1
/
5

新卒

ようこそエニグモへ!2023年入社式をレポートします!

こんにちは、人事総務グループの戸井です。エニグモで採用担当、採用広報を担当しております。23卒のエンジニアの新卒社員がエニグモの仲間に加わり、4月3日に入社式を行いました!今回は、入社式、懇親会の様子をレポートします。懇親会では先輩社員からもサプライズが…!?ぜひ最後までご覧ください。入社式の様子~リアルとオンラインでの実施~今年の入社式はオフィスでのリアルとオンラインのハイブリッド式で開催しました。エニグモではリモートと出社を組み合わせて、よりパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しており、リモートで働いているメンバーも参加できるようにハイブリッド式での実施となりました。はじめに、人事...

アドベントカレンダー開催中!『Enigmo Advent Calendar 2020』~12/5-12/11の記事まとめ~

こんにちは。エニグモ採用チームの廣島です。早いもので12月も中頃に差し掛かりましたね。エニグモでは毎年恒例のアドベントカレンダー「Enigmo Advent Calendar 2020」を12月1日より実施しており、エンジニア、データサイエンティスト、ディレクター等のエニグモメンバーが12月1日から25日まで記事を投稿しています!この記事は「Enigmo Advent Calendar 2020」のまとめ記事第2弾となります!◇第1弾まとめ記事はこちらそもそもアドベントカレンダーとはアドベントカレンダーは、クリマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間...

エニグモの2021年度エンジニア新卒採用を振り返る!~データも一挙公開します~

こんにちは、人事総務グループの廣島です。エニグモで主に中途・新卒採用、採用広報などを担当しています。今回の記事は私がエニグモの採用担当となり初めて新卒採用を行った話です。2021年の新卒エンジニア採用について振り返ります。目次・エニグモにとっての新卒採用とは?・どこから応募があるの?(採用に使用した媒体・ツール)・応募時期はいつが多いの?・コロナ禍における採用活動の状況・選考フローと各フェーズの人数は?・選考基準(マル秘)・どういう方の応募があるの?・振り返りと課題エニグモにとっての新卒採用とは?エニグモは従来から少数精鋭の非常に筋肉質な組織体系で事業を運営するカルチャーが強く、採用は中...

18卒内定者インタビュー/このスカジャンを買うためだけに滋賀までいったミーハーな僕が “BUYMAのビジネスディベロップメント”の道を選んだ理由

私の就活私の父がエンジニアで小さい頃からネットに触れて育ってきたため、漠然と就職するならITやWEB業界がいいなあと考えていました。 業界はざっくりと決めて、3年の夏からインターンや説明会に積極的に参加するようにしていました。もともとミーハー気質だったこともあって、世の中に新しい価値や流行を発信できる魅力にハマり、この業界に携わりたいという気持ちがますます強くなりました。一方で、個人として会社でどのようなことをしたいのかまでは具体的なイメージが沸かず、モヤモヤしながら就活を続けていました。ビジコンに熱中していた大学生活サークルの友人と広告系のビジネスコンテストによく参加していました。みん...

BUYMAのカスタマーマーケティングのメンバーを紹介します

経歴新卒で地方の銀行に入社し窓口業務をしていました。毎日様々なお客様と接することが出来たので、「人が好き」な私にとってはとても楽しい毎日でした。ただ、大学時代を東京で過ごした私は、日々新しい事を吸収し発信していくことが出来る東京が忘れられず前職に転職いたします。前職は『Modern Wellness(モダンウェルネス)』をコンセプトに掲げたカフェでEC部門を担当し、心も体も健康的により美しく輝くための『食』を日本中の方に届けられるよう商品企画から、受注発注の管理、旬の情報のメルマガ・コラム作成などをしておりました。女性がより輝くために何かを発信するということはとてもやりがいのある楽しい仕...

18卒内定者インタビュー/大手アパレル企業の内定を辞退して"BUYMAの会社”エニグモへ

失敗から始まった私の就活SPI、企業研究、GD、OB・OG訪問、ESの書き方、、、先輩から何となく聞かされていた就活のあれこれは自分にとってちんぷんかんぷんな事ばかりで、全くスイッチも入りませんでした。3年生の12月、とりあえず周りに流されながら、名の知れたベンチャー企業のインターンシップにエントリーするところから私の就活がスタートしました。正直、12月の就活(これを就活と言っていいのか分かりませんが)は記憶にないぐらい、自分にとってあまりためにならなかったです。というのも、私は志望業界が決まっておらず、「ここで何をしたい」などと明確なゴールがなかったため、インターンシップや説明会に参加...

TVCM放映に向けてエンジニアが対応したこと

昨年11月、12月に引き続き、1/10に放映した新CMでは、BUYMAのサービスの最大の強みである「世界中のパーソナルショッパー(出品者)に商品を買い付けてもらえる」とい う点をご覧いただけるよう、パーソナルショッパーが、実際にアイテムの買い付けを行う場面を臨場感溢れる映像でご紹介しました。TVCMを行うと、通常の5~10倍程度のアクセスがあるため、エンジニアチームは負荷対策を入念におこなう必要があります。今回のTVCMでは、BUYMAサイト上の期間限定セールと連動し、iPhone/AndroidアプリやLINEのプッシュを活用したクーポンキャンペーンも同時開催したためマーケティングチー...

オフレコ話も含めてざっくばらんにお話しさせていただきました!社長登壇イベント開催レポート

◆12/15・19の2回限定で、代表の須田が直接お話しするイベントを開催しました。イベント開催中は、エニグモの『社内ビール制度』のご紹介も兼ねて、参加者のみなさんにもビールなどをのみながらリラックスしてご参加いただきました。(そうはいっても緊張して飲めなかったよ!という方、すみませんでした!)須田のパーソナリティからはじまり創業時のエピソード大企業とベンチャーの違いエニグモの財産とは?エニグモのカルチャーとは?組織作りにおいて気をつけてきたことどういう人がエニグモで活躍できる?エニグモとBUYMAの成長戦略についてなどなど、パブリックな場ではあまり話さないオフレコ話も含めてざっくばらんに...

8,125Followers
83Posts

Spaces

Spaces

enigmo members story

enigmo culture

enigmo engineers

enigmo blog