1
/
5

「ふりかえりって、気が重い……」そんな人に試してほしいふりかえり方法「タイムライン」

こんにちは、コパイロツト情報発信です。

コパイロツトは、更新しているブログにも「ふりかえり」というカテゴリがあるほど、プロジェクトを推進をするうえでふりかえりを大切にしています。

何事も日常的に行っていると慣れてくるものですが、「じつは、ふりかえりってエネルギーが必要なのでは……?」という観点から、最近ブログをまとめました。

例えばふりかえりの1種「KPT(+A)」は、プロジェクト活動時に実施しやすいふりかえり手法。ですが、困難なプロジェクトほど「P(Problem、解決すべき課題)」が多く出てきて解決へのプレッシャーを感じてしまったり、ふりかえりの結果新たに生まれる「A(Action、行動すること・タスク)」でさらにメンバーの負担が増えてしまったりもします。そんな実施後の状態が予想できるからこそ、なかなか気が進まない……ということもあると思うのです。

そんな方に、比較的気軽にできそうなふりかえり方法「タイムライン」を紹介したのが、こちらの「タイムライン――ふりかえりが苦手な方におすすめするふりかえり」という記事です。

タイムライン――ふりかえりが苦手な方におすすめするふりかえり - COPILOT KNOWLEDGE
「ふりかえり」が大切なことはわかれども、「ふりかえり」によって明らかになる課題や改善点と向き合うにはある一定の胆力が必要ですよね。そこで今回は「比較的エネルギーが足りないときもできる」と感じたふりかえりの方法である「タイムライン」の紹介をします!
https://blog.copilot.jp/entry/knowledge-howto-20240205


時系列にそってふりかえる「タイムライン」

タイムラインとは、

  • プロジェクトについて
  • 時系列に沿って
  • 起こった出来事や実施したアクション、感情などを整理しながら
  • そのプロジェクトで何が起こったかを確認し
  • 見直すポイントやさまざまな発見をしていく

ふりかえりのひとつの手法です。

タイムライン(時間軸)を準備し、ふせんを使って、プロジェクトの出来事やその時の感情・感想等をメンバーでメモしていきます。

ふりかえる作業そのものが、はやる心を落ち着かせてくれる

このふりかえり方法のメリットとしては、以下の4つがあるのではないかと考えています。

  1. 記録を並べる作業がヒントとなり、当時のできごとや感情を思い出しやすい
  2. プロジェクトの全体像を把握でき、改善点を発見しやすい状態になる
  3. メンバーと一緒に「タイムライン」を作り、話しているうちに、次のプロジェクトでやりたいことなどが見えてくる
  4. チームメンバー同士で労う機会ができる

タイムラインは、メリット1に挙げた通り、カレンダーやWBS、議事録など、これまでの記録を見ながら行うため、個人の記憶力やその場での瞬発力に頼らずふりかえりを進めることができます。

また2・3・4の機会となるだけでなく、その作業をすること自体が、日々忙しく働く中でそっと立ち止まり、物事に向き合いやすくしてくれる側面を持っているように感じます。

「ふりかえりが重要なのはわかっている、でも正直今は大変……」と負担を感じている人にこそ、試してほしいタイムライン。詳細はぜひブログでご覧ください。

タイムライン――ふりかえりが苦手な方におすすめするふりかえり - COPILOT KNOWLEDGE
「ふりかえり」が大切なことはわかれども、「ふりかえり」によって明らかになる課題や改善点と向き合うにはある一定の胆力が必要ですよね。そこで今回は「比較的エネルギーが足りないときもできる」と感じたふりかえりの方法である「タイムライン」の紹介をします!
https://blog.copilot.jp/entry/knowledge-howto-20240205

ふりかえりにもナレッジを活用し、経験を余すことなく学びに変えていきたい方、募集中!

ふりかえりはナレッジマネジメントにも深く関わってきます。ふりかえりを重視し、プロジェクトで得たナレッジをチームやクライアントにも共有していきたいと考える方に、コパイロツトはぴったりの環境です。興味のある方はこちらからご連絡ください。

リモート/PM
働く場所相談OK:自律的なプロジェクト推進について興味ある仲間を大募集!
わたしたちは、コパイロツト=副操縦士として、さまざまなプロジェクトに取り組んでいるみなさまと共に走り、共に汗をかきながら、最適な形でプロジェクトが推進できるよう、支援を行っています。また、実践から得た知見をもとにさらなる探究を行い、常にベストなサービスを提供することを目指しています。 パートナーとしてチームに参加し一緒にプロジェクトを推進する、最適なチームづくりや環境構築のためのアドバイスをする、プロジェクト推進を円滑にするツールを導入する、などお客様との関わり方は多岐にわたります。 マーケティングをはじめとするデジタル化プロジェクト、既存事業からの拡張を行う新規事業プロジェクトなどの推進支援や、ナレッジマネジメントの導入支援を担当させていただくことが多いです。まっさらな状態のプロジェクトにおいて0→1で考え始める段階から参画するケースもあります。 わたしたちのプロジェクト推進支援のアプローチは主に3つあります。関わるプロジェクトに合わせて、柔軟にアプローチを変えながら、プロジェクト推進支援に取り組んでいます。 ▼プロジェクト推進支援 コパイロツトのチームがお客様のプロジェクトに参加し、共に実務を行います。プロジェクト推進のためのノウハウを提供する他、複数の関係者や部門をつなぐ役割も果たします。 ▼ナレッジを蓄積する環境づくり/プロセス改善 ナレッジ・マネジメントの手法をベースとし、ミーティングの進行やタスク管理方法の最適化など、プロジェクト推進のためのプロセス改善を支援します。 ▼独自ナレッジ/クラウドツールの開発・提供 コパイロツトでは、実践に基づいた独自のメソッドを開発しています。最新のメソッドをプロジェクトに関わるすべての方に活用いただけるよう、一部をクラウドツールとして提供しています。 コパイロツトの「プロジェクト推進支援」を知りたい方はこちらの記事をご覧ください! https://blog.copilot.jp/entry/copilot-business-20230125 ミーティングを最適化することによりプロジェクトを推進するメソッド『Project Sprint』 https://projectsprint.org/ ミーティング活用クラウドサービス『SuperGoodMeetings』  https://supergoodmeetings.com/
株式会社コパイロツト


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
働く場所相談OK:自律的なプロジェクト推進について興味ある仲間を大募集!
株式会社コパイロツト's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like PR Team COPILOT's Story
Let PR Team COPILOT's company know you're interested in their content