1
/
5

All posts

【新卒|面接官インタビュー】「点を取るだけが価値じゃない」――“ボランチ型”リーダーが体現する、信頼でチームを動かす力

こんにちは!ギークリー新卒採用担当です。2020年に新卒でギークリーへ入社し、現在はマーケティングディビジョンで15名のマネジメントを担う永田さん。自分らしい“勝ち方”を模索する中で辿り着いたのは、「点を取るだけが価値じゃない」という信念。“ボランチ型”のリーダーとして、信頼を積み重ねる姿勢を体現してきた想いと、いま実践している“期待を超えるブランド体験”づくりについて伺いました。サッカー漬けの青春と「一番高いレベルでやりたい」という想いーまずは自己紹介をお願いします。マーケティングディビジョンでグループマネージャーをしている永田です。小学生からずっとサッカー一筋で、ポジションはボランチ...

【新卒|面接官インタビュー】「才能では勝てない」――挫折から学んだ“勝ち続ける力”

こんにちは!ギークリー新卒採用担当です。2021年に新卒でギークリーに入社し、2年目でチームマネージャーに就任。現在はグループマネージャーとして14名の組織マネジメントを担う瀬川さん。最初のMVPを掴んだ後に訪れた挫折、そして「勝ち続ける」ために必要だと気づいた“基準”の徹底。そこから得た学びと、いま実践している組織づくりについて伺いました。野球で味わった“一体感”を社会人でもーまずは自己紹介をお願いします。マーケティングディビジョンでグループマネージャーをしています、瀬川です。小学校の時から野球一筋で、高校時代は名門校である中京大中京で甲子園を目指して、仲間たちと野球漬けの毎日でした。...

【取締役インタビュー(Part 2)/CTO】挑戦の連続から見つけた「柔軟にスケールするエンジニア組織」の未来

こんにちは!Geekly採用担当です。2025年6月にCTOとしてジョインいただいた永井さんに、前回のPart1では学生時代からCTO就任までを振り返っていただきました。Part2ではブレイン・ラボ社時代の挑戦と危機、ASPモデルへの転換や会社売却、そしてギークリーへの参画まで、数々の転機とエンジニア組織の未来への思いを語っていただきました!Part1で簡単にお話ししましたが、インテリジェンス(現在のパーソルキャリア)時代の後輩だった服部さんと一緒に、ブレイン・ラボ社の副社長として従事していました。会社は創業期から複雑な経緯をたどっており、一時期はPHSを使った営業管理ツールの販売など、...

【社員インタビュー/Webデザイナー】作って終わりじゃない。ユーザーの声とデータから“次の一手”を生み出すデザイン環境

まずは自己紹介をお願いいたします!はじめまして、デザイナーの松岡と申します!2023年11月に当社へ中途入社をしました。新卒で広告代理店、次に事業会社を経て、当社が3社目となります。趣味はアニメ鑑賞で、最近は特にSF系にハマっています。そのため、早くサイボーグになってみたいなと思いながら生活をしております(笑)。まさかのそんな思いで生活されてるとは初耳でした!(笑)松岡さんのご転職の理由をより詳しく伺えますでしょうか。前職では、デザイナーの評価制度が曖昧でした。クオリティや施策の目的に合ったデザインよりも、制作スピードの早さや上司の好みで評価されることが多く、自分の仕事が正当に評価されて...

【取締役インタビュー/コーポレート】コーポレート部門の過去と未来。そして取締役CFOが語る組成のこだわりとは。

こんにちは!Geekly採用担当です。今回は取締役CFO兼コーポレートディビジョンマネージャー(※)の浅野さんにインタビューをしてきました!税理士であり、現在ギークリーにおいてさまざまなことを行っている浅野さん。今回はギークリーのコーポレート部門について語っていただきました!(※)コーポレートディビジョン:管理部門ーまずは自己紹介をお願いいたします!初めまして。なかなかこういった表舞台には出ないので恥ずかしいですが。(笑)現在、ギークリーで取締役CFO兼コーポレートディビジョンマネージャーを務めております浅野と申します。大学を卒業後、東京共同会計事務所で6年間勤務、その間に税理士試験にも...

