- 年休135日 副業OK
- PMO
- 営業事務 営業アシスタント
- Other occupations (34)
-
Development
- 年休135日 副業OK
- 年休135 残業6時間 高還元
- 月残業6.2時間 年休135日
- 年休135日/リモート案件あり
- "真"SES/リモートOK!
- 月残業7.9時間 年休135日
- "真"SES/在宅OK/副業可
- 残業6h 年休135日 副業◎
- 年休135日 残業7.9時間
- 案件選択可!リモートOK!
- "真"SES/フルリモートOK
- リモート案件多数/年休135日
- リモート案件多数/未経験歓迎
- 大阪|案件選択可|リモートOK
- 案件選択可!/リモートOK!
- フルリモート/年休135/副業
- 副業OK 年休135日
- 副業OK!年休135日!
- 副業OK!リモート案件あり
- 副業OK/エンジニアリング
- インハウスデザイナー 副業OK
- デザイナー 副業OK
- Business
- Other
こんにちは!ONE WEDGEの魅力を発信するエンジニア社員です。
みなさん、転職の際などに企業にはどんな福利厚生があるのか気になると思います!
そこで、今回は、ONE WEDGEの「福利厚生」について紹介します。
ONE WEDGEの福利厚生
ONE WEDGEの福利厚生は、大きく2つあります。
社員が楽しく業務に打ち込むための『ENJOY WHITE』と、
社員がスキルをUPしていくための『RED INSPIRATION』です。
それでは、具体的にどのような福利厚生があるかを紹介していきます。
従業員が楽しく業務に打ち込むための『ENJOY WHITE』
『ENJOY WHITE』には、社内メンバーとの交流費補助、育児休暇/産前産後休暇、夏季休暇/年末年始休暇、バースデー休暇、などがあります。
その中でも、特徴的なものと今力を入れているものを紹介していきます。
・有休取得者への特別休暇付与
当たり前かもしれませんが、ONE WEDGEでは有給は基本的に取得するように言われており、
1年間に6日以上有休を取得した人には、翌年に追加で休暇を付与する制度があります。
有休を取得すると、追加で有休がもらえるのがいいですよね!
有休を取るように言うだけではなく、社員が有休を取りたくなるような福利厚生があることがいいなと思っています。
・リゾートワークス(提携施設への旅行の割引サービス)
日本全国の宿泊施設が最大80%安くなります。
こちらは、本人だけではなく家族の分も使用できます。
僕はまだ使ったことはありませんが、日本全国の施設が登録されていて、旅行の時に使いたいです。
・リファラル採用手当
エンジニアの友人にONE WEDGEに入社して一定期間在籍していたら、お金がもらえる制度です。
ONE WEDGEは採用に力を入れており、リファラル採用手当も手厚くなってきています!
『RED INSPIRATION』
『RED INSPIRATION』には、AI手当、資格取得手当、自己啓発手当、書籍購入手当、提携バーチャルITスクール受講、エンジニア向け研修など、様々な福利厚生があります。
こちらも特徴的なものを紹介していきます。
・IT系記事寄稿特別手当
最近、使用している福利厚生が「IT系記事寄稿特別手当」です。
こちらは、普段の業務で身につけたスキルや学んだことをまとめて投稿すると、5,000円もらえる福利厚生です。
自分で学んだことを整理しながら、お金ももらえることがとても良いですよね!
・エンジニア向け技術交流会
ONE WEDGEはエンジニア向けの技術交流会を主催しており、社員は無料で参加することができます。
このエンジニア交流会には、WEBエンジニア、セキュリティエンジニア、AIエンジニアなど様々な職種の方が参加しており、自分が仕事ではやっていない技術の話を聞くことができるので勉強になります!
また、交流会もあり、お酒を飲みながら他の社員と話すことができるのでおすすめです。
・副業自由!
ONE WEDGEは副業が自由です!
副業が自由で、実際に行なっている人も多数います。
僕も、ONE WEDGEではWeb系のエンジニアとして仕事をしておりますが、副業でブランディング・マーケティングの仕事をしていたりします。ONE WEDGEはベンチャー企業なので、副業で身につけたスキルをONE WEDGE内でも活かすチャンスもたくさんあるのもいいなと思っています。
最後に
ONE WEDGE では、現在(2024年8月)、採用に力を入れています。
採用情報に興味がある方はこちらをご覧ください。
また、ONE WEDGEについて興味がある方は、こちらの記事でも紹介しております。ぜひご覧ください。