1
/
5

社内SEから開発エンジニアへ!子育ての悩みを解決するサービスを提供する仕事やスタートアップで働く魅力とは…?

こんにちは!BABYJOB採用担当です。

本日は、エンジニアの浅野さんにインタビューをしてまいりました。


・BABYJOBの開発エンジニアに転職した理由

・エンジニアとしてのスキルアップができる環境

・子育ての常識を変えるサービスの魅力


についてお話しして参りますので、ぜひ最後までご覧ください。



ー早速ですが、まずは自己紹介からお願いいたします!


BABYJOBのエンジニアとして従事している浅野です。


新卒でカタログ通販会社の社内 SE として約 8 年間従事した後、2022 年 6 月にBABYJOBに入社しました。

前職は総合職として入社をしましたが、システム部門に配属となったことから、エンジニアとしてのキャリアを歩んでいきました。


前職では、社内 SE として、業務システムの保守担当やネットワークやサーバーなどのインフラ周りの対応など幅広く業務に携わっていました。

また、社内調整役として、システムを利用する社員と開発を行うベンダーとの間に立って業務を行っていたので、その経験で培った運用を見据えた仕様検討や必要な機能要件の整理は BABYJOB でも活かされています。


ー8 年ほど勤められていたそうですが、転職をしようと考えたきっかけを教えてください!


自分で 0 からサービスを作ることに携わっていきたいと考え始めたことがきっかけです。


日々の業務を行っている中で、社内 SE としての魅力ややりがいはもちろんありましたが、ちょうど、携わっていた大きなプロジェクトが一段落したタイミングがあり、自分のキャリアや人生を見つめ直した際に「何かを 0 から作り上げていきたい」という想いが大きくなっていきました。


加えて、せっかくサービスを作っていくなら、魅力的で、社会意義のあるの役に立つものに携わりたいと考えていました。


そして、社会貢献ができるサービスを自社開発している企業という軸のもと、Wantedly で求人検索を行っていたところ BABYJOB と出会いました。


ーWantedly の数ある求人の中から、BABYJOB に入社を決めた理由を教えてください。


サービス・プロダクトの魅力もありますが、入社の決め手となったのは、ズバリ社員の人柄に惹かれたことです。


私は、メンバーの雰囲気も重要だと考えていたので、カジュアル面談から選考に進む前に、社内のエンジニアと話す機会をいただきました。


3名のメンバーと話をさせていただいたのですが、Wantedly に掲載されているイメージに近く、穏やかな雰囲気が自分に合っているなと感じました。


一方で、穏やかなだけではなく、話を聞かせていただいた皆さんがサービス・プロダクトに対する自信や熱意を感じたことも、入社を決めた理由です。


ーありがとうございます!では、実際に入社してからの感想を教えてください。


プロダクトに対するこだわりや熱意、社員の雰囲気はイメージ通りでしたが、想像の倍以上、働き方が柔軟だということに驚きました


私は子育てをしながら仕事をしているため、急な休みや早退などが必要になることがありますが、同じ様に育児しているメンバーも多く、チーム内での理解がとてもあり、子どもの都合に合わせて働きやすいです。

とくに、私は保育園の送迎があるので、基本的にフルリモートで仕事をしており、子育ても仕事も両立できる環境は魅力的です。


また、前職と比べると、社内の制度で足りていないと感じる部分はありますが、とくに困ることはなく、その分、制度に対して柔軟に考えていくことができる環境と感じています。

逆に、エンジニアならではの制度として、書籍購入を会社が負担してくれる制度などあり、日々の業務に助かっています。


ー子育てと両立できる柔軟な環境で働くことは、BABYJOBならではの魅力ですね!続いて、浅野さんの現在の業務を教えてください!


