1
/
5

【エンジニアINTERVIEW】スカウトメッセージをきっかけに愛知から上京。技術を愛するエンジニアの転職体験記。

こんにちは!コーポレートディビジョンの増田です(*^-^*)

「誰でも簡単にデジタル活用ができる世の中へ」を創り出すvisumoで、活躍中の社員を紹介していきます!✨

第4回目は、visumoの根幹を支えるエンジニアリングチームから、スカウトメッセージをきっかけに入社を決めた【伊藤さん】に、選考について振り返りと入社してからをインタビューをしました♪

visumoの選考の様子や入社後のイメージを持っていただければ幸いです♪

ぜひ最後までご覧ください!



伊藤 照晃
2024年度入社。学生時代からゲームやパソコンに興味があり、新卒でエンジニアに。visumoからのスカウトメッセージをきっかけに愛知より上京し2024年4月に入社。現在はフルスタックエンジニアとして活躍中。趣味は音楽で、特にギターを弾くことが好き。



「自分はどこに所属しているんだろう」

伊藤さんのキャリアを教えてください。

新卒では財閥系のシステム会社に入社し、航空事業の基幹システムの受託開発を行っていました。例えば航空機の資材管理や生産管理システムなどで、主にデスクトップアプリケーションの開発ですその後、正社員型派遣エンジニアとして大手メーカー企業の情報システム部に常駐し海外現地法人向けの基幹システムの開発を行いました。こちらでは2年ほど就業していたのですが、派遣社員にもかかわらず自由度高く業務を任せてもらい、複数のシステム開発に携わりました。当時は大変でしたが、かなり頑張って創ったシステムばかりでどれも思い入れがありますね。前職での経験が今の成長にも繋がっていると思います。


やりがいをもって業務をされていたかと思うのですが、転職のきっかけは何だったんでしょうか?

成果が評価される環境で働きたいと考えたことがきっかけです。派遣エンジニアという仕組み上、お客様先での評価が必ずしも自社での評価に結び付くわけではありません。専門性の高い開発タスクに従事していても、それを正しく評価してもらうためには自社の上長に上手く伝える必要があり、これが非常に難しかったです。特に私の場合一人常駐という形での就業ということもあり、「自分はどこに所属しているんだろう」という帰属意識の希薄感もありました。他にも、就業先では意思決定までに時間を要したり、新しい技術を取り入れたくても会社の方針でチャレンジできないもどかしさがあったため、変化の大きい環境で挑戦したいと考えたこともきっかけの一つです。


なるほど。派遣エンジニアだったり大手ならではの悩みですね。恐らく日頃からもやもや~と感じていたと思うんですが、どのタイミングで「転職をしよう!」と決意されたんですか?

転職をしようと決意したのは企業さんからオファーをいただいてからです。最初は転職するかを決め切れない中で、自分がどう評価してもらえるのかを知りたくて軽い気持ちでオファー型の転職サービスに登録をしました。いくつかオファーメッセージをいただいて企業さんと面談をするうちに、「もし挑戦できるフィールドがあるなら」と思い、本格的に転職活動を始めました。自分が知っている技術発信が強い会社からもお話しをいただいたりしたのでテンション上がりましたね。


名だたる企業からオファーがある中でvisumoに興味を持ったのはどんな部分ですか?

visumoからオファーメッセージが届いた時は、自分が好きな言語や、これまでのキャリアや学習してきた知識を活かしてバリューを発揮できそうだなーという部分で興味がありました。理想の働き方として、これまでの経験や自分のスキルを活かし、自分の役割をしっかり担いながら新しいことにチャレンジできる環境を探していたからです。正直なところ、他にオファーをいただいた企業と並べるとvisumoは事業規模が小さかったり、医療や教育改善を目指す企業から見ると社会貢献性は別のベクトルになるんですが、自分が「こういう働き方ができるな」と一番明確にイメージが持てた会社でした。あと、「ビジュアルマーケティングプラットフォーム」っていうワードにインパクトがあって純粋に面白そうって思いました。


確かにビジュアルマーケティングプラットフォームってあまり聞きなれないし、インパクトありますよね。ちなみにオファーメッセージを貰った時はvisumoがどんなサービスを提供しているかイメージできましたか?

