1
/
5

All posts

【出演】PIVOTにデジタルグリッド社長が出演

youtubeチャンネルPIVOTにデジタルグリッドがSponsored出演しました。https://www.youtube.com/watch?v=y1z0B97e1j4

【記事広告】日経電子版にデジタルグリッドの記事広告を掲載しました。

AI活用した「電力取引プラットフォーム」 企業側が電源・価格・調達方法を選ぶ時代に|日本経済新聞 電子版特集(PR)https://ps.nikkei.com/cn2507/digitalgrid.html

【プレスリリース】コーポレート PPA マッチングプラットフォーム「RE Bridge®」第 5 回オークション結果

https://www.digitalgrid.com/pdf/article250711.pdfコーポレート PPA マッチングプラットフォーム「RE Bridge®」第 5 回オークション結果を発表しました。

【メディア掲載】日本新聞新聞:みずほ銀行など、電力取引のスタートアップに56億円 協調融資枠で - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB226EM0S4A820C2000000/

【メディア掲載】みずほ銀行、三井住友銀行等の6金融機関。電力の調達・取引市場運営のデジタルグリッド社に、総額100億円のコミットメントライン等を提供。

みずほ銀行、三井住友銀行等の6金融機関。電力の調達・取引市場運営のデジタルグリッド社に、総額100億円のコミットメントライン等を提供。電力調達と供給のタイムラグ調整に充当(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構https://rief-jp.org/ct1/148321

【メディア掲載】日経GX:デジタルグリッドの新規事業のための子会社設立の記事が「日経GX」に掲載されました。

デジタルグリッドの新規事業のための子会社設立の記事が「日経GX」に掲載されました。・デジタルグリッドが蓄電所参入 30年に500メガワット - 日経GX https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC072LQ0X00C24A8000000

【(ほぼ)同期会レポート】デジタルグリッドはこんな会社です

最初からインパクト激強の写真でごめんなさいww人事担当の江頭です。今回はほぼ同期メンバー(配属部署はバラバラ)の懇親会のレポートです!そもそもながら、なぜ僕が同期懇親会の開催されることを知っていたかというと、開催メンバーからこんな問い合わせがあったんですよ。「江頭さん、同期懇親会という名の横串連携機会をつくりたく。各々の課題の共有や解決策のブレストをしたいので経費申請させてもらえないだろうか」と。僕はこう答えましたよね。第一声「おや? 参加者リストに僕の名前がない…。」(←ホントにこんな面倒な返信をしましたw)そのあとの二言目「うそうそ。むちゃステキな会合じゃん!! ぜひやんなよ!」(←...

【メディア出演】テレビ番組「SDGsらぼ」にデジタルグリッドが出演

BS12のテレビ番組「SDGsらぼ」6月15日(土曜日)に、デジタルグリッドが出演しました。(放送内容は、後日番組公式youtubeチャンネルでどなたでも閲覧できます)2024.06.15 - 「SDGsらぼ」公式サイトhttps://sdgs-lab.jp/archive/2024-06-15/

【メディア掲載】デジタルグリッド代表取締役社長・豊田祐介の記事が掲載されました。

【メディア掲載】デジタルグリッド代表取締役社長・豊田祐介の記事が掲載されました。・エネルギーを選ぶことが、未来を変える デジタルグリッド株式会社 豊田代表にインタビュー 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」https://hedge.guide/feature/interview-digital-grid.html

【社員インタビュー】チーム責任者に入社後活躍についてきてみました!

先日に引き続きメンバーインタビュー!デジタルグリッド社のビジネスをよく知るチーム責任者のお二人にデジタルグリッドの雰囲気や活躍する秘訣などを聞いてみました!!インタビュー受けてくれた人:小菅 賢太朗さん(プラットフォーム事業部 RE productsチーム責任者)井澤 僚太さん(プラットフォーム事業部 Salesチーム責任者)Q.デジタルグリッドに入社するきっかけや動機を教えてもらえますか?小菅さん: やっぱり革新的な技術と自由な社風に惹かれたからですね。エネルギー業界で新しい挑戦をしたいって思ってて、いろんなバッグボーンをもつ社員それぞれがアイディアを出して形を作っていくデジタルグリッ...

【社員インタビュー】キーパーソンに採用について聞いてみました!

今日は久しぶりにメンバーインタビュー!デジタルグリッド社のメインビジネスであるエネルギープラットフォーム事業をけん引するお二人に話を聞いてみました!!インタビュー受けてくれた人:近清 拓馬さん(プラットフォーム事業部 管掌取締役/COO)野崎 翔吾さん(プラットフォーム事業部 執行役員)お二人は事業だけではなく採用や教育にも深くかかわってくれているメンバーなので、デジタルグリッドの雰囲気やメンバーについて語ってもらいました。(左:近清さん/右:野崎さん)Q.二人にとってデジタルグリッドってどんな会社なんですか?近清さん: (採用インタビューだからというわけではないですが 笑)非常にフレン...

みずほフィナンシャルグループのページでデジタルグリッドが紹介されました

「本プロジェクトで重要な役割を果たしたのが、東京大学発のスタートアップ企業であるデジタルグリッドです」として紹介いただきました。みずほFG:バーチャルPPAでの新たな再エネ調達支援へ(MIZUHO SX)https://mizuho-fg.co.jp/sx/project-case/202402-014/index.html

【イベント情報】第一弾は花見!

今朝の雨風ですごかったですね。。。子どもの登園を担当したら家出て3分で傘が破損し飛んでいき、ずぶ濡れになった人事担当の江頭です!(こどもたちはベビーカーカバーがあるから、ノーダメージ!! のはず)さて。久しぶりの投稿は【花見】。デジタルグリッドは元々、スーパーカジュアルな会社なので普段からメンバー同士、食事したり交流を深める機会が多い会社なのですが、ふと思ったんですよ。飲み会は多いけど、季節の定番イベント少なくね?てなことで。社長とともにビール片手に、年間イベントカレンダーを何も深く考えずノリと勢いで作り、勝手に担当を決め、みんなに協力を仰ぎたいねぇ、何て言いながら、その年間カレンダーの...

NIKKEI脱炭素アワード : デジタルグリッドが奨励賞を共同受賞しました。

デジタルグリッドが奨励賞を共同受賞しました。・可視化・金利で中小支援に大賞 NIKKEI脱炭素アワード - 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD27ADZ0X20C24A2000000/https://www.digitalgrid.com/pdf/article240304.pdf

【お役立ち情報】電力の自由化とデジタルグリッド

こんにちは!デジタルグリッド株式会社・採用担当です!今回は電力の自由化の歴史とそれによるメリットというところでお話していければと思っております!①電力の自由化とは...?「電力の自由化」とはひとことで説明すると、様々な企業が自由に電力を売ることが可能となった制度です。これにより私たちも自由に電力会社を選んで電気の契約ができるようになりました。【具体的にはどういうことなのか】まず前提として、電力は「発電」「送電」「小売」の3つのフェーズに分けることが可能です。この中の「小売」が自由化されたというのが「電力の自由化」です。なので、電力の自由化によって、今まで通り発電された電気は電力会社が買い...