「手ぶら登園」の開発チームでリードエンジニアとして働いていており、最近では AWS を中心としたインフラ周りの仕事も担当しています。


▼手ぶら登園についてはこちらからお読みいただけますと幸いです。

https://www.wantedly.com/companies/company_9483366/post_articles/341063 


様々な領域に対して挑戦できているので、エンジニアとしてのスキルアップも感じています。


ースキルアップとありましたが、BABYJOBの成長できる環境を教えてください。


業務でも多くのことに挑戦させていただいておりますが、他にも外部への発信、とくにカンファレンスへ積極的な参加を推奨していく風土があります。私もその中で大きなカンファレンスへの登壇にチャレンジすることができ、自分の成長に繋がっていると思います!


BABYJOBでは、外部発信に対して、個人ではなく部全体で盛り上げていくものと考えているので、社内での発表練習や資料の査読にもほかメンバーも協力してくれます。

また、カンファレンスによっては、事前にプロポーザルを提出し、採択される必要があるものもあるので、プロポーザル文章の校正だけでなく、万が一、不採択になった場合でもチャレンジしたことを評価してくれる風土があり、安心して挑戦ができます。


▼浅野さんが実際に登壇された「JJUG CCC 2023 Fall 」の記録はこちらから!

https://www.wantedly.com/companies/company_9483366/post_articles/880270 


ー成長できる環境も整っているんですね!それでは、BABYJOBのエンジニアとして従事するやりがいを教えてください!


はい。2つあります。


1つ目は携わっているサービス・プロダクトが社会の役に立っていることを実感したときです。社内外問わず、お客様の声や感想を聞くことがあり「使い続けて良かった」や「良いサービスだよね」と言ってもらえたことは何よりもやりがいを感じます。そして、もっとより良いサービスを提供したいという想いが膨らんでいきます。


2つ目は、様々なアウトプットの機会とそれを推奨していく文化があることです。

先のスキルアップでもありましたが、外部登壇へのサポートだけでなく、開発部のメンバーが執筆する技術ブログも公開しており、こちらで日々の業務での学びを発信していくこともできます。

外部発信に関しては、業務として考えてくれるので、メインの業務の合間の業務時間中に執筆したりしています。


ー現在フルリモート勤務ですが、メンバーとは実際にどのようにコミュニケーションを取られているのですか?


開発メンバーとは Google Meet や Slack を中心にコミュニケーションを行っております。基本的にはテキストベースのチャットでコミュニケーションを取ることが多いですが、会話したほうが早い場合は気兼ねなく、Slack のハドルを開いてコミュニケーションをとっています。


また、他の部署のメンバーとも同様のコミュニケーションをとっております。

社員全員が共通してお客様第一で BABYJOB のビジョン「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」の実現のために遂行しているので、たとえ業務内容が違っていても目線が合った状態で話せています。


そのため、どのメンバーともフラットな状態でコミュニケーションを取れていると思います。


ー続いて、浅野さんが想うBABYJOBの魅力は何でしょうか。


「やりがい」の部分でもお話をさせていただきましたが、やはりサービス・プロダクトの魅力が大きいと思います。


単純に紙おむつを小売りしていくサービスでも方法を変えるだけで、救われる保護者様や保育施設の保育士様もいて、それを直に実感することができる環境は、BABYJOBの大きな魅力だと考えています。


ー最後に、浅野様が今後チャレンジしていきたいことについて、教えてください!


ゆくゆくは、新しいサービスを 0 → 1 で開発していくことができるようになりたいです。

今のサービスだけでは解決できない、子育ての課題はまだまだたくさんあると感じています。

なので、この先は、子育てに関する課題を 1 つでも減らせるようなサービスを 0 から作り上げていきたいと考えています。


そのためにまずは、今のサービスやプロダクトの課題を着実に解決していき、土台となる基盤を作り上げ、サービスだけでなく開発組織として強いものにしていけるような人材になりたいです。


私たちは、「全ての人が子育てを楽しいと思える社会」の実現を目指しています。

このビジョンに共感していただける方、お客様を第一に考え行動をされる方、ぜひ一緒に BABYJOB の事業にお力添えをいただけると嬉しいです。


ー浅野さん、ありがとうございました!


BABY JOB株式会社's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from BABY JOB株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?