全然わからなかったです(笑)最初の興味が言語や技術の方にあったからかもしれないんですが、実際事業内容を理解したのは選考に進んでからで、visumoのクライアントさんのサイトを見に行って理解しました。あー!なるほどー!!って。



「実はちょっと怪しいと思っていたんです(笑)」

そうだったんですね(笑)カジュアル面談はどんな感じでしたか?

面談は技術責任者の青木さんとオンラインでしました。自分の場合は開発環境についての興味が強かったのを青木さんも察してくれて、GitHubのリポジトリやプルリクを見せてもらったり、インフラやAzureのアーキテクチャ設計についてお話ししていただきました。あとは青木さんの方から「伊藤さんはどんなことしてきたの?」や「これからどんなことをしていきたいの?」と話題を振ってもらったり、好きな言語の話で盛り上がった記憶があります。青木さんは終始ラフな雰囲気で、オンライン越しでもリアクションや声の抑揚があって話しやすかったですね。技術にも明るくてお話してて面白かったです。カジュアル面談をして働くイメージがより一層持てたので、面談をして本当に良かったと思います。青木さんと話せてなかったら、自分の中ではvisumoの志望度は多分一番下だったかも。実は青木さんと話をするまではvisumoの求人票に記載された開発環境を見て、「なんでこの言語に対してこのアーキテクチャなんだろう?」って不思議に思っていて、ちょっと怪しさみたいなものを感じてたんですよね。(笑)求人票を良く見せるために一部分しか使っていない言語を開発環境の中に入れてるんじゃないかと。でもそこも青木さんに経緯や理由を説明をしてもらって納得感が持てました。


確かにvisumoで使用している言語に対するフレームワークはパッと見た感じだと理解しづらいですよね。カジュアル面談で解消してもらえて良かったです!!選考はどうでしたか?

とにかくvisumoの中の人達が柔らかい雰囲気だったことが印象的でした。visumoの人に会えばどんどん志望度が上がっていく感じです。人事面談をしたときの人事担当役員の見城さんも優しかったし、社長の井上さんの選考では今まで私が貢献してきたことをもっとよく知ろうとしてくださっている熱意を感じました。 特に私の場合は経験してきた技術領域がvisumoの環境と重なる部分が多かったので、どのような課題が生じ、それをどのように解決したのか、というお話をたくさんさせていただいた覚えがあります。緊張は勿論あったんですが、井上さんが私の話に寄り添ったコメントをしてくださったり話しやすい雰囲気を作ってくれていたと思います。

入社をしてみて

そうだったんですね。私もvisumoの人たちの人柄は、採用においてもサービス提供においても魅力だったり価値のある部分だと思っているので、伊藤さんにも選考で感じていただけて嬉しいです。実際に入社してみてどうでしたか?

社内の雰囲気はとてもいいです。エンジニアチームの様子だとチャットツールは主にSlackを利用しているのですが、レスポンスが速く、すぐにスタンプがもらえます。 相談をすると作業中でも手を止めて話を聞いてもらえるし、モブプロなども積極的に提案してもらえます。 共通して思うのが、みんな仕事に対して真面目です。社会人としては当たり前の話なんですが、もれなく全員がもうちょっと高いレベルで仕事と向き合っていると思います。エンジニアチーム以外の人とも会話をするんですが、本質は一緒ですね。あ、あとビジネスチームはふざけることが好きな人が多いですね(笑)お昼とかわいわい楽しいです。


伊藤さんが社内の人と楽しそうにしゃべっている様子、よく見かけます!すっかり馴染んでいて安心しました。ところで今一日の流れはどんな感じなんですか?

