注目のストーリー
デザイン
お気に入りの購入資材
こんにちは!購買・総務を担当している小池です。内装リノベに使う資材の中で、私が一番好きなのはトイレです。特にTOTOが大好きで、我が家のトイレはTOTOのGGです。このトイレの魅力は、タンクレス風デザインで設置位置に水圧が左右されることがない点です。外出先でお手洗いに入った際には、必ずトイレのメーカーをチェックするのが私の習慣です。LIXILのSATISは最近のおしゃれなカフェや新しいスポットでよく見かけますし、流すたびに泡洗浄するアラウーノは、飲食店で多く見られるイメージがあります。そして、いつか体験してみたいのが、TOTOの最高級モデル「ネオレストNX」。定価は約70万円ですが、その...
スタートはみんなはじめて
こんにちは、施工管理部の大野です。この会社に建築未経験で入社して今月末で2年がたとうとしていることに驚いた今日この頃です。1年と少し施工管理を経験して、その後は積算や内装デザイン、パース作成などをメインに仕事をしています。内装デザインもはじめてのことで、たくさん事例を見たりYoutubeで勉強したり、たまに心が折れたりすることもありますが、楽しくやっています。↑以前に内装デザインをした部屋こちらのお部屋は、立地が良かったこともありますが、工事後すぐに購入が決まりとてもうれしかったのを覚えています。未経験でも「とりあえずやってみ!」と託してくれるのがこの会社の最大の魅力施工管理メンバーも、...
eims craft-リノベ百貨店オリジナルって何?
——「eims craft」ってご存知ですか?それはエイムズ株式会社が手がけるオリジナルリノベーションブランド。自社スタッフが設計施工から手がけ、1部屋ずつ丁寧に作り上げています。大きな可能性を秘めているものの、築古というだけで眠ってしまっている物件も多数。高いデザイン性と住みやすさを追求したリノベーションを施すことで、新たに息を吹き返します。レトロな外観や細部に残る古さもリノベーションの醍醐味。完璧ではないからこその味わい深さを兼ね備え、新築よりもお手頃に住む事ができるのもまた魅力です。住めば住むほど愛おしくなる、ここだけのお部屋。——特別な理由はここに。——◯自分好みのカラーをチョイ...
大工さんのおうち。
大工さん自ら自宅をリノベーション…なんだかとっても素敵じゃありませんか?私たちリノベ百貨店のオリジナルリノベーションを手がけて下さっている大工さんが、この度自宅をリノベーションされると聞きつけて、制作過程にお邪魔しました!今回ご自宅をリノベされたのは弊社の大工。リノベ百貨店のスタッフは大工さんと会う機会ってほとんど無いのですが、束の間でも持ち前の優しさが溢れ出ちゃう素敵なお人柄。お子様が1歳になった頃、もっと広いお部屋に住みたいな..という事で広いお部屋を購入されました。この日は仲間の大工さんのKさんTさんも一緒に作業中。休日返上で作業してくれるなんて、絆が凄いな…とちょっぴり感動。「大...
感性をいかして、住みたくなるお部屋づくりをする。建築業界未経験から、リノベーション事業の企画営業に。【メンバー紹介vol.6】
小沼/企画営業(2020年中途入社)不動産業界・IT広告業界にて、営業事務や経理事務を経験。リノベーション物件に特化した不動産仲介会社に入社すると同時に営業職へキャリアチェンジ。その後、2020年に「リノベ百貨店」の仲介営業としてエイムズに入社。2021年3月から物件リノベーションの企画営業を担当。建築・設計は未経験ではあるものの、仲介営業時代に数多くのリノベーション物件を目にし、入居者様のさまざまなニーズを直に聞いてきた強みをいかし、企画営業として活躍中。営業の仕事内容を教えてください企画営業として、物件リノベーションの企画から物件引き渡しまで、一連の流れを担当します。具体的には、物件...