注目のストーリー
PR
仕切りたがりの私には適職だった。シンクタンク出身者がPRエージェンシーに飛び込んだ理由
フロントステージにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、広報・PRに未経験から挑戦しているメンバーも少なくありません。今回は、2023年1月に中途入社した大橋 麻結さん(以下、麻結ちゃん)にインタビュー。広報・PRをやりたいと思った理由や入社後の率直な気持ちを聞いてみました!PRアソシエイト 大橋 麻結 (Mayu Ohashi)1993年8月生まれ。神奈川県出身。学習院大学卒。新卒でシンクタンクに就職。研修プログラムの提案や、会報誌作成などの業務に従事。その中で、サービスや情報の発信により、人に影響を与える楽しさを知る。これまでの経験や「おもてなし」「サプライズ」好...
一度きりの人生を悔いなく生きたい。自分の「好き」を追及し、会計職から広報・PRに転身したアラサー女子の軌跡
2022年12月に中途入社した江口 美沙さん(以下、美沙ちゃん)。自分のやりたいことを考えて自己分析を重ねた結果、辿り着いたのが広報・PRの仕事であり、フロントステージのメンバーの仕事観に魅力を感じたそうです。転職活動での軸や、未経験から広報・PRに転身して感じる面白みについて聞いてみました!PRアソシエイト 江口 美沙(Misa Eguchi)1995年3月生まれ、京都府出身。立命館大学卒業。新卒で地元の金融機関に就職。その後、マンションの管理会社で会計事務を担当。良いものを人に共有することが好きであり、広報の仕事に興味を持つ。2022年にフロントステージ入社。趣味は、テレビやSNSで...
「受け身」だった私が、PRを通じて変わった。入社3年目メンバーと振り返るフロントステージの歩み
約1年で、メンバーが7名増加したフロントステージ。組織拡大に伴い、様々な変化を目の当たりにしたのが、入社3年目の中尾 亜美さん(以下、亜美さん)です。会社は、そして中で働くメンバーは、どんな成長実感があるのか。今回は亜美さんに、PRの面白さや今後の目標を聞いてみました!広報・PRコンサルタント 中尾 亜美(NAKAO AMI)1993年生まれ、神奈川県秦野市出身。日本女子大学卒業。新卒でIT商社に入社。法人営業として、新規顧客開拓と既存顧客対応に携わる。社内異動を経て、購買部にて仕入先とのアライアンス強化も担当。自分の好きなサービスをサポートする仕事として広報に興味を持つ。2020年フロ...
営業アシスタントから広報・PRにキャリアチェンジ。「やりたいこと×得意なこと」を軸にしたアラサー転職記
こんにちは!フロントステージ人事です。当社では、広報・PR経験者はもちろんですが、未経験の方からのご応募もお待ちしています。そこで今回は、今年の4月に転職してきた佐藤 未雪さん(以下、みゆさん)に、異業種転職を目指した経緯やフロントステージで働く面白みを聞いてみます!●広報・PRコンサルタント アシスタント佐藤 未雪(SATO MIYUKI)1992年生まれ、神奈川県出身。文教大学を卒業。新卒で技術商社の営業アシスタントに従事。人々に影響力を与える仕事がしたいと思い転職活動を開始。そこで広報の仕事に出会う。元々ハマり癖があり、好きになったらとことん追求する探究心型。プライベートでは韓国の...
「どこで働くか」よりも「どんな仕事をやるか」。就職活動をしていく中で見つけた、私の関心の矛先
フロントステージでは、2022年4月入社の新卒メンバー(広報・PRアシスタント)を絶賛募集中です。そこで今回は、今年の4月に新卒入社したばかりの宇田川 瞭さん(以下、瞭ちゃん)にインタビューし、広報・PRの面白さを伺いました!他にも、大学時代に頑張ったことや就職活動、入社後の業務内容についても色々と語ってもらったので、ぜひ読んでみてくださいね。広報・PRコンサルタント アシスタント 宇田川 瞭(UTAGAWA RYO)1998年生まれ、東京都出身。明治学院大学を卒業。大学時代は映像や美術など芸術学を学ぶ一方、課外活動では昔から踊ることが好きだったことからダンスサークルでダンスに熱中。就職...
「自分が黒子になって、企業の魅力を引き出したい」新聞記者志望だった私が、PR会社に新卒入社した理由
フロントステージでは、2021年度から本格的に新卒採用をスタートしました。この記事を読んでいる方の中には「新卒から広報・PRってできるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、弊社の新卒第1期として入社した桑原 由佳さん(以下、由佳ちゃん)にインタビューしました!どうして広報・PRに興味を持ったのか、フロントステージへの入社の決め手、現在の業務内容など、赤裸々に語ってもらいます。広報・PRコンサルタント アシスタント 桑原 由佳(KUWAHARA YUKA)1998年生まれ、栃木県出身。立教大学卒業。大学時代に体育会広報部で野球部の専属記者を務める傍ら、東京六大学野球の大...
