1
/
5

All posts

車いすでの富士登山から始まった縁 「誰もが挑戦できる社会」に向けて【対談企画 株式会社ミライロ垣内俊哉 × 株式会社D&I小林鉄郎(前編)】

障害のある当事者の視点から、インフラやソリューションを提供する株式会社ミライロ代表取締役社長の垣内俊哉さん。株式会社D&I代表取締役の小林鉄郎との対談企画が実現しました。前後編の2部でお送りします。前編では二人の出会いから、社会課題への共通する想いを語っていただきました。二人は実は十数年来の仲です。出会いのエピソードから、共通する社会課題への思いまで、じっくり語っていただきました。※本記事の内容は2023年1月取材当時の内容です。プロフィール垣内 俊哉(かきうち としや)株式会社ミライロ代表取締役社長1989年愛知県安城市で生まれ、岐阜県中津川市で育つ。生まれつき骨が脆く折れやすいため、...

一人ひとりの可能性を最大限追求するエージェント 一歩踏み出す勇気を 【対談企画 株式会社ミライロ垣内俊哉 × 株式会社D&I小林鉄郎(後編)】

障害のある当事者の視点から、インフラやソリューションを提供する株式会社ミライロ代表取締役社長の垣内俊哉さん。株式会社D&I代表取締役の小林鉄郎との対談企画が実現しました。今回の後編では、転職支援サービス「DIエージェント」で行われている実際のサポートの様子に迫ります。二人からは障害のある方々へ熱いエールも寄せられました。※本記事の内容は2023年1月取材当時の内容です。前編はこちら 可能性の最大化を エージェントのバリューとは就職はゴールではない 企業が求めている人材とはテレワークの浸透 障害者雇用も変化している頼れる人がいる 一歩を踏み出して可能性の最大化を エージェントのバリューとは...

東証上場。新たな始まりのゴング

2025年2月13日、株式会社D&IはTOKYO PRO Market(以下TPM)に上場しました。この上場は、私たちにとってゴールではなく、ビジョン実現に向けた新たなスタートです。なぜTPM上場を選んだのか。今後どのような未来を描き、どんな仲間とともに歩んでいきたいのか。節目を迎えた今、代表取締役の小林が語ります。創業者・杉本との出会いと受け継いだ価値観経営のバトンを受け取り、描いた指針「障害者雇用のインフラカンパニー」を目指して誰もが挑戦できる社会の実現に向けて一緒に挑む仲間へ創業者・杉本との出会いと受け継いだ価値観採用担当: 上場についてお聞きする前に、D&I創業の背景を教えてくだ...

【中途入社×新卒入社】女性社員2名に聞く!CA業務のやりがいとは【上司×部下】

こんにちは!D&I採用担当です。今回も社員対談の様子をお届けします。今回はCA(キャリアアドバイザー)として活躍する二名の社員に、CA業務のやりがいやD&Iでの自身の成長について伺いました。現在はリーダー・メンバーの関係でもあるお二人。どんなお話が聞けるのでしょうか?是非最後までご覧ください!▼登場メンバー久米井 彩(CA) ※写真左HRソリューション事業部 リクルーティング課  CAグループ 係長 田中 独歩(CA) ※写真右HRソリューション事業部 リクルーティング課 CAグループーでは早速、自己紹介からお願いいたします。田中:入社してもうすぐ四年目になります、田中と申します。一年目...

代表×若手メンバー座談会開催!両者の視点から見るD&Iのこれからとは【後編】

こんにちは!D&I採用担当です。本日は新卒3年目メンバー5名と代表の小林による対談形式のインタビューです。それぞれの目線から見る、今・そしてこれからのD&Iについてお話して貰いました。2回にわたってお届けする本対談。今回は後編として、メンバーにフォーカスした内容となっております。【前半の記事はコチラからご覧頂けます】最後まで是非ご覧ください!今のD&Iに所属する意義ーこれから上場を目指し組織も拡大していく中で、変化も多いフェーズにあると思います。そんな現在のD&Iに所属していることについて、どのような意義や意味を感じていますか?住山:高い目標に向かって頑張るというのは勿論ですが、メンバー...