【エンジニアインタビュー】10年のキャリアを経て、新たな挑戦へ。”技術力×組織力”を磨くインフラマネージャーの軌跡。

自己紹介をお願いいたします!はじめまして。情報システム第二セクション・プラットフォームグループのマネージャーを務めております、新井と申します。前職では、地域ISPやSI、Web制作などを手がけるIT企業で、インターンから約10年間、サーバ・クラウド系エンジニアとして幅広い経験を積んでまいりました。2025年1月に中途入社し、現在は自社プロダクトのインフラを支えるインフラエンジニアとしての役割と、バックエンド・インフラエンジニアが所属するグループのマネージャーとしての役割を担っております。マネージャーとしては、メンバーの評価・育成、組織運営の改善、そしてメンバーがパフォーマンスを最大限発揮...

選考で「よくある質問」にお答えします!~研修編~

こんにちは!Geekly採用担当です。本日は、「研修」に関するよくある質問をご紹介します!選考にお進みいただく中で、社内研修に関して多くのご質問をいただきます。そこで第二弾といたしまして今回も、皆さまからよくいただく質問の中から、Q&A形式でご紹介していきたいと思います。再現性高く、新人立ち上げを可能にする当社のRACA新入社員の教育制度もご紹介をいたします。業種・職種未経験でご入社されるメンバーも多い中、なぜすぐに成果を出すことができるのか、その秘訣もお伝えさせていただきます。 入社後の研修はありますか?またどのような内容になりますか?入社後3か月間は「新人チーム」にて研修を行ってまい...

【取締役インタビュー(Part 1)/CTO】祝CTO就任!CTOってどんな人?学生時代からCTO就任までを探ります!

こんにちは!Geekly採用担当です。今回は2025年6月にCTOとしてジョインいただいた永井さんにインタビューしました!CTOとしてジョインしていただいて間もないですが、実は創業当時からギークリーのシステム開発に関わってくださっている永井さん。輝かしい経歴をお持ちの永井さんの学生時代からギークリーへのジョインまでのエピソードをお伺いしました。永井さんのお人柄が分かる内容になっていますので、是非最後までご覧ください!ーまずは自己紹介をお願いいたします!2025年6月にCTOとして当社にジョインいたしました永井と申します。ジョインしたのは直近ですが、実はギークリー創業当時からシステム周りで...

「全部やりたい」が叶う場所。広告・SEO・改善まで担う、ギークリーのマーケティング組織とは

「もっと裁量を持って仕事がしたい」「広告だけじゃなくて、SEOやUI改善もやってみたい」「施策の効果がどうだったか、ちゃんと自分で追える仕事がしたい」もしそんな気持ちを抱えながら日々の業務に向き合っているなら、ギークリーのマーケティング組織はきっと、あなたの「やってみたい」が叶う場所です。「インハウスだから、なんでもできる」私たちギークリーのWebセクションは、いわゆる「マーケティング部署」に分類されます。主に担当しているのは、広告運用、SEO、サイト改善、アクセス解析、バナーやLP制作、オウンドメディアの記事編集まで。まさにマーケティングの上流から下流まで一気通貫で“なんでも”やってい...

【社員インタビュー/広告運用グループ】ゼロイチを求めて事業会社へ。全社MVPが語る、データと未来を紡ぐWEB広告マネージャーの挑戦。

こんにちは!採用担当です!今回ご紹介するのは、WEBセクションで広告グループのマネージャーを務める柿沼さんです。デザイナーから広告運用へ、そして事業会社へとキャリアを広げた背景には、どのような想いがあったのでしょうか?「ゼロイチ」の環境を求め、当社で新たな挑戦を続ける柿沼さんの、これまでのキャリア、現在の活躍、そして未来へのビジョンを深掘りしました。まずは自己紹介からお願いいたします!Webセクションにて広告グループのマネージャーを務めております、柿沼と申します。前職での経験を活かし、2024年3月に当社へ中途入社いたしました。現在は、広告戦略の立案から実行、チームマネジメントまで幅広く...

