注目のストーリー
All posts
叡知が創り出すOMOTENASHI AI
叡知が創り出すOMOTENASHI AIとは?今日は、叡知が創り出したいと思っているOMOTENASHI AIについて代表である伏見が書いてみたいと思います。私たちは、世界で最強のOMOTENASHI AIを創る。そして、人間らしく生きるということを追求したサービスにする。あらゆる購買データ、カレンダー、体調、言葉の感情。そういったものからその人の本当の希望を引き出し、言語化すること手伝う。バイアスをなくすために、「多様な視点からの情報」を多くのペルソナが提供してくれ、対話を通じて自分のありたい姿や方針を内省して、その選択肢の中から、最終的な判断を行うのはその本人だけだ。二元論を回避する...
一点突破
リセットした。猛烈なエネルギーに満ちている。Ignite Human Pro-activity via Wisdom Platform with Smoothest Access何度も繰り返し言葉にしてきた叡知のパーパスだ。人々のエネルギーを爆発させるそのために、叡知へのなめらかなアクセスを実現する人々は普通に生活を送っていれば、知らないことも多いだろうし、知っている世界の中でいきて、いきようとする。そして、その境界を越えることは怖い。恐れる。新しい挑戦はいつだってワクワクしているが、ドキドキもしているものだ。そんな、留まるエネルギーは素晴らしいものだけれども、せっかくの人生、エネルギー...
「日本スタートアップ・ピッチ・ファイナル2021」にて"特別賞"を受賞しました!
みなさん、こんにちは!エイチ採用担当です。「日本スタートアップ・ピッチ・ファイナル2021」のファイナリストに選出していただき、代表の伏見が登壇、特別賞を受賞いたしました!GAFAを超えるサービスになるというビジョンとビジネスモデルをご評価いただきました。エイチは、「さよなら雑務」を掲げ、国内外の企業の生産性向上を支えるAIアシストを世界に広げ、「人類のはたらくを進化」させます。一緒に世界を変えて、せっかくの人生だから、世界一の企業を目指したい!と思ってくださる方!引き続き積極採用中ですので、お気軽にご連絡ください!
AI&有人コンシェルジュで世界をなめらかに! コロナ真っ只中の0→1 サービスリリース 仲間と自分の成長を振り返る
チャットボットのエイチくんと一緒にリモートワークのお悩みを解決する株式会社エイチ。どんな人たちがサービスを作っているのか、四回シリーズ最終回になります。今回も前回に引き続きコンシェルジュチームにお話しを聞きました。佐藤さんは2020年4月コロナウィルスが流行し始めたころに入社されました。難局を潜り抜けて、今新しいサービスを続々リリースするチームにあって、チームに対して、自分に対して確かな成長を感じているのでした。HR:さっそくですが、1年3か月、大変だったことと思います。振り返って何を思いますか?佐藤:やっと会社らしくなってきたな、と思います。自分が入った時は縮小する一方で、一番少ないと...
AI&有人コンシェルジュで世界をなめらかに! 大企業からスタートアップに転身し感じたこと
チャットボットのエイチくんと一緒にリモートワークのお悩みを解決する株式会社エイチ。どんな人たちがサービスを作っているのか、四回シリーズのインタビュー。今回は開発チームからも一目置かれるコンシェルジュチームに話を聞きます。大手人材サービス会社のカスタマーセンター責任者からコンシェルジュチームに飛び込んで3か月となる水野さんにお話しをお伺いしました。カスタマーサービスが会社の利益に貢献する、とはどういうことでしょうか?開発チームとのチームワークはお客さんにどのように響いているのでしょうか?HR:水野さんは今どんなお仕事をされていますか?水野:オフィスクラウドのカスタマーサクセス構築をしていま...
AI&有人コンシェルジュで世界をなめらかに! ユーザー目線とお互いの気遣いで開発を加速 開発チームインタビュー(後編)
チャットボットのエイチくんと一緒にリモートワークのお悩みを解決する株式会社エイチ。どんな人たちがサービスを作っているのか、四回シリーズのインタビューで迫ります。二回目となる今回は開発チームから開発歴17年目の巽さん、そして同4年目の重田さんにお話しを聞いています。お二人へのインタビュー後半では、エイチというチームで普段何を感じながらお二人が仕事をしておられるのかをご紹介します。エイチのやる気の源は、ユーザーへの近さとチーム内の思いやり、とのこと。さっそく聞いていきましょう!HR:お二人はエイチに来る前はどんなことをしていたのですか?巽:CTO北澤さんと同じスタートアップにいましたが、コロ...
AI&有人コンシェルジュで世界をなめらかに!ベテランと若手が力を発揮する開発チーム紹介(前編)
チャットボットのエイチくんと一緒にリモートワークのお悩みを解決する株式会社エイチ。どんな人たちがサービスを作っているのか、四回シリーズのインタビューで迫ります。二回目となる今回は開発チームから開発歴17年目の巽さん、そして同4年目の重田さんにお話しをお伺いしました。実はお二人とも一緒に仕事をしはじめて2か月ちょっと。オフィスではいつも声をかけあっているエンジニアチームのメンバーたち。開発の大変さやバグをめぐるお話、そして開発チームを超えたエイチ全体の和気あいあいさが伝わってくるお話が聞けました。HR:こんにちは、今お二人はどんなことをしておられるのですか?巽:今は開発が落ち着いていて、ド...
AI&有人コンシェルジュで世界をなめらかに!エイチはどんな人を求めている?
チャットボットのエイチくんと一緒にリモートワークのお悩みを解決する株式会社エイチ。どんな人たちがサービスを作っているのか、四回シリーズのインタビューで迫っていきます。第一回はCTOの北澤さんに話を聞きます。2020年11月に参画してから、約8か月。自社ソフト開発だからこそ日々感じているシステム開発のドキドキ、楽しさからエイチのチームワークなどについて、現場に肩までつかっているCTOの目線からお届けします。HR:北澤さんは今どんな仕事をしているのですか?北澤:この7月まで、オフィスクラウドのシステムやチャットボットリリースを完了してユーザーさんにシステムを使い始めてもらうことができました。...