代表×若手メンバー座談会開催!両者の視点から見るD&Iのこれからとは【前編】

こんにちは!D&I採用担当です。本日は新卒3年目メンバー5名と代表の小林による対談形式です。それぞれの目線から見る、今・そしてこれからのD&Iについてお話して貰いました。2回に渡ってお届けする本座談会。今回は前編として、代表小林にフォーカスした内容となっております。最後まで是非ご覧ください!目指す組織についてー早速ですが、D&Iが目指すのはどのような組織ですか?小林:会社の方向性と個人の方向性が一致している強い組織になりたいと思っています。D&Iが何のためにあるかといったら、企業理念を達成させるため。具体的には、ミッションである「誰もが挑戦できる社会を作る」であったり、ビジョンである「潜...

【数字で見るD&I】D&Iメンバーの入社理由から学生時代までをまとめてみました!

こんにちは!D&I採用担当です。転職活動をする上で気になるのが、"ヒト"。どんな人達がいるのか。上手くやっていけそうな組織か。自分に合いそうか・・事業内容や職務内容だけでなく、"ヒト"も重要なポイントになると思います。そこで今回は、D&I社員の雰囲気を感じ取っていただくべく、D&Iメンバーにまつわる情報をまとめてみました!D&Iの雰囲気やカルチャーがまるわかりの集計結果を、ぜひご覧ください。それでは、早速発表していきます!~組織データ編~1.従業員数100名の大台を超え、115名!今後ますます増えていく予定です。2. 年齢比率20代が最も多く、最年少は20歳のアルバイトメンバー。上は70...

障害者雇用支援を行うRA・CA対談!それぞれの視点から考える"私達の存在意義"は?

こんにちは! 株式会社D&I採用担当です。今回は、障害者雇用支援を担うリクルーティングアドバイザー(企業側ポジション、以下「RA」)とキャリアアドバイザー(求職者の方側ポジション、以下「CA」)に対談をしてもらい、それぞれのポジションから感じるやりがいや大変さなど、様々なお話を伺いました。それぞれの立場から感じる存在意義って?日々どんなことを考えてお仕事をしているのか?様々な切り口からお話いただき、盛りだくさんな内容になっております。是非ご覧ください!▼登場メンバー志野 哲哉(CA) ※写真右HRソリューション事業部 リクルーティング課 東京第1グループ 係長 長岡 信(RA) ※写真左...

【受賞者インタビュー】営業、キャリアアドバイザー、マネジメントの三役で活躍する秘訣

こんにちは! 株式会社D&I・採用担当です。本日の投稿は【受賞者インタビュー】となります。D&Iでは、3ヶ月ごとに社員表彰をおこなっており、全社の中で最も活躍した社員に付与されるというMBP(Most Beyond All Borders Person)という賞があります。今回は14期2Q(2022年10月~12月)のMBPに輝いた長岡信(ながおかまこと)さんに受賞の喜びや、受賞までの秘話などをインタビューしました。ー自己紹介をお願いいたします!2020卒として新卒入社した長岡信です。現在は営業職(企業様への障害者雇用支援)とキャリアアドバイザー職(障害のある方への就職・転職支援)を兼任...

【受賞者インタビュー】お子さんが安心して通うことのできる教室を目指して/テラコヤキッズゆめ気球教室

こんにちは!株式会社D&I・採用担当です。本日の投稿は【受賞者インタビュー】となります。D&Iでは、3ヶ月ごとに社員表彰をおこなっており、対象期間の中で最も活躍した社員個人やチーム等に付与されるMVPならぬMBP(Most Beyond All Borders Person)という賞があります。今回は14期1Q(2022年7月~9月)のMBPに輝いたテラコヤキッズゆめ気球教室に受賞の喜びや、日ごろのお話を伺くべく、インタビューいたしました!ー庄山先生、今日はよろしくお願いいたします!まずは自己紹介をお願いいたします。テラコヤキッズゆめ気球教室の庄山 和司です。(インタビュー当時、ゆめ気球...