【広告運用/ディレクター/デザイナー】面接でよく聞かれるQ&A集

Q1. 実際の業務内容を教えてくださいご経験と希望に応じて柔軟に調整しますが、たとえば以下のような仕事を担当いただきます。- 【マーケター】広告運用 リスティング広告/ディスプレイ広告/アフィリエイト広告/SNS広告などの運用 サイト訪問数やコンバージョン率などのデータ分析、レポーティング業務- 【ディレクター】 サービスサイト、Geekly Media、Geekly ReviewなどのSEO/サイト改善 LP企画、制作ディレクション- 【デザイナー】 バナー制作、LPデザイン、UIUX設計などQ2. 評価制度はどのような仕組みですか?半期ごとの目標設定&1on1に基づく評価制度を導入し...

【社員インタビュー/教育支援】子育てとキャリアを両立!女性マネージャーが語る「働く女性」と当社の未来

こんにちは!Geekly採用担当です。本日は、子育てとマネージャー業を見事に両立されている矢寺さんにお話を伺いました。2025年3月に新設されたばかりのセクションでご活躍されるだけでなく、「働く女性のロールモデル」として先頭を走る矢寺さんの、仕事への想いとこれからのビジョンを深掘りします。ぜひ最後までお読みいただき、Geeklyが大切にする文化を感じてください。まずは自己紹介をお願いいたします。皆さま、はじめまして。教育支援セクションでマネージャーをしております矢寺と申します。私は、2002年に大学を卒業後、新卒で生命保険会社へ入社をしました。医療査定部門にて、支払査定を担当する中で、社...

選考で「よくある質問」にお答えします!~働き方編~

こんにちは!Geekly採用担当です。本日は、「働き方」に関するよくある質問をご紹介します!選考にお進みいただく中で、働き方に関して多くのご質問をいただきます。そこで今回は、皆さまからよくいただく質問の中から、「働き方」に関するものをピックアップし、Q&A形式で詳しくご紹介していきたいと思います。人材業界って残業が多いというイメージがあります。Geeklyの現状としては、どのような状況ですか?当社では、DXの推進や社員数の増加により、残業時間の削減を実現できています。特にDX化においては、社内にエンジニア組織を設立することで、求人管理システムやマッチングシステムをすべて自社で開発・運用で...

【社員インタビュー/Webディレクター】挑戦と行動が形に。入社半年でマネージャー昇格の裏側とは?

こんにちは!Geekly採用担当です!今回は、Webディレクターの森田さんにインタビューをしてきました。入社半年でチームマネージャーに昇格した森田さんの想いや行動、Webセクションの魅力についてお話いただきました。ぜひご一読ください!まずは、自己紹介をお願いいたします!マーケティング部Webセクションでチームマネージャーをしています森田雅と申します。当社は2社目であり、2024年10月に中途で入社しました。趣味は海外旅行で、昨年の年末年始にはスリランカに旅行へ行き、人生で初めて国外での年越しを経験しました。美しい自然と美味しいスリランカ料理で今年1年分のパワーをチャージできました。今年の...

【社員インタビュー/大阪CA】「完全燃焼の精神で挑む」元MRが選んだ“人材業界”という新たなフィールド。

こんにちは!Geekly採用担当です!今回は、医療業界のMR(医薬情報担当者)から人材業界のCA(キャリアアドバイザー)へと転身された梅垣さんにインタビューをしました。一見異なる業界に見えるこのキャリアチェンジの背景には、「より直接的に人の人生に関わりたい」という強い想いがありました。そんな梅垣さんが語る、キャリアアドバイザーとしてのやりがいや大阪拠点の熱量ある雰囲気、そして「未経験でも挑戦できる」その魅力とは…ぜひご一読ください!まずは、自己紹介をお願いいたします!はじめまして、梅垣赳流と申します。大学時代は、サッカーやバスケットボールなどスポーツサークルを掛け持ちしておりました。転職...

531Followers
62Posts

Spaces

Spaces

新卒採用

社員インタビュー/RACA

社員インタビュー/エンジニア

社員インタビュー/取締役

社員インタビュー/CO

よくある質問集

社風・カルチャー

社員インタビュー/マーケティング