こんにちは!総務の國村です!
今日は、勤続2年目、
碧南事業所で配管系の修理工事を主に携わる安藤さんへのインタビューを紹介いたします!
メンバー紹介
安藤さん 1995年生まれ、2023年よりトーカイテックに入社。入社以降、碧南事業所に配属。碧南事業所では、灰を扱う「灰排水設備」を担当し、足場組み作業や配管取り換え作業などを主に従事。愛知県出身。
--安藤さんは、2023年入社ですね。入社のきっかけを教えてください。
安藤:20代前半まで自分のやりたいことをやってきて、それも、やりきったなぁ、、と感じたのが20代後半でした。結婚して、子どもも産まれて、家族との時間を大切に出来るような働き方がしたいと思って、転職活動を始めました。そこで、出会ったのがトーカイテックで、面接で対応していただいたみなさんの人柄の良さが入社の決め手となりました。
--手前味噌ですが、トーカイテック、いい人多いですからねぇ。
安藤:1次面接では、事業所案内から始まって、一緒に車に乗りながら発電所を見学させてもらいました。その中でも色んな話をしたり、事務所に戻ってからの面接も堅苦しい感じは一切なく、面接というよりもカジュアル面談のような形だったのが印象的でした。
--実際に入社してみて、どうでしたか?
安藤:入社の段階から「コミュニケーションが一番大事」と聞いていたのですが、そこは、まさにその通り、だと感じています。相手に合わせたコミュニケーションをとることが、特に大事だと思っていて、相手の理解度や習熟度、性格などに合わせて、話す内容や言葉選びなど微調整しています。
--逆に大変だったことや意外だったことはありますか?
安藤:夏の暑さによるしんどさ、これは想像以上でした。会社から空調服や保冷バック&ドリンクを支給してもらって、熱中症対策して現場運営していますが、それでも、暑いもんは暑いです。6~9月は、こまめな休憩、水分補給、あまり詰めすぎない工程、が大事になるなぁと勉強になりました。
--まだ見ぬ新たな仲間へ一言、お願いします。
安藤:人間性や自身の価値を上げてくれる環境が整っていると感じていますし、待遇面や休みなどの働き方の面でも、家族の笑顔を増やしてくれる配慮のある会社です。ぜひ、一緒に楽しく、成長していき、いい仕事して、トーカイテックを通じて、いい人生にしていきましょ~。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
今回は、碧南事業所の安藤さんに話を聞きました。
トーカイテックの雰囲気が少しでも伝われば、と思います!
ぜひ、エントリーお待ちしております!