今回は、キャリアビジョンを創る中心人物、代表の鈴木さんに迫ります!
普段どんな想いで会社を牽引しているのか、そして仕事の裏側にある人となりを少しだけ覗いてみましょう✨
どんな課題を解決したい、どんな社会をつくりたいと思って会社を立ち上げましたか?
働くことに対して前向きな人を多く創出したいと思い立ち上げました。
仕事に対して「我慢するもの」「仕方なくやるもの」というイメージを持っている人が多い日本。
でも本来、仕事は人生の一部ではなく、理想の人生を創るための手段だと思っています。
一人ひとりが自分のキャリアを描き、ビジョンを創る。
そのような社会を創りたいと思っております。
社名やビジョンに込めた想いを教えてください。
「キャリアビジョン」という社名には、自分のキャリアを描き、未来を創っていける人を増やしたいという想いが込められています。
僕自身、これまでの人生を振り返ると、どんな選択も将来どうなりたいかというビジョンを軸に行動してきました。
だからこそ感じているのは、人は「描いた未来」の分だけ動き出せるし、変われるということ。
自分のキャリアを主体的に創っていける人を増やしたい、 一歩踏み出すきっかけを届けたい。
その想いが、「キャリアビジョン」という名前に込めた使命です。
今後の中期的な目標や、描いている未来像はありますか?
私の中期的な目標は、「理想の未来を創れる人間」をたくさん創り出すことです。
社員一人ひとりが自分の未来を思い描き、主体的に挑戦できる環境を大切にしています。
その中で、社員の中から新しい社長が生まれ、組織を引っ張る人材が育つことも目指しています。
社員の挑戦を全力で支え、迷っている人には一歩踏み出す勇気を届けたい。
これが、私の描く中期的な未来像です。
競合他社と比べて、自社ならではの強みはどんな点だと思いますか?
圧倒的に「仲間想い」な点です。
弊社のCultureにもある「真の One for all, All for one 企業」という言葉の通り、困っている人がいれば自然と手を差し伸べる文化があります。
個人で勝つのではなく、全員で成果を出す。
このチーム力こそが、キャリアビジョンの最大の強みです。
社員やチームメンバーにどんなことを期待していますか?
何事も自分ごととして動ける人であってほしいと思っています。
弊社のVALUEにもある「当事者意識」、「人に全力を尽くす」のように結果を出すことはもちろん大事ですが、それ以上に誰かのために本気になれる人間でいてほしいですね。
その姿勢が最終的に、大きな信頼と成果を生みだすと思っています。
社風やチームの雰囲気を一言で表すと?
「主体性」ですね!
フラットで意見が言いやすく、挑戦を応援する文化があり、自ら発言し行動した人が目立てる環境です。
入社して半年でリーダー、一年で取締役になるなど自分の可能性をどんどん広げられる環境です。
今回の採用でどんな人に出会いたいですか?
仕事を通じて「人の人生にきっかけを与えたい」と思っている人、そして、自分自身も成長したいと前向きに考えている人です。
スキルや経験はあとから身につきますが、誰かのために動ける「熱意」が一番大切だと考えています。
人と話すことが好き、人の人生に携わりたいなど理由は何でもOK!
将来についてフランクにお話ししたいですね!
キャリアビジョンで働く魅力はどんなところにありますか?
仕事の楽しさと、仲間と働く面白さの両方を感じられる環境です。
個人の成長を追求しながら、チームで成果を出す喜びを味わえる。
自分のキャリアを見つめ直しながら、人のキャリアにも貢献できる点が、この会社の魅力です。
最後に、求職者へのメッセージをお願いします。
理想の人生や未来に向かって、本気で輝ける環境がここにはあります。
人生や仕事に悩んでいる人、変わりたいのに一歩踏み出せずにいる人、そんな方が前に進むきっかけをつくれる会社でありたいと思っています。
一緒に、働くことを心から楽しめる社会を共に創りたい人を心からお待ちしております!