- 新卒|Webエンジニア
- 26卒|コンサルティング
- 未経験歓迎|人事
- Other occupations (16)
- Development
- Business
- Other
Gizumoの後藤です!
みなさまにGizumoのことをさらに知っていただきたいと思い、メンバーのインタビューを行っています。
今回は、クラウドSE事業部の『山内』にお話を伺いました!
山内さんは、2024年度に新卒として入社し、現在はフィールドセールスの立場からIT活用に課題を抱えている企業様をサポートしています。
2024年に行われた納会の年間表彰では“Value Contributor賞”を受賞し、Gizumoの〈show your professionalism (常にプロとしての自負を持ち、自身の能力を最大限に発揮して成果を出し続ける) 〉のValueを体現しながら大きな活躍を見せています!
IT未経験で入社して約1年が経った山内さんに、成長を感じる瞬間や業務のやりがい、今後挑戦したいことなどをお聞きしました。
Gizumoに興味をもってくださっている新卒の方、IT業界でのビジネスポジションに興味がある方、未経験からの入社に不安を抱えている方などの参考になりましたら幸いです。
▍未経験での入社と学び
Gizumoへの入社の経緯を教えてください。
大学時代は福祉学科で高齢化について学んでいました。福祉についての理解を深める中で介護職員に興味を持ち、実態を知るために介護施設でアルバイトをしていました。働いていた介護施設では、従業員の多くが50代以上で、勤怠管理システムの入力方法やSNSの扱い方などデジタルツールに不安を感じている方が多く見受けられました。私自身が唯一の20代だったので、それらのツールに関して質問を受け、サポートをする機会が沢山ありました。
この経験から、デジタル化をさらに進めていくことで業務効率が良くなり、従業員が安心して働ける環境を作れるのではないかと考えました。福祉業界を始めとした様々な企業のITに関する課題を解決したいと思い、IT業界で働くことを決意しました。
IT未経験でも入社できることや自発的に学べる成長環境が整っているところに魅力を感じ、Gizumoへの入社を決めました。直接お客様とコミュニケーションを取ることが好きだったため、数ある職種のうちITコンサルティング営業を希望しました。ITパスポートなどITに関する資格も持っておらず、知識がゼロの状態で入社をしたので不安はありました。ただ、未経験の業界に入るということはその分勉強が必要だと覚悟を決めていたので、入社後にどんどん知識を身につけていきたい思っていました。
入社前から参加していた内定者向けインターンでの業務内容を教えてください。
お客様との打ち合わせに同席して議事録を作成したり、契約中のお客様の見積書や契約書を作成したり、営業事務のような業務を行っていました。大学4年生の7月頃からGizumoの内定者向けインターンに参加し始め、2ヶ月目から打ち合わせに同席するようになりました。
インターンでは、とにかく積極的に学びにいく姿勢を大切にしていました。多いときで週3回、少ないときでも週1回ほど参加し、自分ができることから少しずつ学んでいきました。わからないことを質問した際は皆さん丁寧に教えてくださったので、入社前から成長を実感することができました。特に打ち合わせに同席し議事録を作成した経験は、重要なポイントを簡潔にまとめる能力が身につき、現在では会議内容をスムーズに整理し、記録できるようになりました。
▍入社後の業務内容について
現在はどのような業務を担当されていますか?
クラウドSEでは、社内IT業務全般の支援や代行により企業の業務効率化を実現するサービスを提供しています。クラウドSE事業部では20〜30名ほどのメンバーが連携しており、フィールドセールスチームは4名、情シスチームは10名程度います。その他のメンバーは依頼内容に合わせて業務を兼任するなど、臨機応変に対応しています。
私は主にフィールドセールスを担当しており、打ち合わせからサービスがスタートするまでのフォローを行っています。具体的には、まずはクラウドSEのサービスにご興味をお持ちいただいたお客様と新規打ち合わせを行い、その中でサービスの紹介をしたりお客様の課題やご状況についてお伺いします。そして、課題の解決方法を提案後、必要に応じてお見積もりを作成し、最終的に契約まで進めます。
最初のアポ獲得はインサイドセールスチームが担当し、電話でアポイントを取ってくれます。その後の打ち合わせからフォールドセールスチームが担当しています。インサイドセールスの業務は入社後すぐの5月頃に学び、その経験を活かしてフィールドセールスに移行しました。
個人で掲げている目標はありますか?
