注目のストーリー
新卒
【Vol.2 新卒インタビュー】自信ゼロから始まった、不動産金融の世界。“私にもできるかも”と思えた、あの日から今日までのストーリー。
こんにちは! FANTAS technology株式会社の小林です。今回は、新卒で入社した女性社員・小南さんのインタビューをお届けします。不安だった就活当時の気持ちから、FANTASで感じた“ギャップ”まで。これから就職活動を迎える皆さんにとって、きっと勇気をもらえるお話です。ぜひ最後までご覧ください!◇社員紹介Q1:入社前、不安はありましたか? 特に就活のときに悩んでいたことは?Q2:研修制度について、不安はありませんでしたか?Q3:研修中、印象的だったエピソードはありますか?Q4:勉強面で工夫したこと、印象に残ってる学び方は?Q5:入社してから、自分自身の変化を感じた瞬間は?Q6:女...
【Vol.1 新卒インタビュー】 営業も投資も、何も知らなかった僕らが変われた理由。“できるようになるまで、とことん寄り添う” FANTASの新人教育とは?
こんにちは! FANTAS technology株式会社の小林です。今回は、今年4月に入社した新卒社員の2名に、FANTASでの成長ストーリーを聞いてきました!「資産運用コンサルティングって、正直どんな仕事?」「ベンチャーって研修とかちゃんとしてるの?」そんな就活生のリアルな疑問に、新卒で入社した2人が本音で答えてくれました!営業未経験・知識ゼロから、どうやって自信を持てるようになったのか。これから社会人を目指す皆さんに、少しでもリアルな声が届けば嬉しいです。◇新卒社員紹介Q1:就活当時、不動産金融業界やベンチャーにはどんなイメージがありましたか?また、FANTASにどんな印象を持ちまし...
FANTAS technology内定式2023を開催しました!!
サッカーW杯決勝トーナメントで世界中が盛り上がる2022年12月9日、FANTASでは2023年度内定式を開催いたしました!当社自慢のおしゃれ空間であるカフェスペースにて、7名の内定者をお迎えしました👏今年の内定者は全員地方出身者であり、一番遠い方はなんと福岡から飛行機で足を運んでくれました!内定者が全員で顔を合わせる初めての場であったため、みなさん緊張しているかと思っておりましたが、なんと以前より、内定者だけでのご飯や旅行など、交流を深めていたそうです。新しくできた仲間とすでに交流を深めている行動力に驚きを隠せませんでした👀そして、いざ内定式本番!司会の大瀧もガチガチに緊張しましたが、...
お客様と対峙するコンサルタントから部署を統括する企画職へ。新たに見つけたやりがいと新卒社員に伝えたいこととは。
みなさんこんにちは。FANTAS technology編集部の田中です。 今年も24卒の採用をスタートしました!そこで、今回から新卒社員に関わることの多いメンバーをインタビューしていきたいと思います!!今回は第1弾としてコンサルティング本部企画チームで、新卒社員の育成を担当している橋本稚子(はしもとちこ)さんにインタビューをしました。橋本さんにはFANTASとの出会いや、コンサルタントとして働いていた時期の葛藤、今後、FANTASに入社を希望する24卒の方へのアドバイスなどを聞いてみました。FANTASのコンサルティングに興味のある方や、これからFANTASの選考に進む方はぜひ最後までご...
結果を出せずに悩んだ若手時代。そこからトップセールスまで上り詰めた道のりの背景にあった「変化」と「信念」
今回は、メンバーの STORYをお届けします。先日のFANTAS award 2022にて、コンサルティング管理職部門賞を受賞した、フィールド第1チーム リーダーの竹内 宰(たけうち つかさ)です。FANTASに新卒で入社し、現在6年目。竹内と同期の私が、今回このような形でインタビューをするのは少し不思議な感覚でしたが、これまで詳しく聞いたことのなかったFANTASへの入社の決め手や、今のポジションでのやりがい、共感する部分も多くあった、現在の仕事への向き合い方や今後のキャリアビジョンについてなど、いろいろと聞いてみました!「営業力」だけではない「信用力」が身につくFANTASのコンサル...
【入社エントリ】FANTASの2022年度新卒をご紹介!新卒同士でインタビューを行いました!(田畑編)
皆さん、こんにちは!FANTAS technologyファンタステクノロジーに22年度の新卒として入社しました長田です。今回は、僕たち22新卒メンバー同士で、就職活動中や内定後の生活、FANTASファンタスに決めた理由、今後のビジョンなどをお互いにインタビューしてみました!第一弾は、同志社大学 心理学部卒の田畑 龍一(たばた りゅういち)です。現在就活中やこれから就活をはじめる学生の皆さんに、少しでも役立つ情報をお届けできればと思います。コミュニティ団体の運営者が意識した、就活の軸とは?ーーまず最初に、田畑くんの経歴についてお伺いできればと思います。学生時代はどのように過ごされていました...