●【IT=プログラミング】は幻想だった?
こんにちは、バンドマンからITエンジニアになり、なんやかんやあって人事をやっている兵永です。
昔の私と同じように未経験でITエンジニアを目指す方に読んでもらえたら嬉しく思います。
私はIT企業に就職する前、こう思っていました。
ITの仕事 = プログラミング
なんらかのプログラミング言語を使って、なんらかのソフトやアプリを作るのがITのお仕事なんだろうなと。
もしくはWebページをデザインしたり、制作したり。
なので、プログラミングのスクールに通ったり、独学で勉強する必要があるのだと思い、ネットでスクールを調べてみたり、本屋でプログラミングの書籍を手にとって見ました。
しかし・・・、正直なところプログラミングには興味が薄く、重い腰を上げられぬまま月日が過ぎていくだけでした。
ただ、普段からパソコンを使うことが多かったり、デジタルガジェットなどが好きだったので、IT業界で働きたいという思いは強く持っていました。
そして色々な事があり、シーエスコミュニケーションでITエンジニアとして入社すると、今までの思い込みが間違いだったことを知ります。
プログラミングまったく必要ないじゃん。
そうなんです、「ITの仕事=プログラミング」という公式は、自分がなんとなくのイメージで作り出していた幻想だったんです。
もちろんプログラミングを使うITのお仕事もいっぱいありますが、それはIT業界の中の領域の一つでしかないのです。
他にも色々なITのお仕事があり、その仕事ごとに必要なスキルは違うということです。
ITエンジニアはプログラミングができなければいけない。
プログラミングができればIT業界に進める。
そう思っている方には、それが必ずしも正しいわけでは無いと伝えたい。
もちろんできないよりはできた方が選択肢がひろがるのは当然ですが。
●未経験でもできるITのお仕事ってどんなこと?
だけど、プログラミングはパソコンに向かってカタカタとキーボードを打つイメージがあるけど、それ以外のお仕事っていわれてもイメージがわかない。
私もまったく仕事のイメージがついていませんでした。
そこで、シーエスコミュニケーションで未経験で入社した方が研修中に経験するお仕事の例をあげてみます。
◇PC、端末機器の導入展開
・作業内容:
手順書に従って、企業の社員さんが使うPCやタブレット、お店のスタッフが使うレジなどを設置したり、初期設定をおこないます。
また、機器の開梱・梱包や管理も行うことが多いです。
新しい家電を説明書を見ながら設定していく事に近いですが、PCは機能なども多いのでより専門的な設定を行うこともあります。
・成長ポイント:
エンジニアレベルでPCが使えるようになります。「PCってこんなこともできるんだ!」と小さな感動があります。
複数のメンバーと大量の機器を設定することもあるので、いかに効率よくスムーズに進めるかを考える事で、仕事の段取りのやり方を身につけることができます。
またITのお仕事がどのように世の中で役立っているのかを、間近で感じることができる仕事でもあります。
ユーザーに近い仕事なので、「ありがとう、便利になったよ」とお礼を言われた時の達成感は格別なものです。
◇ネットワークの障害対応
・作業内容:
ネットワーク環境やネットワークの機器になんらかの障害が起きてしまった時に、その原因を追求して、復旧させる仕事です。
例えば中継点にある機器が故障して通信が繋がらなくなっていた場合は、新しい機器と交換して、設定を同じように入れてあげて直します。
お客様の現場に駆けつけることもあれば、リモートで対応することもあります。
・成長ポイント:
先輩と一緒に行くことでOJT的にネットワークの基本的な作業を学ぶことができます。
実際にネットワークの機械を触って覚えていくので、書籍やWebでの勉強よりも早く身につきます。
「どういう事が起きているのか」「どのように解決するのか」など、お客様にちゃんと説明する必要があるので、ビジネスに必要な論理的な話し方を身につけることができます。
◇システム運用サポート
・作業内容:
例えば企業で使われているシステムはその会社が独自のものが多いですが、社員さんが設定変更をしたり、新規のアカウントを追加したり、メンテナンスを行っています。
