1
/
5

IT技術と知識だけじゃダメ?プロのITエンジニアに求められるビジネススキル

ITエンジニアと言えば、「プログラミングができればOK」「技術力さえあれば通用する」と思われがちです。

しかし、現代のエンジニアに求められるのはそれだけではありません。

いくら優れたスキルを持っていても、チームやクライアントと連携できなければプロジェクトは成功しません。

もちろん技術も重要ですが、それ以上に求められるのが「ビジネススキル」です。

これには、効率よくプロジェクトを進めるタスク管理能力や、他者と意思疎通を図るコミュニケーション能力、そして仕事全体を俯瞰するビジネス感覚が含まれます。

そのようなビジネススキルを身に付ければ、本当の意味でプロフェッショナルなITエンジニアとして活躍できるでしょう。

この記事では、未経験の方でも身につけやすい「ITエンジニアに必要なビジネススキル」を解説します。

最初から完ぺきにビジネススキルを身につけてる人はいない!

解説の前にお伝えしておきたいことが一点あります。

それは、紹介するようなビジネススキルを最初から完ぺきにできている人なんていない!ということです。

最初どころか、ベテランのITエンジニアでも、すべてのビジネススキルを備えているというわけではありません。

なので、ビジネススキルが無いからプロのITエンジニアになれないというわけではありませんので安心してください。

しかし、業界で優秀と言われるエンジニアや、多くの人から必要とされるエンジニアが、ITスキルだけでなくビジネススキルを持っていることも確かです。

人それぞれに得意不得意もあると思いますが、日々経験の中で成長ができるよう、ビジネススキルの習得も意識できるといいですよね。

社会人の第一歩!ITエンジニアに求められるビジネスマナー

まずビジネススキルについて大きく分けると、「コミュニケーションのために必要なスキル」と、「業務を進めるために必要なスキル」の2つに分けられます。

その中でもビジネスマナーについてはコミュニケーションのスキルに含まれます。

新卒で企業に就職すると、どんな業界でも社会人としての第一歩として、挨拶、身だしなみ、メールマナー、名刺交換、電話応対などのビジネスマナーを学びます。

中には「本当にこれを行う意味はあるのだろうか?」と疑問を感じるものもありますし、ビジネスマナーの必要性については様々な意見があると思います。

個人的な意見として、ビジネスマナーはまったくお互いを知らない者同士が円滑に仕事を進めていくための“教養”だと思っています。

当然、この世の中には色々な生き方や経験をしてきた人がいて、ビジネスの中では関わりを持たなければいけない機会が発生します。

そんな中、自分独自のコミュニケーションの取り方を相手に押し付けてしまうと、不快に思われたり、嫌悪を感じさせてしまうことになりかねません。

ビジネスマナーは「相手を大切にする」という考えが軸にあるので、皆がマナーを守ることで、知らない相手同士でもお互いに快く一緒に仕事をすることにつながります。

また、そのような“教養”を持っているか持ってないかで、その人自身やその人の所属する組織のレベル感なども計れてしまいます。

パソコンや機械と向き合うことが多いITエンジニアであっても、人と関わらずに仕事をすることは100%不可能ですので、コミュニケーションのために必要なビジネスマナーは必須のスキルと言えるでしょう。

「相手を大切にする」コミュニケーションを心がけよう

ビジネスマナーもコミュニケーションスキルの一部ではありますが、その他にも様々なコミュニケーションスキルが求められます。

ITエンジニアはビジネスの現場では、ITエンジニア以外の人ともやり取りを行う機会も多くあります。

社内の営業チームと会話することや、顧客の希望を聞いたり、顧客に対しての説明が必要になることもあります。

技術的な話をわかりやすく伝える力や、傾聴力、フィードバックのスキルなど、スムーズに仕事を進めるためのコミュニケーション術を身に着けておけば、円滑に仕事を進められ、自身の評価にもつながることでしょう。

