注目のストーリー
新卒
【社員紹介Vol.6】田舎出身新卒が大都会新宿に上京してきた先輩社員に質問攻め!
出会いと別れの季節。春。地元の友人や家族に別れを告げて、桜の花びらに見送られながら進学、就職をする人が多くいるのではないだろうか。その移転先に最も多く選ばれるのが日本の大都市、東京である。東京には、何度か遊びに行ったことがあっても、暮らすとなると何だか不安が募るだろう。治安はいいのか?物価が高くてやっていけるのか?家賃は地元の2倍もする…相場は?そもそも、一人暮らしが初めてで、自炊や洗濯はしっかりできるのか?このように、不安や疑問を挙げだしたらキリがない。さて、なぜこのような記事を書くのか。それは、他でもないわたし自身が抱いている不安だからである。この度、就職にあたって上京し、一人暮らし...
月曜日を好きになれる会社をつくる!【コンサルから人事へ】
こんにちは!人事担当のあっこです。本日は、今更ながらの自己紹介。人の紹介する前に自分の紹介をしろよと思ったのでね…( ˘ω˘ )新潟生まれ新潟育ち 悪そうな奴は友達になれない四姉妹の三女として、新潟県の兼業農家に生まれました。右から二番目の、マイメロを着て虚無を感じているのが私です。目を離すとすぐに家を飛び出すという理由から、他の姉妹よりも1年早く保育所に通うことになるなどしました。その後、大学進学と同時に群馬に引っ越し、2017年に新卒でデジアスに入社をしています。コンサル6年生、人事1年生入社してからWebコンサルタントという肩書で仕事をし、今年6年目を迎えました。そんな私の今の肩書...
【初の新卒部長】空気は読むものではなく変えるもの
こんにちは!人事担当のあっこです!今回は、2021年に初の新卒部長となった「ゆかさん」についてお話します。コンサルとしての成果とマネージャーとしての苦悩2018年4月に新卒で入社してきたゆかさん。彼女は入社後すぐに頭角を現し、ありとあらゆるお客様から信頼されるコンサルタントになっていきました。そして入社翌年である2019年7月にはマネージャーに昇格。これまでのような順風満帆なマネージャー生活が…待ってはいませんでした。コンサルタントとして成果を上げる力と、部下を育成する力は同じものではない。苦戦の日々が続きます。基本的にはいつもニコニコしている彼女ですが、当時はさすがに、ふとした瞬間「苦...
23卒内定者インターン開始!12名の新顔お披露目!
こんにちは!人事担当のあっこです!さて本日より、23卒の内定者のみんなのインターンが開始しました!8名出社、4名リモート参加の合計12名です!初日の今日は、オリエンテーションを実施。就業ガイドブックを見ながら今後のイメージを膨らませたり、社内見学ツアーをして働くみんなを見てみたり…こっちまでわくわくしますね!!個性豊かな自己紹介私がお邪魔したときには自己紹介シートの記入中でした。入社したときに記入してもらうもので、名前やニックネーム、趣味、その他自由に自己紹介文などを記載します。あとは自分の顔写真。(この機会に、現社員が書いた自己紹介文を見直してみましたが、 みんな、写真の選定にも自己紹...
【社員インタビュー】ここが僕の『アナザースカイ』だったんだ
私、関根は現在、新卒3年目になりました。正株式会社リスティングプラスが社会人としてのスタートです。元々リスティングプラスは、ウィンキューブ・ホールディングスという会社の子会社でした。僕は、ウィンキューブ・ホールディングスに内定後「マーケティング」に携わりたい&色んな業種を学びたいという意味で広く触れ合えるリスティングプラスを志願し、配属されました。と言っても、今でも度々いじられますが内定を貰った後も就職活動は継続していて、2017年7月ギリギリまで続けていました。当時の内定は4つ、内2つは上場企業であったりと結果に不満はなかったのですが、学生時代に就活は妥協しないと勝手にリミットで7月ま...
【社員インタビュー】僕が新卒でリスプラを選んだ理由
20卒の三宅です。今回は、僕がベンチャー企業のリスプラに入社を決意した経緯を話します。少しでも何かの参考になれば嬉しいです!市場価値の高い人物になりたい僕は当初、市場価値の高い人物になりたい!という思いだけで就活をしていました。しかし…「市場価値の高い人物になりたい」とは言ってたものの、スーパーのバイト以外で働いたことがなかったので、どの業界に行きたいのかまったく定まっていませんでした。なんとなく何かスキルを付けなければいけないと、マーケティングとプログラミングを軽く自分で勉強していただけです。そんな時に、紹介からリスティングプラスに出会いました。社長との面接でここで頑張りたい!と思えた...
