注目のストーリー
企画
あっという間の2ヵ月
こんにちは!採用プロジェクトの笠原です。あっという間に4月はすぎ、5月のGWも終わりましたね。6月になれば、1年の半分が過ぎるという…。本当に1日1日があっという間に過ぎてしまいます。株式会社サンワも4月には入社式を行い新しく4名の新入社員を迎えました!!そんな新入社員も入社して2ヶ月。4人は3つの部署に配属となりました。営業のサポートをしてくれる「営業サポート」主に電話対応や、事務対応がメインです。そして、総務経理部。クラフテリオ企画。学校現場で販売している商品の開発をする部署です。それぞれの場所で日々、奮闘中…!!そんな新入社員の仕事現場を少しだけご紹介させて頂きます。↓お客様からの...
新入社員突撃インタビュー!~企画部 須賀さん~
みなさんこんにちは!採用プロジェクトの齋藤です!今月は入社1か月の新入社員にインタビューを行っていきます♪トップバッターは企画部の須賀さんです!みなさんお気づきでしょうか、、?この子めっちゃ可愛いです、、、すごく可愛い、、、では早速、インタビューをしてみました!!入社して一か月の須賀さんは何を思っているのでしょうか、、?①サンワに入社した理由は?「私は昔から美術と関わりが深くて、幼稚園から絵画教室に通っていたり、高校、大学と美術の学校に行っていたり、、そこで、美術と関わりがある会社を見つけて、興味を持ったのがきっかけです」②入社してみて驚いたことはありますか?「うーーーーーーん、入社前に...
私の特性
みなさんこんにちは!採用担当の齋藤です。先日米野が解説してくれた「EG」の続編をお送りします!今回は私、齋藤のEG結果をお見せしたいと思います~!!この色の特性、私が分かりやすいなと思う考え方があったので、おさらいします!「飲み会に行こうぜ~」と誘われた時の色ごとの考え方です。青色:「何の目的の飲み会ですか?」緑色:「何時に、どこで、開催されますか?」赤色:「誰が来るんですか?」黄色:「どんな店で、どんな企画なの?」みたいな感じらしいです。私は赤色が多いので、確かに誘われたら「誰が来るん?」が最初の質問です。反対に「何の目的の飲み会なん?」は思いつかないです、、私の場合は赤色と黄色属性が...
戦略企画課の一日!(齋藤ver.)
こんにちは!クラフテリオ事業部 戦略企画課の齋藤です!本日は私の一日の仕事をご紹介します。戦略企画課のお仕事内容は以前の私の記事をご確認ください^^①9:00~9:30 環境整備毎日決められた箇所を徹底的に磨き上げます!②10:00~10:30 戦略企画課MT今月の目標に対して、今どこまで達成できているか確認進捗に合わせて仕事の分担を行います。また、業務報告からお客様や営業の意見を吸い上げて、こんな販促が作りたい!こんな紙面に変更したい!という話し合いを行います。写真のように勉強会を行うこともあります。③10:30~11:00 企画部×戦略企画課MT新商品の情報を確認して、必要な販促物を...
企画の一日(土曜日編)
こんにちは!株式会社サンワの葛原です!今日は企画部のとある土曜日をお届けします!平日じゃなくてすみません!平日編はまた次回お届けしますね!「こんな感じで働いているんだな~」という雰囲気が伝われば嬉しいです。08:35くらい 元気いっぱい出社弊社は完全週休2日制ではないので土曜日も基本出勤です!「え!?土曜日も出勤!?ヤダ!!!」と思ったそこのアナタ!心配ご無用です!サンワでは月に数日「公休」が与えられるので好きな日に社員は休みを申請します。その休みの日は土曜でも平日でもOKです。なので部署内で調節して休みを取得します!私は土曜日に休むこともありますが電車が空いている土曜日に優雅に出勤する...
サンワのなんでも屋さん
プロフィール橋口 るり 2016年入社(中途入社) 配属部署:サンワ企画子供のころから図工や美術が大好きで、小学生低学年のころ授業中にデッサンをしてよく怒られていたのはいい思い出です。その後美術高校に進学しインテリアデザインを学ぶ。(この時からイラストレーター・フォトショップ・CADの勉強を行いました)造形物のすばらしさに惹かれ、そのまま舞台美術を学べる専門学校へ進学。舞台・テレビの仕事や、造形の仕事などを経験した後株式会社サンワへ入社。2016年にサンワに入社し、現在サンワ企画に所属。一般市場向けの工作キットの開発・WEB運用・OEMの対応などを主にさせていただいてます。そんな橋口が本...