とはいえ、コミュニケーションに関しては計算問題やプログラミングのように決まった正解というものが必ずしもあるわけではありません。

一人ひとり違う人間に対して、全く同じアプローチをしても、うまくいくとは限らないのが現実です。

経験を積むことで身につくものもありますが、基本的な軸としてはやはり「相手を大切にする(尊重する)」ということが大きなポイントではないでしょうか。

トラブルの多いITエンジニアだからこそ、問題解決能力が必要

ここからは、「業務を進めるために必要なスキル」を解説します。

ITエンジニアの仕事では予期せぬトラブルや課題に直面することが日常茶飯事です。本当にその連続です。

例えば「システムが急に動かなくなった」や「物が届くスケジュールが遅れている」や「クライアントの要望が急に変わった」など、そのような問題は頻繁におこります。

このような状況に対応するためには、冷静に原因を突き止め、解決策を導き出す「問題解決能力」が必要不可欠です。

そしてロジカルシンキングは、問題解決を行うための順序立てた考え方のことです。

以前、ロジカルシンキングについて詳しく書いた記事があるので、ぜひそちらも読んで頂ければ理解が深まると思います。

なぜITエンジニアは論理的思考を求められるのか | 株式会社シーエスコミュニケーション
「私の強みは論理的思考力です」そう書かれている履歴書を死ぬほど見てきました。「ITエンジニアは論理的思考力が求められる」とか、「デキる社会人はロジカルシンキング」とか、そういう情報を目にしたこと...
https://www.wantedly.com/companies/cs-com/post_articles/937815


いくら技術をもっていても、言われたことしかできないITエンジニアは、いずれAIなど新しいテクノロジーに取って代わられてしまうでしょう。

問題解決能力のような考える力こそ、これからのITエンジニアに求められるようなスキルかもしれません。

すべてのスキルを活かせるのは自己管理能力があってこそ!

趣味や勉強でITエンジニアのようなことをやっている人と、仕事でITエンジニアをやっている人の大きな違いは、「いつまでにどのようなものを」という納期やクオリティが決まっているという点です。

自分のためだけに作るものであれば、何ヶ月でも何年でも時間をかけられますし、クオリティが低くても自分にしか影響しません。

しかし仕事として取り組む場合、プロジェクトやタスクを整理し、自分の時間や体力をうまくコントロールしながらスキルを発揮することが大切です。


・タスク管理

仕事を重要度や緊急度で分類し、タスクの優先順位を整理して仕事に取り組む。


・時間管理

効率的な時間の使い方を考えて、短期・長期の業務のスケジュールを組み立てる。


・健康管理

睡眠やリフレッシュを含め、自分の心身の健康を管理するという事も必要。


代表的な上記の自己管理に加えて、自己学習についても自己管理のうちに入るかもしれません。

プロフェッショナルなITエンジニアは、いついかなる時でもベストなコンディションで仕事に取り組み、納期を守って終わらせているというイメージがあります。

逆にどれだけ技術があっても、決められた納期を守れないITエンジニアは残念な評価を受けることになってしまいます。

業界知識やビジネス感覚を身につけ、エンジニアからレベルアップ

ITエンジニアの仕事はシステムやアプリを作るだけでなく、その技術が「どのような業界で」「どのような課題を解決するために」使われているのかを知る必要があります。

例えば医療の業界で使われるシステムは患者のデータやセキリュティが重視されるとか、小売業界では効率的な在庫管理が課題になっているなど、業界ごとに求めることや、その背景があったりするものです。

それに応える提案ができるエンジニアは信頼される存在になります。

また、プロジェクト全体の目的や価値を理解して、最善の結果を目指すビジネス感覚が求められることも多くあります。

あくまでIT技術はお客様の課題を解決するための道具の一つであり、仕事の本質はお客様が望むゴールを共に達成することです。

そのために何ができるかを真剣に考え、お客様にとってベストなアンサーを提案し、自らチームをまとめてIT技術によって実現する。

業界知識やビジネス感覚を持ったITエンジニアは、単なる技術者でなく「価値を生み出すプロ」として評価されることでしょう。

この力を武器にできると、自身のキャリアもさらに広がっていきます。

技術×ビジネススキルで目指す理想のエンジニア像

ITエンジニアにとって、技術力はもちろん重要です。

しかし、それに加えてビジネススキルを身につけることで、エンジニアの価値は飛躍的に高まります。

冒頭で話したように最初からすべてを身につけている人はいません。

しかし、ビジネススキルに関しては世の中に情報があふれているので、自分で学べばすぐにでも実践することができるものです。

「ビジネスマナー」「ロジカルシンキング」「タスク管理」といったキーワードでGoogle検索をすれば、いくらでもわかりやすい記事や、動画を見つけることができる時代です。

これから就職する新卒の方や、ビジネススキルに自信のない方は、今からでも習得を検討してみてください。

仕事を進めていく中で、技術だけにこだわらず、業界知識や問題解決能力、そして自己管理術を身につけ成長することで、ビジネスパーソンとしての評価も上がり仕事の幅も広がります。

周囲から信頼され、お客様やチームに貢献ができる存在として活躍するためにも、技術とビジネススキルの両軸を磨いて成長できると素敵ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
8割が経験ゼロからスタート!エンジニアを目指しませんか?
株式会社シーエスコミュニケーション's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kazuhiro Hyonaga's Story
Let Kazuhiro Hyonaga's company know you're interested in their content