注目のストーリー
人事
企業の採用成功をサポート!アカウントマネージャー/ソーサーとは?
ダイレクトソーシング(以下DS)DSは顧客に対しダイレクトソーシングサービスを提供し、採用をサポートする企業です。社名にもなっている【ダイレクトソーシング】手法とは、「待ちの採用」ではなく自らベストマッチした候補者をスカウトする「攻めの採用」のことで、アメリカをはじめとする海外では主流の採用方法であり、今後は日本でも広まっていくと予想されています。DSは様々なバックグランドを持ったメンバーが働いており、個性豊かな会社となります。また特徴として、自立した個人の集まりが会社という考えのもと動いています。そのため非効率な上下関係もなくフラットで風通しの良い環境です。【DSのカルチャーについての...
「自分はエンジニアに向いてないんじゃないか?」元エンジニアが活躍するカスタマーサクセス
「エンジニアとして働いているけれど、人と関わるような仕事もしてみたい。でも、できれば今まで培ってきたエンジニアとしてのキャリアも意味のあるものにしたい。」そんなことを考えたことはありませんか?私たちダイレクトソーシング(以下DS)は候補者に直接アプローチをするダイレクトリクルーティングを日本に根付かせるべく、顧客の採用のサポートをしています。今回はエンジニアからカスタマーサクセス(以下CS)にキャリアチェンジをした萩原さんに、どのように顧客と向き合っているのかをお聞きしました。萩原さんプロフィールダイレクトソーシングカスタマーサクセス部アカウントマネージャー。大学卒業後、SI企業でSAP...
カスタマーサクセスのメンバーとして「売る」のではなく「提案する」セールスとして働く!
ベンチャー企業の少数精鋭セールスで働くダイレクトソーシングのセールスは実は3名のみ!新たなターゲットを作り出すセールスマーケティング、顧客の気持ちを向上させる相談役、実際に契約を行うクロージングといったように役割が分かれています。今回は、中途でダイレクトソーシングへ入社し、セールスとしてクロージングを担当する梅木さんにお話を聞きました。-梅木さんはダイレクトソーシングでセールスとして活躍されていますが、どんなキャリアを歩んできたのでしょうか?もとは、コミュニケーター(返信対応)やソーサー(メディアでのスカウト)等の業務を担当していました。しかし、当時のオフィスはものすごく小さくて、セール...
攻めの採用「ダイレクトソーシング」の人事ってなにをしてるの?採用担当にインタビュー
三上遥楠総務人事部採用担当新卒で保険会社入社し営業として働く。CEOからのスカウトでダイレクトソーシングへ中途入社。カスタマーサクセス部では大手日系企業からベンチャー企業まで様々な企業の採用を成功させた。2020年4月からダイレクトソーシング社の採用を担当。スタートアップのダイレクトソーシングに入社ーーー三上さんが入社された当時、ダイレクトソーシングは立ち上げたばかりだったと思います。なぜそのようなタイミングでダイレクトソーシングに入社したのですか?ダイレクトソーシング(以下DS)で大学時代のサークルの同期が働いていて声がかかったからです。しかし、声がかかった当初は転職なんてする気があり...