【アールナイン記事まとめ】 | 株式会社アールナイン
こんにちは🌸アールナインのインターン生です!「アールナインについて知ってもらいたい」という思いからこれまで記事を投稿してきましたが、気がつけば「どの記事を見ればいいかわからない...」というお声をい...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/921517
こんにちは!
26卒のインターン生です☺
季節はすっかり夏に近づいてきましたね!
アールナインでは、26卒内定者が今年に入ってから続々とインターンで活躍しています!
この記事では、就活を終えたばかりの内定者が、座談会形式で就活の体験談を語っていきます!
今回は、アールナインの内定者が就活を終えた感想や、就活を始めた頃の話を振り返りながらざっくばらんに話しています。
「就活って何からすれば良いんだろう?」「面接前ってどんな準備をすればいいの?」
と気になっている方に、この記事を読んで、まずは就活の全体的なイメージを膨らませたり、就活に対するモチベーションをあげるきっかけになっていただけたら嬉しいです!
*今回の内容
・就活初期の話
・アールナインとの出会い
・アールナインの各面接前のお話
・就活を終えた感想
・27卒へメッセージ
*読んでもらいたい人
・27卒の就活生
・アールナインに興味を持っている就活生
*座談会メンバー
インタビュアー
おっしー...友人との情報共有を機にアールナインを知り、自己応募から選考を進めました!
インタビューされる人
らむちゃん...大学と就活をうまく両立し、長期化しないことを意識して取り組みました!
Q.いつから就活を始めたの?
らむちゃん:大学2年の2月頃、スカウトアプリに登録し始めたかな!
おっしー:早い時期から行動に移していたんだね!初めはどんなことしてた?
らむちゃん:リクナビ等のナビサイトから就活セミナーへ参加して、マナー講座や就活の基本を学んでいたよ!
Q.民間企業など人材業界以外の選択肢はあった?
らむちゃん:民間企業のみをみていたよ!
おっしー:具体的にどの業界をみていたの?
らむちゃん:業界は幅広くみていて、人材の他にコンサルやITも若干みていたかな!
おっしー:ITもみてたんだね!
らむちゃん:そうそう、全体で大体60~70社はみてたかな・・・
おっしー:60〜70社!! 色んな企業を見比べて選択していたんだね!
Q.アールナインとはどんな経緯で出会ったの?
らむちゃん:キャリアチケットっていうスカウトアプリでアールナインのことを知ったよ!
おっしー:スカウトアプリからなんだね!他の企業にもスカウトから説明会に行ったりしたの?
らむちゃん:大体スカウトか求人広告から応募してたよ!
おっしー:私も同じ!
Q.最初の出会いのあと、アールナインとはどんな形で関わりがあった?
らむちゃん:初回面談で直接インターン生とお話したよ!
おっしー:直接会って話すことへの不安は無かったの?
らむちゃん:全然無かった!最初から対面でお話を聞く企業がもともとなくて、オンラインより気楽に参加できたよ!
おっしー: 私も対面で話すのすごく緊張したけど、担当してくれたインターン生がアイスブレイクや自分の話を褒めてくれるうちに緊張が解けて、自然とカフェでお話している気持ちになれたのを思い出すな!
Q.選考に進むことに不安はなかった?
らむちゃん:6月下旬に初回面談があって、そこから一次面接へ進む時は不安があったな・・・
おっしー:カジュアル面談と選考に関わる面接は緊張感が違うよね。
らむちゃん:選考を受ける前に会社の採用ページやガクチカの振り返りをしていたけれど、当日にならないと質問が分からないから、そこは緊張したね...
Q.アールナインの志望度はどのように変化していった?
らむちゃん:一次面接から二次面接にかけて右肩上がりで志望度は上がっていったかな!
三次面接のときは他の選考が重なっていたり、大学のテスト期間でもあって、両立の難しさも感じていたな。
おっしー:他の企業の選考と平行しながら大学との両立していたなんてすごすぎる!
