注目のストーリー
半年に一度の社員総会で多くの社員に会えたので突撃インタビューしました!【後編】
Chat with the teamCTO 渡辺が世界最大級のセキュリティカンファレンス『Black Hat』&『DEF CON』 に参加してきました!
Chat with the team半年に一度の社員総会で多くの社員に会えたので突撃インタビューしました!【前編】
Chat with the teamAll posts
株式会社サイバーセキュリティクラウド
3 months ago
半年に一度の社員総会で多くの社員に会えたので突撃インタビューしました!【後編】
こんにちは!サイバーセキュリティクラウド 広報のAiです!今回も、2023年7月に行われた『2023年下半期 社員総会』の懇親会で多くの社員に突撃インタビューをした様子をお届けします。前回に引き続き、インタビュー内容はシンプルで「CSC(サイバーセキュリティクラウド)の好きなところを教えて!」です。さらに、質問を受けた社員に「CSCの○○な人と言えば誰?」と質問を投げかけて、回答に出た社員に次の質問をしに行く形で、数珠つなぎでインタビューしていきました。(前編 記事はこちら)最初にご紹介するのは、前回の最終インタビュー者竹村さんからの推薦、山本さんです。山本さんは「CSCを長く支えてくれ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
3 months ago
CTO 渡辺が世界最大級のセキュリティカンファレンス『Black Hat』&『DEF CON』 に参加してきました!
こんにちは!広報の竹谷です。今回は2023年8月にアメリカのラスベガスで開催された世界最大級のサイバーセキュリティカンファレンス『Black Hat USA 2023 』と『DEF CON』に参加した、当社の代表取締役 CTO 渡辺に話を聞いてみました。ー『Black Hat』と『DEF CON』それぞれの特徴を教えてください。どちらも世界最大級のサイバーセキュリティカンファレンスとして知られています。年間を通して、アメリカ・ヨーロッパ・アジアの3か所で例年開催されますが、今年は発祥の地となるラスベガスでの開催でしたので、特に大規模のイベントになっていました。『Black Hat』は、1...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
3 months ago
半年に一度の社員総会で多くの社員に会えたので突撃インタビューしました!【前編】
こんにちは!サイバーセキュリティクラウド 広報のAiです!2023年7月21日(金)に白金台の「八芳園」で行われた半年に一度の全社会議「2023年下半期 社員総会」の様子をお届けします。今回は、懇親会の時間で多くの社員に突撃インタビューして来ました。社員総会のレポートだけでなく、社員の人柄や雰囲気を感じ取ってもらえる記事になっていると思いますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。サイバーセキュリティクラウドの社員総会ってどんな会?半期に一度、全社員が集まる全社会議です。今回は、「ビジョン達成に向けて『互いをSupport』する動きを加速させる会」というコンセプトで開催されました。第一部は様...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
3 months ago
2023年上半期MVP賞を受賞した社員にインタビュー『AWS Summit 2023』出展の成功と自身の成長を語る
こんにちは!広報の竹谷です。2023年4月20日と21日の2日間、幕張メッセで開催されたAWS(アマゾン ウェブ サービス)主催の展示会『AWS Summit 2023』に、サイバーセキュリティクラウドは初めてオフラインで出展しました。今回、PJリーダーとして企画・運営に携わり、その成果を認められて上半期のMVPを受賞したマーケティング部の菊地さんに本イベントに向けて準備する上でのポイントや大変だったこと、そしてやりがいについてお話を伺いました!『AWS Summit 2023』に出展した目的を教えてください。『AWS Summit 2023』に出展した目的は、WAFの自動運用サービス『...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
4 months ago
【全世界が成長の舞台】アメリカで開催されたセキュリティイベントに当社のエンジニアが参加!
