「挑戦機会をつくり続ける」-good luckは日本一学生が働く会社を実現します- | good luck株式会社
good luck株式会社の人事をしている長束です!これから『good luckに関わる方々へのインタビュー記事』をシリーズでお届けしたいと思います!まず最初は代表の一光さんです!good lu...
https://www.wantedly.com/companies/goodluck01/post_articles/1017482
good luck株式会社で人事をしている長束です!
good luckでは、企業の採用課題を「採用される側のリアルな学生視点で」コンサルティングを行う「学生人事」サービスを運営しています。
今回は、採用支援事業部コンサルティングユニットで活躍する
恩田(おんだ)拓真さんにインタビューを行いました。
「クライアントワーク」「裁量」「マネジメント」
これらを学生のうちに、本気で担うとはどういうことなのか。
これから挑戦したい方には、きっとヒントになる内容です!
採用支援事業部コンサルティングユニット マネージャー恩田 × 人事 長束 インタビュー
こんにちは!
good luck株式会社 採用支援事業部 コンサルティングユニットマネージャーの恩田です。
大学は明治学院大学法学部。
good luckに参加して、もうすぐ2年になります。
実は最初から長期インターンを探していたわけではありません。
就活を意識しはじめたタイミングで、代表の一光さんが「就活キャリア面談」を募集していて、軽い気持ちで申し込んだのが始まりでした。
面談の中で、
・過去のインターンで感じた物足りなさ
・裁量が小さく、成長実感を得づらかったこと
・もっと実戦に近い環境で働きたい気持ち
などを正直に話しました。
その時に
「その経験、もっと活かせると思うよ」
「やってみたら?合うと思うよ」
と背中を押され、気づけば挑戦を決めていました。
クライアントワークはハードルが高いと感じていましたが、
「一度やってみないと分からない」という気持ちで飛び込みました!
今はコンサルティングユニットのマネージャーとして、幅広い領域を担当しています。
学生ですが、扱っている業務は「完全に実務」です。
会社としての意思決定に関わることも多く、
最終的なアウトプットを“自分の責任”で出す場面も少なくありません。
僕の仕事の特徴としてよく言われるのが、“レスの速さ”。
正直、常にパソコンを見ているので、それは事実です。
速く反応するために一番大事にしているのは、
「必ず自分の意見を持つ」ということ。
誰かが先に意見を言ったあとだと、自分の意見が言いづらくなる。
だからこそ、先に考え、先に発信する。
良いと思えば良いと言うし、違うと思えば違うと言う。
これは意識的というより、性格に近いです。
でも、この姿勢が“仕事が進む速さ”に直結している実感があります。
一言で言えば、「伸びしろしかない組織」だと思っています。
まだ型が固まりきっていないからこそ
・いろんな意見が飛び交う
・制度や仕組みをつくる段階から関われる
・自分のアイデアで組織を動かせる
個々の考えが尊重されている環境です。
ただ一方で、「発信したいことがあるのに、言えていない」
という学生が多いのも事実です。
だからこそ、僕は
“安心して意見を出せる空気をつくること”を、マネージャーとして大事にしています。
このフェーズだからこそ、意見を出せば組織が変わる。
その面白さは、good luckならではです。
正直に言うと、役職がついたことで大きく変わった感覚はありません。
というのも、コンサルに入った初期の段階から、
代表の一光さんや事業責任者の星子さんと壁打ちを重ね、
組織や事業の課題に深く関わる機会が多かったからです。
ただ、意識しているのは
“社内の仕事”と“クライアントワーク”は全く別物だということ。
守備範囲は確実に広くなりました。
それでも、僕は
「正しいと思った方向に、責任を持ってやりきる」ことを大切にしています。
思っていることは発散しないと意味がない。
アウトプットして、壁打ちして、改善する。
そうやって事業が強くなると考えています。
一言で表すなら、
「成功への途中過程」だと思っています。
まだまだ事業も人も成長途中。
だけど、だからこそ面白い。
伸びしろがあるからこそ、関わる価値がある。
来年も、その先も、
この事業が進化していく姿を一緒につくることに意味があると感じています。
good luckのインターンは、
“社会人の指示を受けるだけの環境”ではありません。
自分の意見を出し、自分の手で事業を良くし、
クライアントワークを動かしていく場所です。
学生のうちから、理想の会社づくりにも関われます。
裁量を求める人にはこれ以上ない環境です。
目的が何であれ、「高いレベルで粘り強く挑戦したい」
そう思うなら、挑戦する価値があります。
僕自身、この環境で確実に成長できました。
次に挑戦するのは、あなたです!ぜひ、飛び込んできてください!
good luck!!
採用支援事業部 コンサルティングユニットマネージャー 恩田
インタビュアー 人事 長束
===================
★こちらもあわせてご覧ください★