【受賞者インタビュー】“結果を出すことが恩返し”と語る新卒1年目のこれから

こんにちは! 株式会社D&I・採用担当の穴澤です。本日の投稿は【受賞者インタビュー】となります。D&Iでは、3ヶ月ごとに社員表彰をおこなっており、入社1年目の中で最も活躍した社員に付与される新人賞という賞があります。今回は14期2Q(2022年10月~12月)の新人賞に輝いた松本秀太(まつもとしゅうた)さんに受賞の喜びや、受賞までの秘話などをインタビューしました。―自己紹介をお願いいたします!日本体育大学出身、新卒1年目の松本秀太です。現在は障害者雇用にお困りの企業様へ、人材紹介等を通じたご支援を行っております。※入社までの経緯などは以前のインタビュー記事に載っていますので、ぜひご覧くだ...

新卒が語る|将来の選択肢を増やすために。プロサッカー選手が夢だった自分が障害者雇用の仕事に就いた理由!

はじめまして。株式会社D&I の22卒新入社員の渡邉 一也(ワタナベ カズヤ)と申します。私の記事を読みに来てくださりありがとうございます。今回は皆さんの参考になればと思い、D&Iに入社を決めた理由についてお話させていただきます。■自己紹介・名前:渡邉 一也(ワタナベ カズヤ)・出身:神奈川県横浜市・大学:産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科5歳からサッカーを始めその頃からプロサッカー選手になることが自然と自分の夢となっていて、Life is footballな人生を送っていました。■なんとなく始めた就活私が就活を始めたのは大学3回生の12月頃でした。ゼミの先輩に「と...

新卒が語る|やっと出会えた!サッカー以上に熱くなれる仕事!

初めまして。この4月に入社した22卒の松本秀太と言います!わかりやすく端的に伝えることを意識して書こうと思います。■自己紹介兵庫県西宮市生まれ、神奈川県川崎市育ち、高校3年間を石川県金沢市の寮で過ごし、今は育った場所に戻ってきました。父の仕事の影響で物心がついたころには既にサッカーが身近にあり、プロを目指して16年の学生生活の全てをサッカーに捧げてきました。過去に一緒にプレーしていたほとんどの同期たちがプロの世界に飛び込んでいく中、サッカー以上に熱くなれるところがあるのかもしれない、という期待もあって就活を始めました。D&Iから内定が出て、プロを目指すか社会人になるか悩もうとした矢先に大...

新卒が語る|こんなにも好きになれたのはD&Iだけ!不合格からの逆転劇!

こんにちは!4月にD&Iに入社した22卒の杉森美優紀です。この記事では、私の経験した就活について、そして今後の未来についてお伝えできればと思います。■自己紹介奈良県にある小さなお寺で育った寺娘です。大阪の高校に進学後、京都の龍谷大学に入学をして約4年間留学生たちと暮らしを共にしていました。大学では国際文化を専攻しており、宗教をテーマに扱うゼミに所属していました。課外活動では地域活動をおこなう学生団体に所属しており、子どもからお年寄りまで幅広い年代を対象にイベントの企画運営などをおこなっていました。またコロナの拡大以降はオンラインでの活動も積極的におこなっており、フルリモートインターンにて...

【受賞者インタビュー】13期の年間MBPを獲得した社員に迫る!

こんにちは! 株式会社D&I・採用担当です。本日の投稿は【受賞者インタビュー】となります!D&Iは2022年7月から14期に入りましたが、先日、2021年7月~2022年6月の13期の間に功績を出した社員に対して、表彰を行いました。今回は13期、社内で1番理念に基づいて活躍してくれた社員やチームに付与される、MVPならぬMBP(Most Beyond All Borders Person)に輝いた、岡田法子(おかだのりこ)さんのインタビューです!採用担当:岡田さん!本日は宜しくお願い致します!早速、これを読むみなさんに向けて、簡単な自己紹介をお願いします。岡田:こんにちは!岡田法子(おか...