こんにちは!サイバーセキュリティクラウド 広報の川﨑です!今回は、アメリカのカリフォルニア州アナハイムで開催されたAWS主催のグローバルセキュリティイベント「AWS re:Inforce 2023」に当社のエンジニアが参加し、貴重な体験をしてきたので話を聞いてきました!- AWS re:Inforce 2023とはどんなイベントですか?AWS re:Inforceは、AWS セキュリティとコンプライアンスに関するグローバルカンファレンスです。世界的に注目を集めるこのイベントは、AWS が主催するラーニングカンファレンスとして、基調講演から120を超えるセッション、ハンズオン体験、そしてパ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
5 months ago
AWS パートナープログラム「 AWS Foundational Technical Review( FTR )」取得『 WafCharm 』チームによる「挑戦と努力の結晶」
こんにちは!広報の竹谷です。本日は「 AWS Foundational Technical Review(以下: FTR )」(※1)の認定取得について、WAF 自動運用サービス部長の黒田さんに話を聞いてきました。※1:FTR の認定取得とは、AWS のサービスに対して基本的な技術的要件を満たしていることを証明するものです。まずは、FTR を取得することになった理由を教えてください。大きく分けて2つの理由があります。まず前提として『 WafCharm 』はグローバル展開し、世界中で販売していくことを目指しています。ただ、サイバーセキュリティクラウドはこれから伸びていく企業であり、グローバ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
5 months ago
【イベントレポート】サンフランシスコで開催!世界最大級のセキュリティカンファレンス『 RSA カンファレンス 2023 』の様子をお届け!
こんにちは!サイバーセキュリティクラウド、広報の竹谷です!今回はアメリカのサンフランシスコで開催された世界最大級のセキュリティカンファレンス『 RSA カンファレンス 2023 』に参加した当社の代表取締役 CTO 渡辺に話を聞いてみました。ー RSA カンファレンスへの参加目的を教えてください。セキュリティカンファレンスと言っても、RSA カンファレンスの他に BlackHat や DEFCON という世界最大級のものが複数存在します。そういった大規模なカンファレンスの中でも暗号技術を中心としたものが RSA カンファレンスで、その領域での世界のセキュリティトレンドや最新の技術などにつ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
6 months ago
デロイト トーマツ グループ「2022年 日本テクノロジー Fast 50」にて5年連続受賞!
こんにちは!サイバーセキュリティクラウド、広報の竹谷です。2023年5月18日にデロイト トーマツ グループが発表した、テクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング「2022年 日本テクノロジー Fast 50」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率95.1%を記録し、5年連続でランクインいたしました!授賞式は3年ぶりのオフライン開催で、有楽町の国際フォーラムにて執り行われ、私も代表の小池と一緒に受賞式に参加してきました。50社ものテックカンパニーが一堂に会することはなかなかないので、とても新鮮な光景でした。授賞式後はステージ上...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
7 months ago
サイバーセキュリティクラウド 2023年上半期 社員総会 ~ホテル雅叙園東京で開催しました!~
こんにちは!広報の竹谷です。2023年1月末、サイバーセキュリティクラウドの「2023年 上半期 社員総会」をオフィスにほど近い「ホテル雅叙園東京」で行いました。今回はその様子をお届けしたいと思います。★「ホテル雅叙園東京」のプチ情報★ホテルのエントランスを入ってすぐに、「招きの大門」(上記写真)があり、ホテル・バンケット棟を訪れるゲストを祝福するエントランスの役割を担っているそうです。前回に引き続き、社員総会のコンセプトは「一緒に、楽しみながら、互いを発見し、Supportしあえるきっかけをつくる」。「顔を見かけたことはあるけれど、部署が違うので話はしたことがない」など、普段交流が少な...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
8 months ago
AWS re:Invent で発表された「2022年 リージョナル・グローバル AWS パートナー アワード」で “Marketplace Partner of the Year – APJ” を受賞
