■Tobe-Ruの教育制度ってどんなの?
こんにちは!
カスタマーサクセスメンバーの教育責任者をしております加藤です。
本日は、弊社の「入社後研修制度」についてご紹介いたします!
異業種から転職してくるメンバーがほとんどの当社ですが、未経験者でも安心して働ける環境が整っています。もし、弊社への応募を迷っている方や入社を控えている方がいらっしゃいましたら、ぜひご一読ください。
未経験でも安心して働ける環境
Tobe-Ruでは、入社初日から必ず教育担当がつきます。
マンツーマンでのサポートがあるので、カスタマーサクセス業務が初めての方でも安心です。教育担当は、いわば「ブラザーシスター」のような存在。わからないことがあれば、その都度丁寧に教えてくれるので、あなたのペースで着実にスキルを習得できます。
■1か月目~基礎固め
入社後の最初の2週間では、各研修や業務の進行スケジュールに従い、必要な知識とスキルを習得していきます。
入社後からは一人ひとりカスタマイズで作成した教育カリキュラムに沿って業務を習得していきます
▼実際の教育カリキュラム
入社後2週間ほどは各研修やいつどのような動きをするのか教育担当がスケジュールを作成しているので、何したらいいのか不安だということはないようにしてます!
■2か月目~徐々に業務を独り立ち
2か月目からは、実際のカスタマーサクセスメンバーとの打ち合わせに同席し、自分の担当顧客とのやり取りを行います。
教育担当が必ず同席し、フォローを行うので、初めての打ち合わせでも安心して進められます。
また、毎月教育担当との1on1やなんと社長との1on1でざっくばらんに話す時間も必ず設定しているので、業務に関してやフルリモートにおいての悩みや不安なこともあれば一緒に解決をしていきます!
▼教育担当との振り返りシート
■3か月~担当顧客との打ち合わせをリード
3か月目からは、担当顧客との打ち合わせを主体的に進行できるようにサポートします。
事前にロープレを行い、打ち合わせの進行方法や提案内容を練習します。実際の打ち合わせでは、先輩と振り返りを行いながらスキルアップします。
また、社内にはよくある質問集や社内で勉強会があり、対応方法を随時共有しています。
▼実際のロープレシート
教育期間終了後もサポートは続く
3か月間の新人教育期間が終了した後も、「何でも相談できる環境」は継続しています。 仕事に関する悩みや不安があれば、いつでもサポートを受けられる体制が整っていますので、安心して業務を進めることができます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました☺
現在新たに仲間になるメンバーを募集しています。
ご興味がある方は、ぜひ以下にある募集ページをご覧ください。