朝は9:00に出社しています。会社に時差出勤制度があり、エンジニアは大体10:00に全員が揃うので、それまでは集中できる時間として開発タスクを多めにこなしています。10:00以降は開発したものが上がってくるので、レビューをしたりミーティングをしたりしています。お昼休憩を取った後は15:00くらいから開発を再開します。定時は18時で、その日のタスクが完了していれば退社します。残業時間は自分で調整していて、もしタスクが間に合わなかった時は「何としても終わらせる」というよりは、スコープや期日を見直して柔軟に作業を調節しています。どうしても想定していなかったことが発生したりしますし、品質が低い状態でリリースするわけにはいかないので、自分で調整できることは良い状態だと思っています。



自分で調整しながら業務を進めているんですね。visumoで働いてみて感じた魅力ややりがいを教えてください。

良いなと思っている部分は、挑戦できる業務の広さですね。入社してまだ4か月目ですが、バックエンド~フロントエンド、バッチ処理、AWSの構築、パイプラインの修正、API連携など、様々な領域の面白いタスクに挑戦させていただいています。やっていることは色々なんですが、どれも自分のペースで進められています。実装につまづいているときはタスクを調整できますし、逆に早く終わったときは更にいろいろなタスクに挑戦しています。

あとは、オフィス環境も気に入っています。オフィスは駅から近くて、場所柄、美味しいお店が周りに沢山あります!オフィスの中にはウォーターサーバーや一品100円で食べれるお得な設置型社食があって、自由に利用することができます。お昼は外へ同僚と食べに行くこともあれば、設置型の社食を使いオフィスでゆっくり食事をしたり、その時に応じて気分転換をしています。あとエンジニアなら結構大事だと思うんですが、オフィスの椅子が結構好きです!

やりがいは、実際に自社サービスをご活用いただけている様子を日常生活でも感じることができることですね。私はvisumoの「social」というインスタグラムに関連したサービスの開発を担当しているんですが、インスタグラム上でクライアントの公式アカウントとエンドユーザーさんがコミュニケーションを取っている様子を見たときに、自分が開発しているサービスが企業と消費者を繋ぎ、関係を築くきっかけになれていることは嬉しいですし、やりがいを感じます。あと社内にはフィードバックの文化があるので、ビジネスサイドからもクライアントの声を教えてもらえるんですが、お褒めの言葉をいただけると難しいタスクも頑張って良かったと思います。自分の開発によってクライアントやエンドユーザー、そして仲間にも貢献できていることが実感できて、日々のやりがいに繋がっています。


クライアント企業だけではなくエンドユーザーへも貢献できる、影響の範囲の広さがやりがいに繋がっているんですね。この3か月で成長や変化を感じる部分はありますか?

成長した部分と言えばコミュニケーションの取り方だと思います。これまではウォーターフォールで詳細設計を担当していたので一人黙々と作業をすることが多かったです。visumoではより大きな粒度でタスクを任されることが多く、周囲と協力して作業を進める必要があるんですが、チームでコミュニケーションを取りながら開発することの難しさや面白さを実感しています。チームで動く以上、周りに気を配る必要があるので大変ではあるんですが、その分刺激を受けたり新しいアイデアが生まれることもあるのでこれからも大切にしていきたいです。visumoのエンジニアはスペシャリストが多くて、聞くと色々教えてもらえるので楽しいです!

変化は、髪の毛の色がピンクになったことかな…??(笑)

日々いろんなことに挑戦されていますが、将来はどんなことをやっていきたいですか?

沢山やりたいことがあって決め切れないんですが、チャレンジしたい将来のキャリアの一つがSREです。プロダクトが拡大するにつれて、パフォーマンスやセキュリティといったものはさらに重要度が増していくと思います。 そこを担保するために貢献するような仕事がしてみたいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください!
まずはカジュアル面談の中でvisumoでどんなキャリアが築けるのかお話しましょう!

株式会社visumo's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings