1
/
5

All posts

【CEO交代対談】なぜ交代?新旧トップが語る、会社のこれまでとこれから、受け継ぐ想いについてインタビューしました!

2025年7月、弊社アットマーク・ソリューションでは創業から20年社長を務めた増田から、新たに西川が代表取締役CEOに就任しました。創業20周年というタイミングでの社長交代。創業当初からの想いや歴史・ビジョンについて、新旧社長の対談を通して、これまでとこれからを紐解きます。ーーーーーーーーーーーー増田会長:旧 代表取締役CEO。2005年、アットマーク・ソリューションを創業。西川社長:旧 代表取締役COO。2006年に新卒で入社し、2024年に代表取締役COOに就任。― まず社長の交代についてのテーマですが、お2人とも社長交代が決まった時どんなお気持ちでしたか?増田会長:ついに来たかなと...

「明るく、元気に、前向きに」#私の新卒時代

初めまして!アットマーク・ソリューションCFOの松谷です。「明るく、元気に、前向きに」これは、新卒時代、塾の先生をしておりまして、当時の教室長(上司)がいつも言っていた口癖です。「新卒」というとリクルートスーツを着て、キラキラッというイメージなんですが、私は大学時代からアルバイトしていた会社にそのまま入社したので、あまり新鮮な気持ちもなく、流れで4月を迎えていきました。そんな甘い認識でいた社会人1年目には、大きな事件が起きます。集団授業の配属だったので、入社後すぐに担任を持つのですが、授業経験者ということもあり初年度から多くの担当を持ちました。私は生徒さん、保護者さんともに関係構築から。...

誰よりも先にお客様の元へ。新人時代に教わった大切なこと #私の新卒時代

こんにちは。バックオフィスの赤崎です。4月になって早くも半月が経ちましたね。4月入社の方はまだまだ慣れない中でがんばっているところと思います。自分の新卒の頃を思い出すと、つくづく何もできない新人だったなあ……と恥ずかしくなります。新卒で入った会社では接客業をしていました。文字通り右も左もわからず、早く一人前にならないと!と焦るのに、今思えば簡単なことすらなかなか覚えられない問題児でした。誇張ではなく、怒られずに終えられる日は無かったです。今の会社に入って新卒の社員さんと接する度に、みんなしっかり仕事ができていてすごいな……と心から思っています。笑手がかかる新人だった私に、直属の上司や先輩...

『えっと、あ、はい』しか言えなかった私が、マネージャーになるまで #私の新卒時代

こんにちは。システムエンジニア10年目の須田です。新卒からちょうど10年が経ちましたので、私の新卒時代を振り返ってみたいと思います。新卒時代の私は、とにかくコミュニケーションが苦手でした。もともと学生時代から、授業が終わったら速攻で帰宅してゲームをし、人と話すのは家族とボイスチャットで友人と話す程度という状況が続いていまして、そのまま社会人になりました。当然ながら社会人になると様々な方とお会いするわけですが、その時にはもう手遅れで、何か言われても「えっと、あ、はい」しか言えない人間になっていました。人と話さずプログラムしていけたらと思ってIT業界に入ったのですが、いざ入社してみると人と話...

上司のあの一言が、社会人人生を変えた。#私の新卒時代

初めまして!システム開発グループの迫田です。この時期になると、新卒で入社したばかりの頃のことをよく思い出します。毎朝、スーツ着て、ぎこちなく車を運転して、遅刻したらやばいって思いながら20分も30分も早く出勤して。社会人1年目って、ほんとに毎日不安で、あのときの緊張感、ドキドキ感って今思えばちょっと懐かしい…。最初の3か月間はとにかく研修漬けで、電話対応とか、名刺交換の仕方とか、初歩的なことばかりだったけど…一番、大変だったのは、初対面の人との関係性づくりで。何十人も同期がいて、顔と名前が一致しないし、人見知りが発動するしで、本当に大変でした。「めずらしい」ってよく言われるのは、自衛隊で...

