こんにちは!オイシエ 採用担当です。
前回に引き続き、オイシエ部署ごとの仕事内容についてご紹介していきます。
今回は「CS」。
CS = Customer Successで、お客様の満足度向上に努めるチームです。
CSというとお客様からいただいたお問合せ対応、というイメージが強いかもしれませんが、
オイシエのCSはそれだけにとどまりません。
「お客様にとって、より良いサービスを届ける」ではなく、
「お客様にとって、より良いサービスを “届け続ける”」をモットーに、
弊社CSチームはどんな取り組みをしているのか。
今回は具体的な仕事内容にフォーカスして、ご紹介していきます!
お客様に商品だけでなく「安心」もダイレクトに届ける
オイシエでは主に、メールまたはお電話でお問合せをいただきます。
例えばOisie Dining(オイシエダイニング)でいただくお問合せは、「注文方法」「マイページの見方」などの操作方法、「キャンセル可否の確認」などの注文状況確認が主な内容となります。
Oisie Diningはサービスだけを見たら「冷凍弁当・スープの定期配送」になり、商品をお届けすることが主軸になりますが、お客様にお届けしているのは商品だけではありません。
商品と”安心”を届け、より安心して気持ち良くサービスをご利用いただける【体験】もお届けできるよう努めております。
そこで要となるのがCSチーム。
例えば「初めて注文するのだけど、この方法で合っていますか?」というお問合せがあった場合、
お客様は疑問だけでなく「不安感」も抱いているのではないか、と推測します。
声のトーン、言葉遣いはもちろんのこと、
電話越しで会話をしながら一緒に操作を行ったり、操作画面の画像も踏まえながら方法をお送りしたりと、いかにお客様の「不安感」が「安心」に変えられるか工夫をしています。
限られた時間の中という制約はありますが、
限られた時間の中でお客様に「安心」を届けるための丁寧な対応は怠らず、
更に、より多くのお客様に届けるための効率化という面の改善も進めています。
複数人でまわすCSチーム。
状況/TODOを可視化し、誰でも対応できる仕組みづくりへ。
オイシエは所属メンバー数が少なく、少数精鋭でまわしている企業ですが、
メンバー全員がCS業務を行うことのできる仕組みづくりを進めています。
管理シートを用いて、管理番号/状況ステータス/お問合せ内容/引継ぎメモを記録し、「誰が・いつ・どう対応したか」を蓄積しています。
このシートを見れば、現状起こっている内容に対してのアクションも明確化されますし、
過去の蓄積から今回の内容に対する対応も考えることができます。
CSは、一番お客様の近くで働ける業務です。
サービスはお客様の声をもとに向上していくので、CS業務にも触れることで各業務(営業/マーケティング/オペレーション等)での改善スピードも早くなります。
サービスの要ともなるCSで、メンバー全員が業務を滞りなく行える仕組みをつくることで
会社全体でよりよいサービス展開を進めることができると思いますので、
今後もCSチームでは業務改善を繰り返していきます。
もし少しでもご興味いただけましたら、まずはカジュアル面談してみませんか?
皆さまとお話しできることを、楽しみにしております。
▽ オイシエってどんな会社?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956241
▽ オイシエでどんな働き方ができるの?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956568?status=success