- 労務担当
- 社内SE/ヘルプデスク
- 債権回収/カスタマーサポート
- Other occupations (21)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
ファンネルアド株式会社人事企画課の菊入です。
この度当社では、2025年4月に入社した新卒社員8名を対象に入社式、新卒研修を実施いたしました🌸
本記事ではその様子や研修内容、取り組みに込めた思いをご紹介させていただきます。
入社式プログラム
入社式は代表挨拶から始まりました。
新しいバリューである「MAGIC」とベンチャー会社における仕事への心構えや進め方についてのお話しをしていただきました。
ーーー代表挨拶(抜粋)
みなさんはこれからお金をもらって求められる成果を出し、評価者から評価を受けるプロのビジネスマンになります。それはプロのサッカー選手や野球選手と同じでフィールドが違うだけです。
そういった意味で何を持って評価されるのか、という基準の一つがこのバリュー(”MAGIC”)です。
またベンチャーの中での仕事の仕方は一般で言われていることと異なることもあります。
仕組みの整っている大手ではなく、仕組みを作っていく側の人間になりたいと思ってこの会社に入って来てくださったと思いますが、言われたことだけをやっているようではそれは難しいです。受け身にならずに自分からぜひチャンスを掴める人になって欲しいと思っています。
新入社員代表答辞
新入社員を代表し、マーケティング本部配属の新入社員より入社の挨拶と意気込みを述べてもらいました!
ーーー新入社員代表答辞(抜粋)
本日は、私たち新入社員のためにこのような入社式を開催いただき、誠にありがとうございます。また、社長をはじめ先輩方からの温かいご支援と激励のお言葉を頂戴しましたことに、深く感謝申し上げます。
私たちが入社した現在、すでにこの会社は大きな変革の只中にあるかと思います。
そして2030年には、グループとして売上1,000億円を達成するという明確な目標が掲げられています。その未来は決して他人事ではなく、私たち新入社員一人ひとりにも確実につながっており、新たな挑戦を積み重ねていくことが求められています。
そして何より、この会社には「挑戦を恐れない文化が脈々と流れている」と感じております。これまで幾多の困難を乗り越えながらも、挑戦することを躊躇せず、成長を続けてこられたその精神が、先輩方の行動や言葉の端々からも伝わってきます。
まだ何も成し遂げていない私たちにとっては、大きなプレッシャーと感じる部分もありますが、同時に大きなチャンスでもあると考えています。変革の時代に仲間として加わることができた幸運に感謝しつつ、これからの未来を共に創るという覚悟を胸に、私たちは一歩を踏み出します。
新卒研修 実施の背景と目的
当社では、新卒社員が「必要最低限のことに対して早期に自信をもって業務に取り組める状態」を目指し、基礎的なスキルと当社らしさを両方学べる研修を実施しました。
また今年度は特に、受け身ではなく、自ら考え行動する力を身につけてもらうために、基礎的なスキルや思考力についてはこちらで用意した自習用ページ・テストでキャッチアップしてもらう制度を導入いたしました。
わからないことがあった時、「まずは自分で調べる!情報を探しにいく!その場所があるよ!そのやり方はこうだよ!」を新卒のみなさんに身をもって知っていただき、まさに代表の語った”受け身にならず自ら行動する”という力が自然に身につくよう設計しました。
研修内容ピックアップ
・ビジネスマナー…名刺交換、電話対応などビジネスマナーの実践など
・社会人基礎…効果的なコミュニケーションの取り方、報連相、PDCAなど
・戦略思考…戦略と戦術の違い、取捨選択の重要性、正しい戦略の考え方
・事業理解…座学、施術体験、店舗見学
新卒入職者の声
「例えが多く話されていたり、実際に自分たちで体験することで、解像度があがり研修内容をより学べ、覚えることができました」
「自分が業務上では学ぶ機会がないが、ファンネルアドで働く上で大事な事であったり、社会に出た時大事な物、業務に生きる物など、様々な角度から研修を受けれたのでとても面白かったです」
最後に
8名の新入社員を歓迎する入社式が、晴れやかな雰囲気の中今年も無事に開催され、ファンネルアドの新メンバーとしての新たな門出がスタートいたしました。
私も実際に入社式や研修で皆さんの意気込みを聞いて、改めて皆さんと一緒に働けることがより一層楽しみとなりました!
フレッシュな雰囲気・勢いを大切にし、同期の仲間たちと共に協力しより強い組織を共に作りを目指していただけますと嬉しいです。
これからの活躍も期待しております✨