(左から AWS Marketplace Director, Chris Grusz 氏、当社 代表取締役社長 兼 CEO 小池敏弘、AWS SVP, AWS Sales, Mktg, & Global, Matt Garman 氏、当社 中山アンリ、AWS VP, WW Channels & Alliances Ruba Borno 氏)当社のアワード受賞に伴い、米国ラスベガスで開催された Amazon Web Services, Inc. が主催する「AWS re:Invent」に当社の代表者である小池が招待され参加してきました。イベント内では「2022年 リージョナル・グローバル ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
8 months ago
「個」の持続的成長。Challengeを体現し実現可能な環境を提供したい
森本 雄大 / Masahiro Morimoto(財務経理)CSCバリュー「Challenge - 現状維持は停滞だ。」に共感したのが入社のきっかけサイバーセキュリティクラウド(以下CSC)は、近年増加するサイバー攻撃から企業を守るためのサービスを提供するセキュリティのプロフェッショナル集団です。「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、日々挑戦を続けています。私は元々親交のあったCFOの倉田からの誘いがきっかけで、2022年にCSCに入社しました。サイバーセキュリティのインフラ企業として成長を続けているCSCであれば「自分もさらに成長できる」と感じ、...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
9 months ago
脆弱性情報を素早くキャッチ/サイバーセキュリティの安全を最前線で守る
大神田 穣 / Jo Okanda(セキュリティエンジニア)サイバーセキュリティ分野に可能性を感じて入社前職では金融系システムの開発やテスト工程を担当していました。業務の中でセキュリティに直接触れる機会はなかったものの、情報処理技術者試験の勉強をしていく中で興味を持ち始めました。企業がサイバー攻撃を受けたといったニュースはよく見ますし、世間の関心も高いことから伸びしろのある分野だと感じ、サイバーセキュリティクラウド(以下「CSC」)に入社しました。入社歴はまだ浅いものの、ワークライフバランスが取りやすいテレワーク制度や、自ら積極的に発信すればやりたいことができる社風に居心地の良さを感じ...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
10 months ago
仕事の合間に皆で一息、「スナックタイム」始めました!
テレワークの導入により、社員間のコミュニケーションに悩まれている企業は多いのではないでしょうか?サイバーセキュリティクラウドでは社員同士のコミュニケーションを深めるため、積極的に様々なイベントを開催しています。今回、ご紹介するのは本年より始まりました「スナックタイム」です!スナックタイムは、おやつを食べながら社員間での交流を図る目的で、週1回で開催曜日をランダムにして実施しています。曜日を固定しないことで、出社のタイミングが異なる社員全員が参加できるように工夫しています。第1回目はある日の16時頃、出社しているメンバー同士で、神戸発の豆乳とおからを使用した体に優しい『はらドーナッツ』を楽...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
11 months ago
世界規模でサービスを展開するセキュリティメーカーづくりを日米から共に
グローバルなキャリアを活かして米国組織の立ち上げメンバーに中山 アンリ Anri NakayamaCyber Security Cloud. Inc(米国法人)私はアメリカで生まれ育ち、ロサンゼルスの大学と会計事務所での勤務を経て、アイルランドのフィンテック企業の東京支社の立ち上げに携わる形で日本へ移り住みました。東京で1年半ほど働いたあたりで「やはり住み慣れたロサンゼルスに戻りたい」という気持ちが芽生え、帰国を決意。転職に向けて動き出したタイミングで、サイバーセキュリティクラウド(以下「CSC」)がロサンゼルスでの組織の立ち上げメンバーを探しているという情報を得て、2020年の9月に入...
Chat with the team株式会社サイバーセキュリティクラウド
about 1 year ago
サイバーセキュリティクラウド 2022年上半期 社員総会~社員同士の交流を深める場に~
サイバーセキュリティクラウド(以下「CSC」)は2022年7月に「2022年 上半期 社員総会」を恵比寿のウェスティンホテル東京で行いました!当社の社員総会は半期に一度、部署の垣根を超えてコミュニケーションを深め、素晴らしい功績を上げたメンバーを讃える場です。COVID-19の感染状況が落ち着いていることもあり、充分な感染対策のもと、社員が約3年ぶりにオフラインで集結しました。■ 社員総会のコンセプトまず初めに、代表の小池から2025年に向けた成長戦略と、今回の社員総会のコンセプト説明がありました。今回の社員総会のコンセプトは「Meet × Enjoy × Find」。「既存社員と新入社...