- Web Engineer
- Web Director
- WEBメディアの企画職
- Other occupations (103)
-
Development
- Web Engineer
- Node.jsエンジニア
- RPAエンジニア
- Rubyテックリード
- PHP,Goエンジニア
- テックリード
- フロントエンドエンジニア
- 自社サービス開発エンジニア
- 起業家、アイデアを考えている人
- Androidアプリエンジニア
- Mobile Engineer
- iOSアプリエンジニア
- iOSエンジニア
- データベースエンジニア
- クラウドエンジニア
- DevOps Engineer
- 情シス・コーポレートIT
- Data Scientist
- マーケティング
- 商品企画・PR
- UI/UXデザイナー
- 商品企画・開発
- 画像処理エンジニア
- 自然言語処理エンジニア
- 企画・商品開発
- WEB企画・戦略立案・UIUX
- WEB企画・新規事業
- WEB企画・メディア運営
- 商品企画・UIUXデザイナー
- WEBメディア企画職
- AIエンジニア、DBエンジニア
- バックエンドエンジニア
- 新卒採用/オープン募集
- ビックデータの基盤構築
- エンジニア/オープンポジション
- SRE
- 1年目からバイトルのエンジニア
- 社内システム開発PL
- 初心者歓迎!RPAエンジニア
- 機械学習エンジニアも!
- 前処理職人
- エンジニア以外の職種も募集中!
- AIエンジニア
- UI/UX Designer
- プロトタイパー
- SNS運用、Instagram
- Art / Design
- スタイリスト
- カメラマン
-
Business
- Web Director
- メディアプロデュース
- メディアプロデュース職
- SNS運用、デザイン制作
- UXデザイナー、ディレクション
- ビックデータの基盤構築推進担当
- DXコンサルタント
- PM
- UIUX・メディア企画
- 採用インターン
- 人事
- 人事インターン
- Human Resources
- M&A・CVC投資
- 中途採用アシスタント
- 新卒・中途採用人事/正社員候補
- 採用アシスタント
- M&A担当,経営企画
- 採用コンサルタント
- M&A・CVC投資・新規事業
- 新規事業・経営戦略・経営企画
- キャリアアドバイザー
- 新規事業・営業・マーケ
- 新規事業/メディア作り人
- Marketing / Public Relations
- メディアプロデュース業務
- アドマネジメント課
- GM
- 1年目から企画職・マーケ職配属
- 2021年新卒採用
- オフィス案内と就活相談
- リアル/Webマーケター
- データアナリスト
- 日本の働き方がテーマのライター
- Writer
- オープン募集
- リモートでも働ける!
- リモートでどこからでも働ける!
- リモートでライター/編集者
- WEBライター/編集者
- Other
ディップ株式会社に入る前
小学生の時に父親が買ってきたPC-8001mkIIというコンピュータで遊んだのが最初のプログラミング体験です。ピンボールやベースボールといったよくあるゲームで遊ばせてもらって、それはそれで楽しかったのですが、何より自分の書いたプログラムに沿ってコンピュータが動いてくれるということに、「なんだかよくわからないけど、これはおもしろい」と思ったのを覚えています。 周囲の友人たちがファミコンを手に入れていく中、その当時学校の図書館に4冊だけあったBasicプログラムの本を全部借りてきて、父のいない時間に本に書いてあるプログラムを打ち込んでは動かしてみる、というようなことをやっていました。 学生時代、興味の対象はいろいろと移りましたが、最終的にコンピュータ技術者の仕事を選び、今に至ります。
現在
「バイトル」のWEBサイトとスマートフォンアプリの開発PMを担当しています。企画やマーケティングチームなどとともに、どうすればサイトを利用する方々にもっと喜んでもらえるのか意見を交わしながら開発を進めます。言われたものをただ作ればいいというわけでは無く、それは個人的にも望むところです。 バイトルは1日に数十万人の人たちが訪れるサイト、そしてディップの重要なサービスの1つです。たくさんの人々の期待や思いが集まっている場所。プレッシャーも感じます。 でも。 スマートフォンという手のひらサイズのコンピュータをみんなが持っている、そんな時代にこういう仕事をやっているのだから、自分の関わったサービスや機能を世に出して、できるだけたくさんの人に使ってもらいたいと思っています。それができる環境にいるというのはなかなか楽しく、辛く、おもしろいことです。
ディップ株式会社について
もうすぐ社員数が1,000人を超えるディップですが、システム部隊は少数精鋭。 「オレが、ワタシが、この会社を支えているんだゼ」という気概を持って日々奮闘しています。
あ、あと、ツンデレが多い気がします。