1
/
5

【事業部紹介#1】メディア事業部「ワゴコロ事業部」ってどんな部署?

こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。

今回は初めての「事業部紹介」の記事を作成しました。

ヒトノテは、WEBコンサルティング事業部とメディア事業部で編成されていますが、今回は、日本文化の特徴や種類・歴史を紹介し、魅力を伝えていく自社WEBメディア【ワゴコロ事業部】についてご紹介したいと思います。本記事をもとに、当社の職種理解を深めていただければ幸いです。

是非最後までご覧ください。

【“ワゴコロ”とは】

<日本の伝統文化や伝統工芸品の魅力を発信するWebメディア>

私たちは、日本人が日本らしさを失っていく今の風潮に対して非常に課題意識を感じています。

情報を受け取った方々が日本人であることに誇りと喜びを持って生活していくお手伝いをしたい、と本気で考えて運営しています。

※ワゴコロのサイトはこちら

【メンバー紹介】

髙安 真理子(たかやす まりこ)

大学卒業後、成田空港の免税店で日本の伝統工芸品の販売業務に従事。その後、公立小中学校の臨時的任用事務職員を経て、2018年4月にヒトノテの経理事務としてジョイン。成田空港での経験から日本の伝統文化や伝統工芸の情報を扱うメディア「ワゴコロ」の編集に携わるようになり、2019年にワゴコロ編集長に就任。経理事務とワゴコロ編集長の二足の草鞋中。

西 祐花子(にし ゆかこ)

神田外語大学 外国語学部 英米語学科出身。学生時代、飲食業の接客やオペレーター業務のアルバイトの経験を経て、2021年7月にヒトノテの日本の伝統文化や伝統工芸の情報を扱うメディア「ワゴコロ」編集部の一員としてインターン生としてジョイン。その後2023年3月に大学卒業後に、ヒトノテ初となる新入社員としてヒトノテに入社。ワゴコロ事業部では、記事作成・取材・キーワード順位分析・SNS運営、また事業部全体のスケジュール管理を担っている。

井街 香(いまち かおり)

京都の大学卒業後、社会福祉士として高齢者福祉施設で勤務。その後、HP作成の趣味を活かし官公庁にてWEBページの管理運営業務に従事し、上京してからはエンタメ・IT企業でモバイルサイトやアプリ運用、CS業務に社長~営業サポートのほか、社内外での進捗管理業務などを中心に多岐にわたり経験。スプレッドシートを用いた作業効率化を得意とし、2018年5月からフリーランスとなり、翌1月よりヒトノテにジョイン。現在、ワゴコロ事業部にて編集長の相談役ポジションとして、記事作成業務を中心に、エンジニアとのやり取り、法務部分の対応等を担っている。

秋山 朱里(あきやま しゅり)

現在海外の四年制大学に在籍する大学3年生。大学では国際ビジネスを学んでいる。キッザニア東京や飲食業でのアルバイト経験を経て、2022年2月からワゴコロ編集部インターン生としてヒトノテにジョイン。日本の素晴らしい伝統や文化を世界中のたくさんの人々に知ってもらえるよう、日々業務に励んでいる。ワゴコロ事業部では、記事チェックやCMS登録(システムへの記事登録)、商品管理、SNS運営、英語版サイトの運営等、ユーザーの目に触れる部分の業務を担当している。

※ワゴコロ英語版サイトはこちら

-皆さんが感じる業務のやりがいは?

<髙安>

会社内の事でいうと、毎期設定している数値目標を達成できると、すごくやりがいを感じます。あと、ワゴコロ事業部はほとんどメンバーが変わらないで有名なんですけど(笑)、チームメンバーみんなの、私生活の部分も含めた成長が凄く見えるので嬉しいです。

外部的な話でいうと、お教室の先生方などとやり取りをしているんですが、その中で「入会者が増えたので教室拡大しました」と言っていただけるとすごく嬉しいです。お教室の先生たちが、メールのやり取りの中で伝統文化に関することや、全然関係ないプライベートの話をしてくださる事もあったりするんですけど、ワゴコロの参考にもなるし、すごくおもしろいですね。「ワゴコロに掲載してほしい」と直接ご連絡をくださったお教室が、掲載したらいい感じに送客できてさらに入会者も増えていて、「今度こんなイベント出るんです」と招待してくださったり、他のお教室の先生を紹介をしてくださったり。こういった広がりはとても嬉しくやりがいを感じます。

<西>

キーワードの順位を分析して記事改善をしているんですけど、自分が出した改善案で実際に順位が上がると、やりがいを感じます。あとは、まだそんなに数をこなしてはいないんですが、取材記事を書いた工房さんから「素敵な記事にしてくださってありがとうございます」というお言葉をいただけた時は、やってて良かったなぁと思いました。自分の書いた記事が、実際にその世界で活躍している方に認めてもらえると、正しい情報を発信できているという自信にも繋がりますね。

<井街>

GRC(検索順位チェックツール)で記事の順位がついたのを見ると、作った記事が評価されているのだと実感できて嬉しいなと思ったり、記事チェックを終えた瞬間にもやりがいを感じますね。ワゴコロの記事って、初期の頃よりチェックするレベルが上がってきているので、チェックするポイントが結構ニッチになっているんです。ちゃんとしないといけない歴史の部分もたくさんあったりするので、そういうのを解き明かしながら「この書き方だと語弊があるな」とかある程度正すことができて、チェックが終わった!という瞬間はほっとします。あとはメンバーの成長ですね。各人が、前まではできないと言っていたことができるようになっていたり。