さらに、社員さんから使い方の問い合わせなどが来ることもあります。
大企業の場合、それらの対応を社員がやるのではなく、我々のような企業がアウトソーシングでやることもあります。
お客様が使うシステムのエキスパートになって、スムーズにお仕事が回るようにサポートしていくお仕事です。
・成長ポイント:
チームで仕事を行うことも多いので、コミュニケーションをとりながらプロジェクトを進めていく事が求められます。
情報共有や報告・連絡・相談が常に求められるので、それらの意識が高まる事に繋がります。
また効率化やセキュリティの安全についても、仕事の経験を通して学ぶことが数多くあります。
上記はシーエスコミュニケーションに未経験で入社した方が経験するお仕事の一例です。
どちらもプログラミングの知識などが無くてもできるお仕事ですし、仕事を進める中でエンジニアとして成長できるポイントがあります。
実はIT業界で働くには技術的なスキルや知識だけ高ければいいというわけでは無いんです。
さらにいえば資格さえ持ってればいいということでもありません。
チームメンバーとのコミュニケーション、タスク管理、報告・連絡・相談、このあたりはどんなITの職種でも求められるビジネススキルです。
そしてそのどれもが机の上の勉強だけでは身につきにくいものだと思います。
私自身も未経験で入社してからこのような仕事をたくさん経験することで、パソコンやネットワークに関する技術を身につけるだけでなく、IT業界の構造やしくみ、仕事の進め方を知ることができました。
●まずはIT業界に身を置くメリット
もし今からプログラミング言語など学ぶのであれば、修得までの「時間的コスト」と、学ぶための「金銭的コスト」が発生します。
You Tubeなどを活用すれば「金銭的コスト」は下げることができますが、一定の「時間的コスト」はどうしてもかかってしまいます。
一日の時間をすべて勉強に使えればいいかも知れませんが、生活のために仕事をしている場合、どうしても修得までに時間がかかることになるでしょう。
またこれは人事目線ですが、「この期間はITの勉強に集中するため就職していませんでした」という方がたまにいますが、非常にもったいないなと感じてしまいます。
なぜなら、ITエンジニアとして成長するためには就職後も勉強は必要なので、企業としては働きながらでも勉強を進めることができる方に来てほしいからです。
もちろん最初から「プログラマーになりたい!」「この言語を使ってこういうシステムを開発したい」と思っている方は、プログラミング言語を勉強する事をオススメします。
どうせ学ぶなら実際の仕事のように、納期や要件が決まっていて、複数名のチームで行う開発案件をシミュレーションできるような学び方がいいと思います。
まだやりたいことが明確に定まっていないようであれば、IT業界に身をおいた上で自分の将来進みたい方向を見定めていく方が、よりキャリアをイメージしやすくなるのではないでしょうか。
●自分に合った企業を選ぼう!
今回は、プログラミングができなくてもまったく問題ないITの仕事があるという話をしました。
あくまで私個人の意見なので、これがすべての人にとって正しいわけではありませんが。
「プログラミングが苦手で・・・だけどIT業界で働きたい!」
そう思っていた昔の自分のような方が、IT業界に飛び込むきっかけになれば嬉しく思います。
ただし、どんな企業でも一緒というわけでは無いので、ちゃんと自分に合った企業を選ぶ必要があります。
じゃあ、どうやって選ぶのかということについても、いつかお話できればと思います。
シーエスコミュニケーションでは、8割以上の社員が業界未経験で入社しています。
先輩たちは今回ご紹介したようなお仕事に従事しながら、スキルや経験を身につけて一歩ずつ成長し、いまではお客様から頼られるプロのエンジニアとして活躍しています。
勉強会を開催したり、手厚い資格手当など、バックアップをうまく活用しながら、ITエンジニアのキャリアを積んでいます。
もっと未経験からITエンジニアになった人の話や、どういう人が成長しているかなどの話が聞きたい方は、お気軽にご連絡下さい。
カジュアル面談で私の体験談も交えてお話します!
ここまで読んで頂きありがとうございました。