単に契約獲得数などの数値を追いかけるだけではなく、ご縁があったお客様に確実に満足していただく形で契約を結ぶことを心懸けています。お客様が求めている解決策を十分に理解した上で、最適なプランをご提案し、納得いただけるように丁寧に説明を行っています。
また、現在業務と並行して情報セキュリティマネジメントの資格取得に向けて勉強をしています。今後、様々なITや情報系の資格を取得し、業務に活かしていきたいと考えています。
1日のスケジュールを教えてください。
出社後、まずはメールやカレンダーをチェックして、その日の打ち合わせ件数や内容を確認し、1日のスケジュールを立てます。打ち合わせは、1日平均3件ほど担当しています。残りの時間は、案件対応や提案内容整理などの作業をしています。また、今後どのようにお客様を増やしていくのかについてチームでミーティングを行うこともあります。
お問い合わせが多い業界や職種はありますか?
お問い合わせをいただくクライアントは本当に幅広いのですが、私が担当する業界は映像業やメーカーが多いイメージです。学生時代から興味を持っていた福祉や教育業界からもお問い合わせをいただくことがあり、積極的に打ち合わせの対応を行っています。
業務の中で大変なことと、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
思ったことを分かりやすく伝えることが一番難しいと感じています。特に、独り立ち後に打ち合わせの対応をしたときは、商談中に誰も助けがいない状態で苦戦しました。当初は、打ち合わせ中に自分の専門ではない知識や分からない質問をいただいた際に返答できず、打ち合わせ後に社内確認しなければならないときが多々ありました。ですが、一度そのような質問をいただくことで自分が理解していないことに気がつくので、2回目以降は自分で確実に返答できるように対策をしていました。
クラウドSEのメンバーとして、フィールドセールスという立場からお客様をサポートできたときは特にやりがいを感じます。打ち合わせ後に、お客様がサービスの導入を選択してくださったときや、最終的に感謝の言葉をいただいたときは非常に大きな達成感があります。また、契約数が増えて売上が上がると同時に、クラウドSEの組織がさらに大きくなっていくことを実感できると頑張っていて良かったと感じます。
業務の中で特に印象に残っていることはありますか?
先輩社員と打ち合わせのロープレ(ロールプレイング)を行ったことは非常に印象に残っています。ロープレは模擬打ち合わせという形で、先輩にお客様役になっていただき、実際にクラウドSEのサービスを紹介したり、お悩みをヒアリングしたりしました。サービスのことをよく知らないと答えられないような質問を投げられることもあり、初めは自分で何も説明ができない状況でした。数をこなすことで少しずつ自分の言葉で話せるようになり、クラウドSEのサービス知識はもちろん、相手から情報を聞き出す伝え方なども学べた貴重な機会でした。
▍クラウドSE事業部と今後の目標について
クラウドSE事業部はどのようなメンバーが多いですか?
皆さん優しい性格ですが、自分の考えや主張をしっかり持っているメンバーが多いので、何か意見があればすぐに共有し合える環境だと思います。また、全体像を把握しながら物事を体系的に整理して考えられる論理的思考力が高いメンバーも多い印象です。
入社して約1年が経ち、自身のどのようなところが成長したと感じますか?
特に成長したと感じるのは交渉力です。お客様の状況を把握した上で論理的な説明や提案を行い、社内調整をすることで、お客様と社内双方との間に認識の齟齬がないよう努めてきました。また、多くの交渉を経験する中で、相手の反応を敏感に察知し、柔軟に対応する力やコミュニケーション能力も磨かれたと感じています。
これから挑戦したいことや目標はありますか?
今後は、特定の分野で専門性を高めたいと考えています。1年目は幅広く業務に携わりましたが、興味のある分野に注力し、専門知識やスキルを深めていきたいです。また、営業だけではなくコンサルタントとして、契約後のお客様に寄り添った提案や情報提供も行っていきたいです。
将来的には、これまでの経験や知識を活かし、社会に貢献できるような事業を創出したいと考えています。様々な選択肢を検討し、自分自身の可能性を広げていきたいです。
IT業界やコンサルティング営業に興味を持っている新卒の方に一言お願いします!
IT業界は変化が激しく、常に新しい技術や情報が生まれています。知的好奇心が旺盛で、常に新しい情報にアンテナを張れる人、論理的思考力や問題解決能力を磨きたい人は是非積極的にチャレンジしてみてください。常に学び続ける姿勢が大切ですし、幅広く経験を積むことでやりがいのある仕事を見つけられると思います!
新卒で入社して約1年。
お客様一人ひとりに真摯に向き合い、躓きながらもスキルアップを目指して自己成長をし続ける山内さんの姿が伺えました!
今後のさらなるご活躍を期待しています✨️
皆さんの就職活動のご参考になれば嬉しいです。
未経験でもITを通して企業や社会に貢献したい方、是非ご応募ください!
社員一同お待ちしております。