注目のストーリー
採用
【先着20名限定】ご好評につき第2弾!! 2022年10月22日 (土) 1DAYインターン開催定!
大人気!!株式会社サンワの1DAYインターンのご案内です。ご好評のあまり、前回人数制限で参加できなかった方も是非このチャンスをお見逃しなく!!今回も先着20名限定となりますので、お早めにご予約ください♪ご応募お待ちしております。株式会社サンワの1DAYインターン「HEROインターン」はこんな方にお勧めです!・就職活動、何から始めたらいいか分からない・自分に何が向いていて、何が合っていないのか分からない・自己分析って自分ひとりでどうしたら良いのか分からない、、・グループワークの練習がしてみたい・夏休み、何かしたいけど予定がない。。・夏休み、忙しいけどちょっと就活っぽいことしてみたい・暑い夏...
戦略企画課の一日 ~Tさん編~
こんにちは!採用プロジェクトの齋藤です!今回は私の部下のTさんの1日に密着しました!戦略企画課のお仕事をのぞいてみてください~!朝一番に環境整備の時間があります。お掃除に似ていますが、環境を「整えて備える」ということで、掲示物の更新も行います。自分たちの目標に対して、今どこまで数字の結果が出ているのか掲示物で「見える化」しています!パンフレットのページネーション作成や、校正作業も行っています。大変だけど、自分の企画した販促物が出来上がると感無量です!!!部門内での進捗確認MTがあります。1週間に1回、今の自分の進捗と、部内で共有したいこと、この1週間に行うことを報告・共有・決定していきま...
入社式-新しい仲間たち-
この4月に、株式会社サンワにも新しい仲間が!「初めまして!新入社員のみなさん」と思いきや・・・。我々先輩社員と新入社員のみなさんは初対面ではございません。なぜなら、内定者時代から社内アルバイトを経験できるからです。内容は様々で、作品作りをしたり、社内アプリを使用したり、電話の取り方など業務を経験していただきます。株式会社サンワは内定者へのフォローが手厚いです。アルバイトの他にも社員との食事会、研修など。会社の雰囲気を知ってもらい、入社後のギャップを無くすこと、社員との距離を縮めるメリットがあります。先輩社員に、お仕事のこと、プラーベートのことなど...相談することができるので、新入社員の...
めりはりのない、私の特性
こんにちは!採用担当の笠原です。今月はEG紹介月ということで、今回はわたしのEGをご紹介します!といっても、他の人に比べ結果のめりはりがなく、あまりおもしろい内容にはなりそうもないですが…。わたしの結果はこちらです!!全体的に「緑」が多く、残りの色で3等分されているような感じですね。思考スタイル、行動スタイルともに、数値が低くやる気を感じないような結果になってしまいました…笑緑で特に当てはまるのは、「自分の経験にもとずいて判断」「新しいことには慎重」という点です。わたしが間隔人間なので、人の話だけだと中々理解ができないことが多いので、まずは自分でやってみて、どうだったかを知りたい!という...
営業マンの図画工作
こんにちは!営業部の笠原です。今回は商品提案以外の仕事内容の一つをご紹介します!それは・・・商品の完成見本作成です!!お客様である、販売店様には弊社のおすすめ商品を紹介はもちろんですが実際に紹介してもらいやすいよう、完成見本のご用意もしています。学校には商品見本を配ってもらい、採用するかどうか決めてもらいます。しかし・・・商品を見ただけだと中々、完成イメージが付きにくいこともあります。そんなときのためにも、完成見本を用意し、より興味を持ってもらえるよう努めています!わたしは今の会社とは全く関係がない大学を卒業しているので、最初は作るのも大変でした…。しかし回数を重ねるとポイントが分かって...
戦略企画課の一日!(齋藤ver.)
こんにちは!クラフテリオ事業部 戦略企画課の齋藤です!本日は私の一日の仕事をご紹介します。戦略企画課のお仕事内容は以前の私の記事をご確認ください^^①9:00~9:30 環境整備毎日決められた箇所を徹底的に磨き上げます!②10:00~10:30 戦略企画課MT今月の目標に対して、今どこまで達成できているか確認進捗に合わせて仕事の分担を行います。また、業務報告からお客様や営業の意見を吸い上げて、こんな販促が作りたい!こんな紙面に変更したい!という話し合いを行います。写真のように勉強会を行うこともあります。③10:30~11:00 企画部×戦略企画課MT新商品の情報を確認して、必要な販促物を...
先生へ届け! 図工教材の講習会(営業部)
こんにちは、営業部の徳原です。今日は営業部のお仕事のひとつ、講習会についてご紹介します!そもそもサンワ(クラフテリオ事業部)では、小学校の図工の時間で使ってもらう商品を製造、仕入れ、販売を行っております。通常のルートとしてはサンワ → 全国の販売代理店様(いわゆる、業者さん) → 各小学校 → 授業で使われるで商品が動きますので、私たちは全国の販売代理店様への営業がメインです。サンワ以外にも、いろんなメーカーさんがいらっしゃるのでそのライバルに負けないように、「先生へ、うちの商品ここがいいって伝えてください!」と販売店様にご紹介しています。ただ、今日お話しする講習会は少し違います!!サン...
半期の計画作成!実行計画アセスメントとは?
こんにちは 株式会社サンワ 徳原です。先日、【プロジェクトアセスメント】なるものを実施しました。サンワには【プロジェクト】というチームが4つ存在します。私は採用プロジェクトに在籍しているので、現在ここで記事を書いているというわけです。プロジェクトチームでもアセスメントを行いますが、各部門でももちろん行います。そもそもアセスメントは・・・ 「対象のものを客観的な基準に基づき評価する」などと訳されています。サンワでいうアセスメントは、ざっくりいうと2枚のシートを使って、半期の反省をもとにこれからの半期の計画を立てる です。今回は、そんなアセスメントについてご紹介します!和やかに行うので、みん...
内定式を開催しました!
こんにちは! クラフテリオ事業部 戦略企画課の齋藤です!先日は内定式を開催しました!無事緊急事態宣言も解除され、細心の注意を払いながらの開催でしたが無事実施できて良かったです♪内定式は人生で一度しか味わえない貴重な体験です!採用プロジェクトメンバーもこの日の為に一生懸命準備しました!来年は懇親会も開催できるようになっていることを願いします。練習風景社長のお話し内定式が終わったところですが、23年度採用も始まってきました!採用プロジェクトはまだまだ忙しいです!プロフィール齋藤 愛美 2015年入社(新卒入社) 配属部署:クラフテリオ事業部 戦略企画課 兼 営業課大学は文系で、特に日本文学や...
サンワのなんでも屋さん
プロフィール橋口 るり 2016年入社(中途入社) 配属部署:サンワ企画子供のころから図工や美術が大好きで、小学生低学年のころ授業中にデッサンをしてよく怒られていたのはいい思い出です。その後美術高校に進学しインテリアデザインを学ぶ。(この時からイラストレーター・フォトショップ・CADの勉強を行いました)造形物のすばらしさに惹かれ、そのまま舞台美術を学べる専門学校へ進学。舞台・テレビの仕事や、造形の仕事などを経験した後株式会社サンワへ入社。2016年にサンワに入社し、現在サンワ企画に所属。一般市場向けの工作キットの開発・WEB運用・OEMの対応などを主にさせていただいてます。そんな橋口が本...