らむちゃん:アールナインの三次面接は一次面接や二次面接と違ってプレゼンが選考要素にあったのも大きかった!
おっしー:たしかに!三次面接から最終面接にかけての志望度はどうだった?
らむちゃん:三次面接が通った時は凄く嬉しくて、そこから最終の社長面接まで志望度は急激に高まったな!
Q.各面接に向けて、どんな対策をした?
らむちゃん:一次面接の後からリクルーターさんがついてくれて、二次面接で聞かれる質問内容が分かっていたから、就職活動が載っているサイトで過去に聞かれた質問を集めて、「何を聞かれても大丈夫だ!」と思えるように準備していたよ!
逆質問は、前回の質問で聞けなかったことや、面接官の担当部署がわかる場合は、その部署に関連する質問ができるように意識していたな!
おっしー:前もって準備しておくと、心に余裕を持って面接に臨めるよね!
アールナインのSNS等で選考前によく見ていた媒体はあった?
らむちゃん:Instagramでアールナインの選考を進める人向けの対策を見ていたり、noteやwantedlyから会社の情報収集もしていた!
おっしー:最終面接に対しての対策は何かした?
らむちゃん:リクルーターさんからのアドバイスで、亮さんの映っているYouTubeを2倍速で見て、話すスピードに慣れるようにしていたよ!後は自然な笑顔を作れるように鏡の前で筋肉をほぐすために変顔をよくしていた(笑)
おっしー:私も同じく亮さんの動画を2倍速にして見た!笑顔の練習見てみたいな(笑)
Q.就活を経て、自分の中で何か変わったことはある?
らむちゃん:目標を立てて自発的に行動できるようになったことかな!
おっしー:就活は長期戦だから目標を明確に立てて行動するって大事なことだよね!
らむちゃん:私の場合は情報共有の場が少なかったから、内向的になった時期もあったけれど、就活を通して、常に前向きな気持ちで何事にも取り組める力がついたかな!
Q.全体を振り返って、就活初期に「これやっておけば良かった!」ってことはある?
らむちゃん:興味があまりない企業でも説明会を聞きに行って情報収集していたから、初めから選択肢を多く持って、就活に望めたんじゃないかと思う。他で得た知識を第一志望に活用できるのもあるね!
おっしー:私も初めから興味のあまり無い業界は見ずに終わってしまったから、今となっては経験することも大切だなって感じる!
Q.就活の中で、辛かった時期はある?
らむちゃん:大学のテストと三次面接と他の選考が被った時期かな・・・
おっしー:トリプルパンチだったんだね・・選考結果を待っている期間とかはどうだった?
らむちゃん:自分が選考通過しているかもと思っていても通らないことはあるから、落ちても次!っていうスタンスで望んでいたかな。
おっしー:私は結果がくるまでの期間が緊張して...今となっては懐かしいけど、その時は自信がなくなるときもあったな...笑
らむちゃん:他者の選考では、お見送りになった場合でも、Excelに面接官の印象や聞かれたことを書き出して次に活かすようにしていたよ!
Q.これからアールナインの面接を受ける27卒へのメッセージをお願いします!
らむちゃん:アールナインの面接は、会話ベースでいわゆる格式ばった面接の感じがしないから、リラックスしてありのままの自分で、面接を楽しんでほしいです!
おっしー:他の選考と全く違うからこそ、アールナインでの就活を良い思い出にしてほしいです!今までの経験や一つ一つの価値観をブラッシュアップして言語化してみましょう!
就活座談会26卒版の初回では、「就活の初期の頃の話」や「就活を終えた感想」を語ってもらいました☺
次回の就活体験談は、システム職に内定のむーたす編をお届けします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
よかったと思う方は♡マークを押していただけると嬉しいです。
「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!
▼アールナインについて▼
株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。
・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...
など、企業の "人" に関する課題を解決する会社です。
▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
→【@r09.recruit_official】で検索
▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
→【アールナイン 採用コラム】で検索