芸の情報を扱うメディア「ワゴコロ」の編集に携わるようになり、2019年にワゴコロ編集長に就任。経理事務とワゴコロ...
【1日密着#1】コンテンツマーケティングチームのインターン生の1日に密着
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテでは社員だけでなく、フリーランスやインターン生など様々な雇用形態のメンバーが活躍しています。今回は、現在募集中の“コンテンツマーケティングチームのインターン生”として活躍中のお2人の1日に密着!後半では、ヒトノテでのインターンを通して身に付いたスキルについてなど、ミニインタビューも実施。是非最後までご覧ください。【プロフィール】◆舘林さん現在、神保町にキャンパスを構える四年制大学に在籍する大学4年生。大学では日本語の使用実態や言葉の変遷について学んでいる。2022年2月からコンテンツマーケティングチームのインターン生としてヒトノテ...
【事業部紹介#1】メディア事業部「ワゴコロ事業部」ってどんな部署?
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は初めての「事業部紹介」の記事を作成しました。ヒトノテは、WEBコンサルティング事業部とメディア事業部で編成されていますが、今回は、日本文化の特徴や種類・歴史を紹介し、魅力を伝えていく自社WEBメディア【ワゴコロ事業部】についてご紹介したいと思います。本記事をもとに、当社の職種理解を深めていただければ幸いです。是非最後までご覧ください。【“ワゴコロ”とは】<日本の伝統文化や伝統工芸品の魅力を発信するWebメディア>私たちは、日本人が日本らしさを失っていく今の風潮に対して非常に課題意識を感じています。情報を受け取った方々が日本人であるこ...
【メンバーインタビュー#8】SEOコンサルタントとして活躍する鈴木が考える“ヒトノテの強み”とは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。大人気コンテンツ“メンバーインタビュー”第8弾、今回はSEOコンサルタントとして活躍している鈴木へのインタビューを実施。ヒトノテにジョインして約1年となる鈴木から見るヒトノテの強みとは?SEOコンサルタントという職務において必要だと思うスキルとは?様々な角度で質問をさせていただきました。是非最後までご覧ください!【プロフィール】鈴木淑雅(すずきよしまさ)大学卒業後、OA機器の営業職を約1年半従事し、その後WEB制作会社にてWEBディレクター・WEBデザイナーのキャリアを積む。この時、WEBマーケティング領域に興味を持ち、SEO中心に隣接す...
【メンバーインタビュー#7】WEB業界未経験からWEBディレクターになった吉成から見るヒトノテとは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は、大人気コンテンツ“メンバーインタビュー”第7弾をお届けします!第7弾の今回は、今年の3月にヒトノテにジョインしたばかりのWEBディレクター、吉成のインタビューを公開。ヒトノテに対して抱いた印象など、本音でたくさん語っていただきました!是非最後までご覧ください!【プロフィール】吉成俊治(よしなりとしはる)大学卒業後、自動車販売会社の営業職を経て事業会社に転職。 商品管理部門にて在庫管理・社内外業務設計・専用システム開発に携わる。その後ポイント事業部門にて、加盟店サポート業務・バックオフィス業務設計・システム開発を経験。 2016年に...
【メンバーインタビュー#6】ヒトノテでのコンサルタント歴5年目の山本から見る“ヒトノテ”という会社とは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は、大人気コンテンツ“メンバーインタビュー”第6弾をお届けします!第6弾では、コンサルティングチームのコンサルタントとして活躍している、山本へインタビューを実施。山本はコンサルタントメンバーの中でも最長メンバー。ヒトノテ歴5年目となる山本から見たヒトノテとはどんな会社なのか。ヒトノテで長く勤めている理由とは?赤裸々に語っていただきました!是非最後までご覧ください!【プロフィール】山本卓真(やまもとたくま)ベンチャーのインターネット広告代理店でキャリアスタート。その時にSEOに出会う。セキュリティソフトやオフィスソフトなどを提供する事業...
【対談#1】コンテンツマーケティングチームで活躍する フリーランスのディレクター2人が語る
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテのコンテンツマーケティングチームでは、自社メディアで培ったSEO(検索エンジン最適化)のノウハウを活かし、企業様のコンテンツ制作を受託しています。今回は、初めての対談企画を実施。ヒトノテは多くのフリーランスのメンバーが活躍していますが、今回はコンテンツマーケティングチームのディレクターとして活躍しているフリーランスのお2人に対談をしていただきました!コンテンツマーケティングチームの中核的な役割を担う弥山さんと山本さんです。是非最後までご覧ください!【プロフィール】弥山 大生(ややま ひろき)2021年12月よりヒトノテにジョイン。...
【メンバーインタビュー#5】ヒトノテ初の新入社員、西のインタビュー大公開!
こんにちは。株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は、久しぶりの大人気企画“メンバーインタビュー”の第5弾!弊社で初めてとなる“新入社員”として、この4月からヒトノテにジョインした、西のインタビューを公開いたします。インターン生からヒトノテにジョインして、そして現在ヒトノテ初の新入社員としてヒトノテで勤める西の、業務に対するマインドやモチベーションに迫ります!是非最後までご覧ください!【プロフィール】西 祐花子(にし ゆかこ)神田外語大学 外国語学部 英米語学科出身。学生時代、飲食業の接客やオペレーター業務のアルバイトの経験を経て、2021年7月にヒトノテの日本の伝統文化や伝統工芸の...