また、ライターさんとのやり取りにおいて、次の案件をお願いできた時は嬉しいです。結構専門的な記事になるので、適正があるライターさんとそうではない方がいらして、適正があったとしてもワゴコロの記事作成はタイミングが合わないのか引き受けていただけない事もあるんですけど、「ぜひ!」とまた受けていただけたら地味に嬉しいですね(笑)。

あとは髙安さんと自分の属性というか、考え方が違うので、高安さんが仰る意見に「なるほどな、そういう考え方もありだな」と思って、考え方が広がって刺激を受けたり、自分の世界が広がることもあるので、やりがいという部分にも繋がってるなと思います。

<秋山>

記事が完成した後のCMS登録を担当しているんですけど、自分が登録しているものが世界中のネットを使ってる人たちに届くんだ、たくさんの人に見てもらえるんだ、とわくわくするので、実際に記事が公開になった時は嬉しいです。ワゴコロでは月に一度目標設定/振り返りMTGがあって、入りたての頃はダメ出しをいただく事が多かったんですけど、最近は、もちろんダメ出しもありつつですが、前ダメだったことが改善されてるというか、自分の中でも前できなかったことができるようになったと思えると、とても嬉しいです。

あとはInstagramの運営で、誰かが投稿している季節ごとの風景写真などをリポスト投稿する、というのをしているんですけど、いいね数が高ければ高いほど嬉しいですね。とてもやりがいを感じます。

-実績紹介

<1>検索キーワードの順位上げ(直近半期で、検索順位3位以内のキーワード数359キーワード達成!)

「検索順位3位以内のキーワード数、目標350キーワード!(半期)」を目標に、メンバーで役割分担をし、こまめに擦り合わせを行いながら記事のリライトに注力しました。その結果、8月末時点で「検索順位3位以上のキーワード数、計359キーワード」と、目標を達成することができました!

<2>取材記事掲載

(1)raditional Crafts of Tokyo SESSION WEEK~東京の伝統工芸品を楽しむ5日間~

2023年7月、東京・丸の内で開催された伝統工芸品を楽しむことができるイベント"Traditional Crafts of Tokyo SESSION WEEK~東京の伝統工芸品を楽しむ5日間~"に足を運び、イベントの様子を記事にしました。

※取材記事はこちら

(2)つまみ細工一凛堂

台東区にある「つまみ細工 一凛堂」さんへつまみ細工制作体験に行かせていただき、取材の様子を記事にしました。

※取材記事はこちら

取材記事に関して、直近半期は「月2記事作成」を目標とし、引き続き取り組んでまいります。

-今後の目標

▼事業部としての目標

ワゴコロの展開の幅を広げるべく、掲載お教室数や観光関係の記事を増やしつつ、英語版サイトの運用にも力を入れていきます。

※ワゴコロの英語版サイトはこちら

あとは職人さん、企業・お教室さんとの横の繋がりを増やし、皆さんに還元できるような収益モデルができたらいいなと考えています。

▼各個人の目標

<髙安>

夢は大きく、「伝統文化」とか「伝統工芸」で検索した時に、ワゴコロがページのTOPに出てくるようなサイトにしたいと思います。ワゴコロって編集部みんなの力もそうなんですけど、記事を書いてくださっているライターさんの力もとても大きいので、ライターさん達と共に、TOPに上がるサイトを作り上げていきたいです。

<西>

チーム全体目標で「横の繋がり」とありましたが、主にその横の繋がりを直接的に作るのって、取材記事の作成が大部分を占めるかなと思っています。なので、今後長くお付き合いいただけるような関係性を、取材担当として工芸士さんや企業さんと作るということ。また、直接正しい伝統の情報をその世界の方から聞ける立場にいるので、情報を見極めながら正しい情報を発信できるサイトを作り上げていきたいです。

<井街>

「ワゴコロね!あれね!」という感じで、ワゴコロの認知度が上がると嬉しいなというのは思っています。実際に事業部の今期の目標として、作業的なところになりますけど英語サイトの改善をやらないといけないので、そのあたりに注力しながら、売上に繋がるような動きをしないと・・・、と思っています。サイト内の構造の部分とかもなかなか答えが出ないんですけど、見て良い案があれば相談してトライして反映できたらと思います。あとは新しい取組みが始まるとなったときにみんなが動きやすいように、ミスを極力起こさないよう同じクオリティで動けるようにするのはどうしたらいいか、というところの仕組み作りは常にやっていきたいと思います。

<秋山>

個人の目標としては、英語版サイトの管理を責任持って対応していきたい、という事と、日ごろの業務を進めていく中で、もっとレベルアップしていきたいなと思っています。

ワゴコロ事業部の皆さん、ありがとうございました!初めての事業部紹介、いかがでしたでしょうか。

ストーリーでは様々な角度でヒトノテのリアルや魅力をお届けしていきますので、次回の更新も楽しみにお待ちいただけたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます!

株式会社ヒトノテ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings