1
/
5

入社4か月で感じた成長!未経験からキャリアチェンジして感じるインフラエンジニアの魅力とは?社員インタビュー 💻

採用担当の八嶋です!🌸

フュージョニアでは未経験エンジニアの採用を通年行っており、
新メンバーを続々と迎えています。

今回も前回と同様、未経験からエンジニアになった社員に、
実際に行っている仕事内容やフュージョニアの魅力などについて
取材をしてきたので、ご紹介致します!

今回インタビューに答えてくれたのは2024年11月入社、20代のIさんです。
前職で配達員をしており、転職してインフラエンジニアになったIさん。
入社して間もない彼が思う、フュージョニの魅力や仕事内容についてお話ししてもらいました!



安心して働ける環境でやりがいを感じながら成長する

ーー現在の仕事内容を教えてください

メインは保守・監視です。お客様のサーバーを監視して、アラートが出たら復旧作業をしております。基本的には上部の方にエスカレーションしていますが、できる範囲では自分でも作業を行います。並行して、お客様から来るお問い合わせの一次受付も一緒にやっています。その他にも様々な業務があるのですが、Windowsアップデートの作業や、ファイヤーウォール(ネットワークの通信において、その通信をさせるかどうかを判断し許可するまたは拒否する仕組み)の設定など、多岐に渡ります。

ーー現在エンジニアとして活躍されていますが、働き始めた時はどうでしたか?

覚える事がとても多くて、それについていけるかの不安はありました。しかし、一つずつ丁寧に時間をかけながら覚えていけたので、2ヶ月くらいで業務はスムーズにできるようにはなりました。今の現場は、フュージョニアの先輩社員はいないのですが、現場にいる先輩方との距離が近いので、安心して働けています。一緒に働いている方たちも同じくらいの年齢の方が多いので、和気あいあいとしています。その環境があるので、困った事やわからない事があった時は、すぐに聞きに行くようにしています。

ーー最初の頃はどうやって仕事を覚えていきましたか?

基本的にアラートの対処や、お客様のお問い合わせも、エクスプローラーにマニュアルがありますので、まずはそれを覚えていきました。読んで内容を理解できれば、基本的には対処できるようになります。マニュアルを見てもわからない時は、もちろん周りのわかる人に相談できる環境です。

ーー想像していたエンジニアと実際に行っている業務でギャップはありましたか?

メインの業務はイメージしていたインフラエンジニアの仕事とそこまでギャップはありませんでした。
ですが、今やっている一次受付はお客様とのやり取りがあり、私自身エンジニアは一人で黙々と作業するイメージがあったので、コミュニケーションが必要な業務もあるのかと驚きました。他にも、サーバーがある部屋に異常がないかを目視で確認する業務や、鍵の貸し出し等も行っており、イメージしていた仕事以外にも様々な業務があります。

まだ入社して4ヶ月ですが、多くの仕事を任せて頂けています。

ーーフュージョニア社員が1人の現場ですが、どうですか?

1人で作業をするわけではなく、現場には他の会社からきている先輩だったり配属先の会社の方々もいますので、0から業務を教えて頂けましたし、職場が同じで毎日顔も合わせるので、他の会社の人という感じは全くしないです。様々な会社の方々と関われるのはプラスだなと思っています。

ーー今1番大変な事は何ですか?

のびのびと学ばせて頂けているので、業務や自分の成長に関しては不安や不満は今のところ何もないです!

一つ挙げるとしたら、夜勤の時間が少し長いことですかね(笑)夜勤の時は、17時半から朝の9時半で休憩2時間のシフトで働いています。でも、夜勤は自由な時間が思ったよりもありますので、勉強する時間にしています!

ーーリフレッシュはどうやってされているんですか?

ゲームが好きなので何もない日はゲームをすることが多いです。

あとは、パソコンから離れた環境でゆっくりするという意味で、温泉も行きます。どこかの雑誌で読んだのですが、温泉が好きなエンジニアは多いらしいです(笑)

散歩とかも気分転換にはなります!!

ーーまだ入社して数か月かとは思いますが、やりがいを感じた事はありますか?

入社した時何もわからなかった事が段々と分かるようになってきた事です。この問題にはどういう対処をするかなど、一つずつ分かっていくのが面白いなと感じます。本当に、成長を感じられることが私のやりがいだなと思います。それに伴って最近は任せていただける仕事も増えています!


一緒に働きたいと思える、信頼できる人たちとの出会い

ーー前職は何をされていましたか?

主に会社様を相手にする配達員をやっていました。仕事内容としては、荷物の集荷と配達、営業、この三つを主にやっていました。都内を自転車で駆け回っていました!

この仕事を選んだ理由は、当時その会社がメディアに力を入れていて、面白そう!と思ったのがきっかけです。実際にやってみてお客様との関わりなどもあり、毎日充実していました。あとは、配達のエリアが大体いつも同じでしたので、土地勘が付きました(笑)

ーー転職活動を始めるまでの経緯を教えてください。

基本的に自転車に乗って仕事をしていたのですが、事故に遭いかけたことがトラウマとなり、この仕事を続けていくか考えるようになりました。それと同時に、勤務先である配達会社が事業拡大を進める中で、商品の品質管理に対するクレームが増えてきた時期でもありました。他にも様々な問題があり、この会社には将来性がないのではないかなと感じました。これらの懸念点から、将来的に安定した仕事がしたいと思い転職を決めました。

ーー数ある職種の中でなぜエンジニアを選んだのですか?

昔からエンジニアやプログラマーに興味がありパソコンを触ることに抵抗がなかった事です。そして、私自身が仕事を覚えていく過程が楽しいと思うタイプで、学んでいける、成長できる仕事がしたいなと思いました。他にも、エンジニアのことを調べた時に、継続して勉強をしていかなくてはいけないと知り、大変ではありますが、逆にそれが自分の成長になることに魅力を感じて、エンジニアの道に進むことに決めました。エンジニアになることはすぐに決めていたので、転職活動を始めると同時に、ITパスポートの勉強も並行して始めました。

ーーエンジニアになろうと思ったとき不安はなかったですか?

右も左もわからなかったのでもちろん不安はありました。ですが、面接担当者の方がすごく気さくな方で「同じ未経験者がたくさんいるから大丈夫だよ!」と言ってくださったりして、この方と一緒に働きたいなと思うくらい信頼できる方がいてくださったので安心して入社する事ができました。入社後も営業さんが親身に相談に乗ってくださるので段々と不安は解消していき、今では不安なことは何もないです!

ーーフュージョニアに入社したいと思った理由はなんですか?

転職活動をしているときに最終的にフュージョニアともう一社内定をもらっていました。もう一社は、一度に20人以上の採用を行う大きな会社でしたので、研修も座学の形式をイメージしておりました。それに比べてフュージョニアは、いい意味で規模の小さい会社なので、先輩社員との距離が近く親しみやすい人が多いのかなと思い、入社を決めました。実際にフュージョニアの研修では、私を含めて2,3人でやっていただきましたが、人数が少ない分、質問もしやすく未経験の私としてはすごく安心ができました。また、お昼ご飯を本社社員の方と一緒に食べたりと、入社して直ぐに親交を深められる機会がありました。


不安でも大丈夫!一から学べる環境

ーー今後の目標はございますか?

Linuxの資格を7月までに取る事です。

他には、現在の仕事がまだまだ分からないことが多いので一つずつ学んでいき、サブリーダーになるのが目標です。サブリーダーは半年以上務めることが最低条件ですので、 8~9月くらいにはその位置に上がれるよう日々頑張りたいと思っています!

ーー資格の勉強はいつされているのですか?

夜勤の日は余裕のある時間が多いので、合間を使って勉強しています。会社さんが勉強のための時間を作ってくださることもあります。合計5時間くらい勉強に使える日もあります(笑)

ーーフュージョニアからのサポートはありますか?

仕事に不満がないのでほとんど私からは相談しないのですが、月1の帰社面談の際には、休憩時間はしっかりとれているかなど細かい事まで気にかけてくださり、安心して客先での勤務を行えるようにして頂いています。

ーーどんな人がフュージョニに入って活躍できると思いますか?

好奇心旺盛な人だと思います。成長したい人、何にでも興味が持てる人、仕事が好きな人がフュージョニアで活躍できると思っています。今、私がやっているパソコンの設定だとか、鍵の管理などはエンジニアの仕事っぽくはないですが、それも面白いと思える、そこから何か一つでも吸収しようと思えるかが、成長できる人とできない人の差なのではないかなと感じております。どこにチャンスが落ちているかはわからないので何でもチャレンジしていける、そうゆう方がエンジニアとして活躍できるのではないかと思います。

ーーIさんが思うフュージョニの魅力を教えてください

フュージョニにはいい人がたくさん在籍しております!働いている環境を気にかけてくださったり、不安な気持ちを受け止めてくださったりと、自分を見てくれている方達がいる事で安心して働けています。

また、同じように未経験から入社された仲間が多いので、気持ちを分かり合える仲間がいる環境があるといった点も魅力です。同じ未経験からの仲間がいることは、ライバルとして切磋琢磨できますし、課題を共有し合える存在でもあるなと感じます。

ーー未経験からエンジニアになりたい方にメッセージをお願いします!

私もそうであったように、エンジニアは難しいイメージがありますし、分からない事ばかりだとは思いますが、1つずつ勉強していけばエンジニアとして成長できるので、安心してください!未経験でもやる気があればエンジニアになれます!



Iさんありがとうございました!

他業種から未経験で入社されて、入社して4ヶ月ですが、やりがいを感じながら活躍されているIさんのインタビューでした!

フュージョニアは未経験からでも、ステップアップしていきエンジニアになれる会社です。

ご興味を持って頂けた方は、ぜひお気軽にご応募いただければ幸いです!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
ITスクール卒、独学もOK。意欲があればフルスタックエンジニア目指せます!
株式会社フュージョニア's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 八嶋 菜々子's Story
Let 八嶋 菜々子's company know you're interested in their content