【退任挨拶】株式会社ヒトノテ 取締役COO 阿部直記
株式会社ヒトノテで取締役をしている阿部です。Wantedly初登場ですが、タイトルにある通り、2023年3月で5年9ヶ月勤めた株式会社ヒトノテの取締役を退任し、退職します。といっても完全に籍がなくなるわけではなく、4月以降も業務委託としてヒトノテには携わってきます。この記事は、退職エントリーとして私がヒトノテで働くことになった経緯、なぜ退職するのか、ヒトノテがどういう会社なのかをお伝えできればと思います。成長途中の会社ですが、ぜひヒトノテという会社を知っていただけるきっかけになったら嬉しいです。■なぜ、退職エントリーをWantedlyで書くことになったのか最初に、なぜ今回Wantedly...
ヒトノテのオウンドメディア“ヒトノート”をご紹介します!
こんにちは。株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回のストーリーでは、弊社が運営しているオウンドメディア「ヒトノート」についてご紹介させていただきます!▶“ヒトノート”とは?ヒトノテで提供しているWEBコンサルティングのサービス中から、特にSEO/CVR/アクセス解析/コンテンツ制作に関するノウハウを発信しているオウンドメディアです。ヒトノテのオウンドメディア“ヒトノート”はこちら▶ヒトノートのターゲットは?ヒトノートはこんな方たちに読んでいただきたい内容になっています。・WEBマーケティング初心者の方・企業のWEBマーケティングご担当者様WEBマーケティングやSEOに関してのノウハウ...
【新年のご挨拶】神田明神へお参りに行ってきました!
こんにちは!株式会社ヒトノテ、広報担当の安井です。先日、東京都千代田区にある神田明神へ、みんなで参拝に行ってきました。当日は、代表と役員の他、メンバー4名を含む6名で行ってきました!神田明神で新年のご挨拶・祈願をして、社員一同一層気持ちが引き締まりました!参拝後はみんなで記念撮影。この日は風が冷たく冷え込んだ日だったのですが、天気も良く気持ちよくお参りをすることができました!これから各自どんなことに挑戦するのか、どんな出会いがあるのかとても楽しみです。最後になりましたが、昨年よりもより良い1年になるよう従業員一同力を合わせて頑張ってまいります。今年もヒトノテをどうぞよろしくお願いいたしま...
【新年代表挨拶】株式会社ヒトノテ 代表取締役CEO 坪昌史
新年あけましておめでとうございます。ヒトノテ代表の坪です。2017年4月に創業したヒトノテは、あっという間に5年が経過し、あと数ヶ月で7年目に突入します。弊社はコンサルティングの売上シェアが圧倒的に大きく、かつ少数精鋭でやっているため、1つ案件がなくなると利益インパクトが大きいので、本当にずーっとヒリヒリしながらプレイングマネージャーをやっております。そんな中、色んなお客様やメンバーに支えられ、色んな出会いや別れがありながら、なんとかかんとかやってこれたなーという印象です。私自身も、この会社が初めての起業で右も左も分からずやってきて、お客様に喜んでいただいて幸せを感じたり、素敵な仲間に出...
ヒトノテの2022年を振り返る
こんにちは!株式会社ヒトノテ、広報担当の安井です。気が付けばもう2022年も終わりますね。皆さんは、今年はどんな1年でしたか?今回のストーリーでは、今年1年ヒトノテで起きた出来事を振り返ってみました。是非最後までご覧ください!【1月】<サテライトオフィス契約>弊社のサテライトオフィスの契約を開始しました。目的としては、お客様とのお打ち合わせの殆どがリモート会議に移行している中で、弊社のワンフロアの狭いオフィスだと、誰かが会議中に他のメンバーが会話しにくい状況が生まれたためです。これによって執務エリアと会議エリアが分断でき、業務効率化を実現することができました。【2月】<&わごころ(あんど...
【座談会#2】大学生のリアルな声に迫る!ヒトノテでインターンをする理由とは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテでは、多くの学生インターンの方にご活躍いただいています!今回は、各チームで活躍するインターン生の皆さんに集まっていただき、座談会を開催。インターン生の皆さんがアルバイトではなくインターンを選択した理由や、ヒトノテのインターンで得たものなど、いろいろなお話を聞いちゃいました!是非最後までご覧ください!【座談会メンバー】※左上より時計回り西さん(ワゴコロチーム/2021年7月よりヒトノテにジョイン)横田さん(コンテンツマーケティングチーム/2022年2月よりヒトノテにジョイン)村野さん(コンテンツマーケティングチーム/2022年1月よ...
【採用現場から#2】リーダーに聞く!ヒトノテのコンサルタントにはどんな人が向いている?
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。現在ヒトノテでは、コンサルタントを募集しています。現在の募集情報はこちら一言で“コンサルタント”といっても、企業にジョインしていただくとなるとスキルだけでなく、人や企業文化との相性もパフォーマンスを発揮する上ではとても大切ですよね。そこで今回は、コンサルタント業務に関わっている3人のリーダーに「ヒトノテのコンサルタントにはどんな人が向いてる?」の質問をぶつけてみました!今ヒトノテで活躍しているコンサルタントメンバーの共通点など、おもしろい話がたくさん聞けたので、ぜひ最後までご覧ください!【ヒトノテとは】ヒトノテは、“フルオーダーメイドのW...