1
/
5

外国人

【業務内容紹介】国籍を超え、日本での“住まい”を支える。GTNの住宅ソリューション部の挑戦とリアル

株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)は、外国籍の方が日本で安心して生活できる社会をつくるため、家賃保証事業を主軸に、不動産仲介や就職支援、携帯電話サービスなど、幅広い生活サポートサービスを提供しています。その中でも「住宅ソリューション部」は、企業のグローバル採用を「住まい」の面から支える部署です。日本で働くことを目指す多くの人々にとって、新生活の基盤となる“家”を用意するという、非常に重要な役割を担っています。今回は、住宅ソリューション部で活躍する周(ZHOU SHENGTING)さんにインタビュー。第一線で日々業務に取り組む彼女に、具体的な仕事内容から多国籍チームならでは...

【代表インタビュー】外国籍約20人の保証人になった経験が、80万人の生活インフラへ。世界中の「日本に来てよかった」を創るGTNの挑戦

「日本、特に地方が生き残るための鍵は、間違いなく多文化共生のマインドを持つこと」外国人の日本での生活は、部屋が借りられない、携帯電話が契約できないなど、数多くの障壁に満ちています。株式会社グローバルトラストネットワークス(以下GTN)は、代表取締役社長である後藤氏が学生時代に抱いた問題意識を原点に、外国人の「信頼」を保証することで、彼らの生活インフラを根底から支える独自の事業を展開しています。単なる事業に留まらず、日本の社会課題を解決し、「世界から真に人が集まる国」を創るという壮大な構想を掲げる後藤社長。その情熱の源泉と、GTNが目指す未来について、詳しくお話を伺いました。後藤 裕幸 /...

【社員インタビュー】ベトナムでの「外国人」体験が原動力。GTNで挑む、多文化共生社会への貢献と自らの成長。

株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)は、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」をビジョンに掲げ、日本で生活する外国人の方々を支援する多様なサービスを提供しています。今回は、人材プラットフォーム事業部でお客様サポート職のマネージャーを務めるO.Aさんにインタビュー。ベトナムでの原体験を胸に、GTNで働く中で感じる「仕事のやりがい」や「組織の魅力」そして「多文化共生社会への想い」について伺いました。O.Aさん / 人材プラットフォーム事業部 マネージャー新卒で株式会社ベネッセコーポレーションに入社後、海外への想いが募り、ベトナムへ移住。2年間の女性支援活動に従事し、新型コロナ...