成長の源は「好奇心」
リスティングプラス人事マネージャーの大和田です。「成長したい!」「もっと良くなりたい!」と思っている人って多いと思いますが、今日はそんな成長に関するお話しをしたいと思います。人は「好奇心」で成長していく成長したい!もっと良くしたい!こういう気持ちって多くの人が持ってますよね?ではこの源になるものってなんだか知っていますか?それは「好奇心」です。私たち人間は、生まれてから首がすわり、座れるようになり、つかまり立ちから二足歩行ができるように成長していきます。それらもすべて「好奇心」からの行動だそうです。首が座ると、もっと遠くのものが見たくなり座れるように座れるようになると、もっと遠くに行きた...
【97%が選考に進みたいと回答】22卒向け会社説明会を開催しました!
10月3日(火)に22卒向け会社説明会の第2回目を開催!今回のスピーカーは、新卒2年目の人事の高橋が担当しました。1回目のレポートはこちら↓https://www.wantedly.com/companies/listingplus/post_articles/288417最多の16名参加!今回の説明会は、「1回15名」の上限で募集を行いました。ワークや座談会など学生とコミュニケーションをたくさんとるので15名を上限に設定しました。ですがこの日は、16名参加と1席増やしての開催!予定よりも多く参加したいという学生がいて、とっても嬉しかったです。アイスブレイクで緊張をとく!全員が初対面だし...
【22卒採用始動】第1回会社説明会を行いました!
ついに先日、22卒採用が動き出しました!まずは弊社のことを知ってもらうための会社説明会を初のオンラインで開催!今回は、22卒会社説明会の記念すべき第1回目をレポートします。初めてのオンライン会社説明会これまでリスティングプラスでは、対面での選考を行ってきました。しかし、21卒の選考真っ只中でやってきたコロナウイルス。対面での選考を行ってきたリスティングプラスも、選考に関してはかなりの打撃を受けました。終わってみれば優秀な学生にたくさん出会うことができ「いい選考だった」と思いますが、度重なる選考の延期や選考方法の変更など、「これはイレギュラーなのか?いや、もはや様々な対応が求められる、この...
【第2弾】日本最大級のEXPOに参加してきました!!
9月2~4日の3日間、東京ビッグサイトを舞台に行われた、「Japan マーケティング Week」の、Web販促EXPOに参加してきました!新卒として初めてのEXPOだったのですが、その時にどんなことを行ったのか、感想などをシェアしたいと思います!1.そもそもEXPOってなんだ??EXPOなんて言われても急に何言ってるか全然わからないですよね…簡単に説明すると、数多くの企業が、自社の商材や商品を多くのお客様に届けるべく参加します。その中で参加した、企業の売上を拡大するためのプロモーション・マーケティングに欠かせない、あらゆる製品・サービスがこの展示会に集まって出展しています。販促・マーケテ...
販促EXPOに参加してきました!!
先日、東京ビッグサイトを舞台に行われた、「Japan マーケティング Week」の、Web販促expoに参加してきました!そこで今回、実際に私がどのような事を行ったのか、expoの感想をまとめました!そもそもEXPOとは・・・?「EXPOって何?」そう思われる方も多いかもしれません。簡単に言うと、日本最大級のマーケティングの商談展です!数多くの企業が、自社の商材や商品を多くのお客様に届けるべく参加します。ノベルティ、什器・POP、ギフト商材からWEB販促、営業支援IT、広告支援サービスまで、企業の売上を拡大するためのプロモーション・マーケティングに欠かせない、あらゆる製品・サービスが一堂...
個性豊かな21卒内定者!懇親会を行いました。
先日すべての選考が終了した21卒。今年は、10名の学生が内定を承諾してくれました。コロナの影響でイレギュラーなことが多かった今年の新卒選考。そんな中で内定を勝ち取った内定者のみんなとの懇親会の様子をレポートします。ドッキドキの集合内定者全員が顔を合わせるのはこの日が初めて。みんな緊張しながら来てくれました。社員は、人事教育チーム3名と現場で活躍している先輩2名と社長の6名が参加。「若者と話すの緊張する!」と私たちもドキドキ…リスティングプラスは、新卒採用を初めて今年で5年目。これまでで一番人数の多い代となりました。(これまでは平均5人)フレッシュ×大人数でこれまでの新卒にはない雰囲気を感...