【社員インタビュー】未経験エンジニアからバックオフィスへ。社内外を経験した彼女が仕事で大事にしていることとは?

こんにちは!株式会社アットマーク・ソリューション採用担当です。当社で働くメンバーへのインタビュー、今回はバックオフィスの荒木さんにお話を聞きました。荒木さん:2021年4月に新卒として入社。エンジニア未経験から1年間SESとして勤務し、2年目から総務へ配置転換。現在は東京で総務・労務・経理と幅広い業務に携わる。美容と健康オタク。好きなキャラクターはミッフィー。目次▸エンジニア未経験でいきなりBIツールに挑戦▸一年後、総務へ。内部から見た社員の特徴は?▸仕事をするうえで大事にしていること3点―荒木さんは入社後、どんな業務をされてきましたか?就活ではITをほとんど見ていなくて、スキルなども何...

【社員インタビュー】「自社が大好き」。その言葉の裏側に迫る

こんにちは!アットマーク・ソリューション採用担当です。今回は、DX支援・受託グループでディレクターをされている萩原さんにお話しを伺いました。衝撃の心温まるエピソードも聞けて、信頼関係の秘訣(?)も少し紐解かれたのではないでしょうか。萩原さん:未経験で2020年に新卒入社。広告代理店でのディレクター業務ののち、現在は受託開発事業でディレクター業務を担当。最年少マネージャー(通称 萩マネ)。いつも気さくに話してくれて、Slackでもリアクションをよくしてくれるなど優しいお姉さん的存在です。 目次▸ITで日中を繋ぐ▸衝撃ほっこりエピソード▸新たなメンバーへの思い▸ITで日中を繋ぐー入社の経緯や...

【社員インタビュー】プログラマーを志し入社。転職組から見たアットマークの魅力とは

こんにちは。アットマーク・ソリューション採用担当です!今回は、DXアプリグループの浅見さんにお話しお伺いしました!私自身浅見さんとじっくりお話するのが初めてで、1対1で様々なお話お伺いすることができ、とても楽しい時間でした。浅見さん:2021年中途入社。現在ノーコード・ローコードの領域で活躍中。クラブミュージックとウイスキーが好き。なんだか柔らかい雰囲気のある方です。目次▸エンジニアとしてのキャリアへの歩み▸めちゃくちゃクリーンです▸自己理解とチームワーク▸エンジニアとしてのキャリアへの歩みー入社の経緯について、前職も踏まえて教えてください。20代半ばから後半までコールセンターでスーパー...

【CxOインタビュー】エンジニア歴18年。弊社COOの語る、今の業務を支える経験とは

こんにちは!株式会社アットマーク・ソリューション採用担当です。当社で働くメンバーへのインタビュー、今回は当社代表取締役COOの西川さんにお話を聞きました。西川さん:当社設立間もない2006年4月に新卒として入社。​​SESとしての勤務経験を経て、2018年からアプリケーション開発部の部長を務める。2023年9月付で代表取締役COO​に就任。カメラが趣味で、好きなアーティストはaiko。目次▸高校卒業後から在籍するCOOの目線から見た、アットマーク・ソリューションの魅力▸一緒に働きたい人材は○○○な人▸これまでのキャリア、そして今後の展望ー入社された経緯を教えてください。高校生の頃、進路指...

【4/22(月)】京産大のエンジニアサークルさんへお邪魔してきました!

こんにちは!アットマーク・ソリューションの人事担当です。4月22日(月)、弊社COOの西川をはじめ3名で、京都産業大学内のエンジニアサークル・あまてくさんにお邪魔してきました!△大学名が入っているモニュメントを探した結果、選ばれたのは中央図書館でしたあまてくさんとは?あまてくは京都産業大学の学生を中心としたエンジニアコミュニティです。勉強会やLT会など、授業で触れる以外のプログラミングや技術のキャッチアップだけでなく、ハッカソン出場やチームメンバーの育成などエンジニアを目指すきっかけになる活動を行なっています。(公式Webページより抜粋)あまてくさんとしても、企業を大学に呼ぶ形のコラボイ...