注目のストーリー
スタートアップ
1年足らずでCxO含む幹部4名が入社、エージェントも驚くカメラブの採用戦略
「イードアさんは人材紹介企業というより、カメラブの人事担当ですね」カメラブ代表の高坂が信頼を寄せるのは、株式会社イードアでマネージャーを務める山川さんです。1年足らずでCxOを含む4名ものハイレイヤー層の採用に成功し、カメラブの組織拡大に寄与してくれています。今回はハイレイヤー層採用に至るまでの様子や、カメラブが急成長フェーズでとった採用戦略について伺うために、株式会社イードア山川さんとカメラブ代表高坂の対談を実施しました。出会っていきなり逸材が登場山川)カメラブさんのご支援がスタートしたのは2021年11月頃でした。カメラブさんがシリーズBの資金調達をしたタイミングで事業内容を調べて面...
【後編】仕事一筋の毎日から宮古島で変わった人生観
新規拠点立ち上げ、経営、上場とビジネスパーソンが憧れるキャリアを積んできた翠さんが少し立ち止まって今後の人生を考えるために向かった場所は宮古島でした。島での出会いや心境の変化、仕事観・人生観が大きく変わったお話を伺います。前編はこちら今この時を楽しむことの大切さに気付く拠点立ち上げや人事コンサルティング、買収企業の経営や上場など、20年以上に渡って多くの学びを得た半面、家族との時間や仕事以外への投資などプライベートを犠牲にしてきた状況もありました。退職を「人生を見直す好機」と考え、ゆっくりできる時間を過ごす場所として選んだのは、行ったことがない宮古島です。考え事と決断で緊張感がある日常と...
【前半】経営者、上場を経験……ビジネス一筋で得たスキルと立ちはだかる壁
新卒時代に型破りな営業で数億円の売上を捻出、ベンチャーへ転身し人事・広報部署の立ち上げ、いくつかの業態や事業フェーズで経営者を務め上場を経験した翠さん(42)が2022年6月からカメラブ株式会社にCSOとして入社しました。ビジネスの最前線を駆け抜けて学び得たことや、40代で振り返った人生観について翠さんに伺いました。名刺1枚から数億円の売り上げに関西の大学を卒業後、大手人材会社で6年間営業をしていました。私が勤めていた企業にはビジネス界隈でも有名な営業のフレームワークがあったのですが、アプローチ数にひもづいて受注率が上がるといった確率論には違和感を持っていました。当時はフットワーク重視の...
初めての転職、従業員3000人規模の企業からスタートアップに入社するまで
自社サービス利用率が高くサービス愛の強い人、それが2022年4月に機材戦略部へ入社をした伊藤さん(29歳)です。「GOOPASS STORE」(中古カメラ販売ECサイト)で機材を購入し、「GOOPASS」では毎月のようにカメラレンタルをする伊藤さんは、かつて大手国際物流企業に勤めていました。初めての転職でスタートアップ企業を選んだ理由や葛藤を、同じ課題を抱えている方にも参考になるよう紹介します。「運んでいない物はないかも」ペンギンや化粧品原料……あらゆる物流を目にしてきた6年間-伊藤さんは前職でどのような仕事をしていたのでしょうか。大学を卒業してから6年間、企業の国際物流をアレンジする営...
祝5周年、カメラブヒストリー追体験
2022年4月、カメラブ株式会社は5周年を迎えると共にオフィス拡大をしました。節目のタイミングに、代表の高坂さんから今までの振り返りと、将来のビジョンを伺いました。フランスに旅立ち、二本の虹に背中を押されカメラ業界に(DeNA主宰の「トラベルフォトグラフィー」で入賞した時の様子)「いつか起業をしよう」という気持ちは昔から持っていました。当時勤めていた会社でもやりがいを持って働いていたので、起業のタイミングを逃していたかもしれません。そんな時に見つけたのが、DeNAが開催していた「トラベルフォトグラフィー」というイベントです。写真の知識と強運を武器に、気づけば400人参加のイベントで1位入...
オフィス移転の新文化!オフィスを擬人化して寄せ書きをしてみた
事業拡大に伴い、カメラブ株式会社は2022年4月にオフィス拡大で移転をしました。約4年間過ごした旧オフィスであるBarbizon98にはメンバーの思いが詰まっています。スタートアップ企業の4年間は変化が多く、ドラマが凝縮しています。思い出を振り返る中で、旧オフィスBarbizon98を擬人化して感謝を形にするアイデアが生まれました。オフィスに対して感謝や思い出を寄せ書きにしていくと、オフィス移転に至るまでの軌跡を振り返ることができました。コメントにはクスっと笑えるものから、なんだか感動的なメッセージもちらほら。Barbizon98へのコメントを紹介しながらカメラブの思い出を共有します。古...
カメラブな集合写真が、撮れました。
こんにちは!広報の高崎です。突然ですが、私たちカメラブは、カメラの会社なのに、写真を撮るのが大好きなのに、自分たち(社員)の良い写真があまりない…。と、いうことで!7月某日、連日悪天候が続く中の晴れ間を見て、みんなで写真撮影に繰り出しました!全員がカメラを持参して外へ出ると、まさに部活動。「カメラ部」の雰囲気♪普段の会社での真剣な表情とは少し違って、実に楽しそう!カメラ初心者の私は、カメラに夢中な先輩方を見て、「みんな本当にカメラが好きなんだなあ…」と、しみじみ思いました。さて!まずは個人撮影。撮るのは慣れていても、撮られるのに慣れていない私たち、みんなぎこちないです。(笑)と、思いきや...