注目のストーリー
英語
カンボジアで働きたいと考えている方へ:エンジニアの仕事内容を詳しく解説
カンボジアでエンジニアとして働いている岡田です。後編は、私の1日の仕事についてご紹介します。海外でのエンジニア生活に興味のある方は、ぜひご覧ください。前編のインタビュー記事はこちらになります。今日は金曜日です。毎週金曜日には社内勉強会やミーティングがあります。私は毎日オフィスに出社していますが、この日はリモートワークのエンジニア達も出社してきます。 9:00: 出社フレックス勤務制度が採用されていて、8:00から10:00の間の好きな時間に出勤する決まりになっています。今日は9:00に出社しました。入口には指紋認証のロックが設置されているので、指紋をスキャンしてドアを開けて入室します。9...
カンボジアで描く、岡田さんのキャリア曲線 - 探求心溢れる岡田さんのストーリー
こんにちは!カンボジアは毎日暑い日が続いていますが、あと1か月ほどすれば雨季が明けて、過ごしやすいシーズンとなってきます。今回は2回に渡ってインフラエンジニア岡田尚樹さんの特集をお送りします!!前編は岡田さんの成長ストーリー、そして後編は岡田さんの1日に密着しました。岡田さんは、ダイナモ入社から1年半という短い期間で、インフラエンジニアとして著しい成長を遂げました。カンボジアという未知の地で、日々新たな技術や文化に触れながら、グローバルIT人材としての素養を磨いています。岡田さんから今の心境のお話を伺いました。ITスキルの成長について感じることはありますか?この1年半で、インフラエンジニ...
カンボジアのオフショア開発会社の紹介
弊社は日本企業のニーズを熟知する、カンボジアのオフショア開発プロフェッショナルチームですーー 急成長するカンボジアのIT業界において、極めて競争力のある価格設定と高い品質を提供します私たちは、圧倒的な費用対効果と、柔軟で高いセキュリティレベルを備えたソフトウェアを構築いたします。徹底した論理的思考ができるエンジニアのみを擁しており、日系企業様のビジネスおよびニーズを理解した開発を実現します。ーー 弊社でのオフショア開発の内容について◆カスタムソフトウェア開発:私たちは、お客様のビジネスニーズに完全に対応するためのソフトウェアのカスタマイズを得意としています。◆ウェブ開発:ウェブサイトやW...
2023年4月にカンボジアへ渡航、新入社員インタビュー
渡辺 徹さん 1974年生まれ1.渡辺さんは40代で転職しカンボジアへ渡航しましたが、その動機を教えてください。40代で転職するには、しっかりした転職の動機が必要になると思います。転職の根拠が不明瞭だと、転職先および業務内容が定まらず、転職の後悔にも繋がります。転職のタイミングとしても最後になりますので、転職の理由を明確にすることが大事だと思います。動機としては、国内でも外国籍の従業員が珍しくなくなり、会社の事業においても海外進出が増えていく昨今、英語による意思の疎通がますます求められていると感じておりました。これまで自己研鑽として英語力の向上に努めてまいりましたが、読み書きはある程度で...
【新入社員インタビュー】ここは確実にITエンジニアとして成長できる場だと信じています
岡田 尚樹さん【1997年生まれ】2023年1月にカンボジアに渡航し、Dynamoのメンバーに加わった岡田さんは、新卒入社でプログラミングの仕事を経験し、次の就職先として弊社を選択し入社しました。学生時代は文系でPCに触れる機会も少なかった岡田さんが、どのようにしてITエンジニアになったのか、その経緯について話していただきました。私の学生時代生まれは滋賀県で、小さい頃からずっとサッカーが好きで高校まで続けました。サッカー以外だと、塾に行って受験勉強をして、なるべくいい高校、大学と目指していて、自分でもいわゆるレールというか、それが普通だと思って過ごしてきました。大学は京都にある文系の経済...
カンボジアに渡航し、スタートしてから2か月【新入社員×先輩エンジニア対談】
インフラエンジニアとして働く、新人の岡田さんと先輩エンジニアの長谷川さんに「海外で働くことについて」話し合っていただきました。山口(進行役):カンボジアに来て岡田さんは2カ月、長谷川さんは約1年半が経ちましたが、海外に出て仕事や生活をしてみてどんな印象を持ちましたか?長谷川:すいぶん経ちましたけれど、ここにいること自体にはあまり驚きはないんです。以前にも東南アジアにバックパッカーに行っていたし、日本との環境の変化もあまりなくて、、食生活も基本自炊をしているから特に驚いたっていう印象はありませんね。岡田:普段は何を食べているんですか?長谷川:肉を焼くとか、玄米を炊くとか、、、玄米は普通にス...
【社員インタビュー#3】カンボジア人 ITエンジニアインタビュー Interview #3 with our Cambodian IT engineers
こんにちは!弊社では20~30代の新人からベテランまで、7名のカンボジア人ITエンジニアが活躍しています。彼らはどのようなマインドを持ち仕事に取り組んでいるのか?また日常生活の様子など、それぞれのエンジニアの方にインタビューを行いました。こちらのストーリーで順次公開していきますね。Hello! We have seven Cambodian IT engineers and they are new to veterans in their 20s and 30s. I interviewed them about their thoughts on work and their d...
【社内活動 Vol.1/エンジニア勉強会ご報告】
こんにちは、インフラエンジニアの長谷川です。 弊社では『Weekly Technical Presentation』と称して、毎週一人ずつ順番に社内へナレッジシェアをする時間を設けています。今週は僕の番ということで、『Docker for Microservices』というテーマで話をしました。 Greeting. My name is Hasegawa. I am a It engineer - infrastructure discipline - DynamoTech.Today, our teams were holding a small weekly presentati...