1
/
5

All posts

入社前後のギャップ無し!決め手は"技術の幅と雰囲気" 新卒3年目の本音

はじめにプロフィール就活から入社まで入社3年目を迎えた今の率直な感想今の業務についてズバリ、あなたから見てEIはどんな会社だと思いますか?今後の野望を教えて下さい!はじめに2023年入社の新卒第一号、入社3年目の佐々木厚併さんのインタビューをお届けします!是非最後までご覧ください!プロフィールーー 今は何年目ですか?2023年に入社し、現在は新卒3年目です。ーー 大学ではどのようなことをしていましたか?私はオーストラリアの Swinburne University of Technology Bachelor of Computer Scienceを卒業しました。 在学中は C++でアル...

AWS初心者から"制度を利用して109日でAWS上位資格取得" 新卒1年目の本音

はじめにプロフィール就活から入社まで入社した今の率直な感想今の業務についてズバリ、あなたから見てEIはどんな会社だと思いますか?今後の野望を教えて下さい!はじめに2025年入社の、現在入社1年目の木村海斗さんにインタビューをお届けします!入社間もない新卒社員の「今」感じている本音を是非最後までご覧ください!プロフィールーー 今は何年目ですか?2025年に入社し、現在は新卒1年目です!ーー 入社3ヶ月目ですね。ようこそ!大学ではどのようなことをしていましたか?早稲田大学基幹理工学部情報理工学科を卒業しました。専攻はコンピュータサイエンスです。大学で学ぶコンピュータサイエンスでは、Pytho...

"毎日が刺激的で楽しい" 新卒2年目の本音「合理的で建設的なチーム」

はじめに2024年入社、現在入社2年目の城間亮一さんのインタビューをお届けします!入社2年目にして既に活躍されている城間さんが語るElastic Infraについて、是非最後までご覧ください!プロフィールーー 今は何年目ですか?2024年に入社で、現在新卒2年目です。ーー 大学ではどのようなことをしていましたか?静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻コースを卒業しました。 学部での専攻は生命科学で、大学院では植物の特定の転写因子(遺伝子の発現を制御するタンパク質)の機能について研究をしていました。在学中には、研究対象の転写因子が根の発達に重要な機能を持つことを見出し、分子レベルでの...

"イノベーションの源泉は楽しむこと"エンジニア社長が語るインフラ事業創業の裏側

はじめにプロフィールElastic Infra のはじまり 〜 創業 〜どのような経緯で創業したのですか?事業・人ともに "ゼロスタート" だったと思いますが、そこからどのように事業や組織を作っていったのですか?普段から大切にしている考え方があれば教えて下さいElastic Infra の成長 〜 売上と人数の拡大 〜なぜ営業活動無しで成長していくことができたのでしょうか?事業の成長過程で苦い思いをしたことはありましたか?Elastic Infraの一番の強みは何だと思いますか?Elastic Infra の今 〜 第2創業期 〜ラクスルから分社化したキッカケはなんですか?昨今はパブリッ...