1
/
5

What we do

16か国のスタッフが大活躍
様々な分野でキャリアを活かしています
私たちグローバル トラスト ネットワークス(GTN)は、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」というミッションのもと、外国籍の方々が日本で安心して生活し、その能力を最大限に発揮できるよう、多岐にわたるサポート事業を展開しています。 日本での住まい探しから、キャリア形成、日々のコミュニケーション手段まで、外国人の皆様が直面する様々な課題を解決するためのサービスをワンストップで提供しています。 ◆展開しているサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎ 不動産サービス – 外国人専門の賃貸住宅保証、生活サポート、賃貸住宅仲介を提供し、言語や文化の壁なくスムーズな住まい探しと快適な生活基盤の構築を支援します。 https://www.gtn.co.jp/business/realestate/rent-guarantor ◻︎ 人材サービス – 日本国内での外国人人材紹介、および海外の優秀な外国人人材紹介を通じて、企業のグローバル化と外国人のキャリア実現をサポートします。 https://www.gtn.co.jp/business/humanresource ◻︎ 通信サービス 外国人専門の格安SIMやWi-Fiサービスを提供し、来日直後からのスムーズなコミュニケーション環境を実現します。 https://www.gtn.co.jp/business/mobile-internet \こんなメンバーが活躍しています/ https://youtu.be/2-q5IWXAlx4

Why we do

◆外国人と日本社会が抱える課題  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 少子高齢化と深刻な人手不足が進む日本では、持続的な経済成長と社会活力の維持に外国籍の方々の力は不可欠です。 夢を抱いて来日する彼らが、日本で真に輝き、安心して生活できる環境は、しかし未だ十分とは言えません。 GTN創業のきっかけの一つは、外国籍の方が住居確保に苦労する現実であり、この「住」の問題を筆頭に、日本社会には彼らが直面する根深い課題が存在します。 ◻︎ 生活基盤構築における「見えない壁」 外国籍の方が日本で生活を始める際の大きな課題が住居確保です。 賃貸契約時の保証人問題や外国人への偏見に加え、携帯電話や銀行口座の開設など生活に不可欠な手続きでは、言語の壁や日本特有の商習慣・制度の複雑さが「見えない壁」となっています。これらが原因で、多くの方が日本での生活スタートに困難を感じています。 ◻︎ キャリア形成と活躍機会の「格差」 日本でスキルを活かしたいと願う外国籍の方々も、言語能力や文化理解が過度なハードルになったり、能力や経験が正当に評価されにくいといった課題に直面します。 彼らが持つ高いポテンシャルを日本社会で十分に発揮できるよう、企業とのミスマッチを解消し、公正な活躍機会を創出することが重要です。 ◻︎ 日本社会の受入体制と「構造的課題」の連鎖 少子高齢化による深刻な労働力不足や地方の空き家問題など、日本が抱える社会課題の解決には外国籍の方々の力が期待されています。しかし、彼らを円滑に受け入れるための制度や社会全体の意識、サポート体制は依然として十分とは言えません。日本の構造的な課題と外国人受け入れの課題は、深く結びついております。 ◆ GTNの挑戦と私たちが描く未来図  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちグローバル トラスト ネットワークスは、前述のような外国人と日本社会が直面する課題に真正面から向き合い、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」というミッションの実現を目指しています。 多国籍なメンバーの多様な視点と、当事者意識から生まれる独自のノウハウを活かし、不動産・人材・通信という生活基盤に不可欠な領域で、従来の常識にとらわれない包括的なサポートを提供します。 これらの課題を一つひとつ解決していくことで、私たちは以下の未来を実現します。 ◻︎ すべての外国人が、日本での可能性を最大限に発揮できる社会 言語や文化、制度の壁に阻まれることなく、誰もが安心して生活基盤を築き、それぞれの夢や目標に向かって挑戦できる環境を創造します。 ◻︎多様な人材が共生し、日本社会全体が活性化する未来 外国人材の活躍が日本企業の成長を促進し、多様な価値観が交わることで新たなイノベーションが生まれる、ダイナミックで開かれた社会を実現します。 ◻︎ 日本が真に国際社会から信頼され、選ばれる国へ 外国人一人ひとりに寄り添い、真の「おもてなし」を体現することで、日本が国際社会においてより一層魅力的な国として認知され、世界中の人々との友好な関係構築に貢献します。

How we do

GTNモバイルはおかげさまで日本全国でシェア展開中!
◻︎ 約20カ国の仲間が集う、家族のような温かいチーム文化 国籍もバックグラウンドも多様なメンバーと共に、社会課題解決に「自分事」として挑戦できます。 新しいプロダクトが次々と生まれる環境で、計画立案から実行まで裁量を持って取り組み、迷ったらすぐにチームに相談できる文化。経験よりも「これからを見据える力」と「アイデア」を重視し、自身の可能性を最大限に高めることができます。 ◻︎グローバルな環境で働く文化 まるで「第二の家族」のような、明るく、人と関わることが大好きなメンバーが集う、活気あふれるオフィスです。 約20カ国の出身者が在籍し、それぞれの個性や視点を尊重しながら、和気あいあいと働いています。 「いい意味でおせっかい」なメンバーが多く、困っている人がいれば自然と助け合う、チームワークを何よりも大切にする文化が根付いています。 ◻︎ 安心して仕事ができる働きやすさ 社員一人ひとりのライフステージに合わせた多様な働き方をサポートします。 未就学児だけでなく、小学生の子どもを持つ社員も活用できる「永久時短制度」を導入し、仕事と家庭の両立を応援。 また、「やりたい!」と手を挙げれば、積極的にチャレンジさせてもらえる風通しの良さも魅力です。立場に関係なく意見を出し合い、より良いサービスを追求していくことができます。