PR会社は、クライアント企業に対して、想いはあるのか。
2006年から2016年までの10年間、企業に所属して、その企業の広報担当をしていました。上場2ヶ月前のインターネットベンチャー企業、東証一部上場の化粧品会社、広報として入社した2週間後にZOZOグループとなった笑インターネットベンチャー企業、10年間で3社。そのあいだ、企業の広報担当として、いろんなPR会社さんとお仕事させていただきました。そこから、PR会社さんの動き方など、いろんなことを学ばせていただきました。会社員企業広報時代から、思っていたことがあります。「PR会社さんって、本当に、うちのサービスのことを考えてくれているのかな??」きっかけは、PRをお願いしていたPR会社の担当者...
新元号が施行される5月1日までに広報・PR担当者がやるべきこと
広報・PRのフロントステージ代表の千田絵美です。明日4月1日、いよいよ、新元号が発表されますね、、!広報・PR担当の皆様におかれましては、すでに自社と自社サービスの新元号発表前に準備しておくべきことはされていると思います。ここでは、「新元号が発表され施行される5月1日まで」に、やるべきことをお伝えします!1、新元号の漢字に着目新元号が発表されたらまずは「漢字」に着目しましょう。例えば、・新元号の漢字が、経営者、経営陣、広報担当者、社員の名前に入っている・新元号の漢字が、社名やサービスに繋がりがある・新元号の読み仮名が、社名やサービスに繋がりがあるというケースがあれば、それに「ストーリー」...
「広報・PRってどんな仕事?」セミナー開催します!
こんにちは!広報・PRの株式会社フロントステージの千田です。この度、弊社にて、広報の基本とキャリアが学べるセミナーを開催します。本イベントは、25歳から広報のキャリアを事業会社で10年以上積み、広報・PR会社で独立した私・千田が「実際にやってきたリアルなこと」をお伝えします。(もちろん、25歳以上でも、25歳以下の方でも大歓迎です!)キャリアに悩んでいる方、広報・PRの仕事について興味のある方、お気軽にご参加ください!このセミナーでお話すること・学べること1. 小学校教師から、PR会社を経営するまでの千田絵美のキャリアの作り方まったく畑違いのところから「広報」という仕事に出会い、どのよう...
私がフロントステージで働く理由
フロントステージでインターンをしてくれている、田中さんのインタビューです!===はじめまして!フロントステージで働き始め、まだ2ヶ月ほどですが、今回は私が今、フロントステージで感じていることを正直に書いていこうと思います。簡単に自己紹介させて頂くと、就職活動を目前に控えており、春から大学4年生になる、アイドル好きの福岡女子です!ちなみに博多ではありません(笑)●インターンではどのような仕事をしているか?クライアント様のサービスや業界をまず勉強し、その後、テレビ局や新聞社にクライアント様のサービスを知って頂くために、お電話やFAXなどでアプローチを行います。●私がなぜフロントステージで働き...
私が考えるPR。
こんにちは。フロントステージ代表 千田絵美です。節分明けたので、 弊社フロントステージの社員と、 金王八幡宮で祈祷していただきました!昨年は私一人で祈祷していただきましたが、 今年は5人に増えて、とっても嬉しい✨最近のフロントステージ。 内藤ひかりんのお誕生日お祝いしたり、(張り切って私がカットしたら、 美しいキルフェボンのタルトがぐっちゃぐちゃにw)こちらは、弊社オフィスの会議室で、 海外のクライアントとスカイプミーティングしてる様子。会社設立して1年半、手探りながらなんとか会社をドライブしています。弊社フロントステージは、企業のPRを代行したり、企業の広報・PR担当者の教育をしたりす...
広報・PRになりたい人向けセミナー開催します!
こんにちは!広報・PRの株式会社フロントステージの千田です。この度、弊社にて、広報の基本セミナーを初開催します。講師には、現役広報・PRとして活躍している田尻有賀里さんをお招きします!(お申し込みは こちら )今回のセミナーではこんなことが学べます。「広報・PRってどんな仕事?基本セミナー」で学べること1. 広報・PRの基本知識 〜 広報・PRは会社の"顔"〜広報・PRは実際にどんな目的で何をする仕事なのか、広報初心者の方や、まったく経験がない方でもわかりやすいように基本的なところから体系立ててお話します。2. 広報・PRの仕事の本当のところ、リアルな話実際に広報・PR担当とは日々どんな...