こんにちは!
一心エステート株式会社、人事部の松野です。
これから本格的にどの企業様も26卒の選考も始まるため
その前に「企業側が何を大事にしているのか」
「何を重要視して企業選びをするのがいいのか」を
現役人事として、お伝えしたいと思います!
あくまでも一つの意見として参考にしていただけると幸いです!
①企業側が大事にしていること
企業側が大事にしていることは、
・企業理念や社訓と求職者の考え方が似ているか
・企業理念や社訓を体現しようと頑張ってくれるか
・今の組織にマッチするか
・会社と一緒に成長したいという強い意志があるか
・うちの会社を好きになってくれそうか
などがあると思っております。
他に「地頭が良い」とか「学歴が良い」も大事かもしれませんが
まずは「人」として魅力的かどうかが大事だと思います!
良く面接で志望動機を聞かれると思いますが
大体の求職者が「御社の理念に惹かれて」や「御社の社長の言葉に感銘を受けて」など
ホームページを読んで、作ったであろう文章を伝えてくれます。
もちろん、ちゃんとホームページを事前に見ていることは大事です。
でも、本当に読み込んで創業者の想いを理解しようとしている人は何人いるでしょうか?
極論、企業理念や社訓、社長の言葉を
全部暗記してくるような方がいたら即内定出ると思ってます!
そのぐらい創業者の想いを理解しようと努力する方だったら
是非入社してもらいたいですし、絶対に活躍すると確信があります!!
企業側が大事にしていることって本当にシンプルで
「本当にうちの会社を好きになってくれるか」です!
好きって原動力として、とても強い力を発揮します!
じゃあ、どうやって好きと伝えるか。
それは、、、
徹底的に調べる事!!
学歴も関係なければ、性別も関係ない。
調べ上げることなら誰でも出来ます!
誰でも出来ることを高いレベルで行うだけで
評価が上がるならやらない手はないですよね!
②会社を選ぶ軸に「人」を入れる
会社を選ぶ軸って本音と建前が必ずありますよね?
【企業を選ぶ軸で多い回答】
・自己成長できそうな会社
・研修制度がしっかりしている
・ちゃんと評価してくれる
・若くても裁量権がある
・風通しが良い
・人の役に立っている実感がある仕事をしている
上記のことを伝えてくれる方は多いですが、
面接官は本音を知りたいと思っているので色々とその後に聞いてきます!
本音の会社を選ぶ軸は、
・年間休日が120日以上
・有給が取りやすい
・残業が少ない
・ライフワークバランスが整いそう
・自分の趣味の時間をちゃんと取れそう
・ノルマがない
・体育会系なところは嫌だ
・厳しい環境は嫌だ
などがあると思ってます。
条件で選ぶことももちろん大事です。
ただ、その条件じゃないといけない理由をちゃんと伝えたほうがいい!
私の話を少しさせていただくと、私は1社目大手フィットネス企業に就職しました。
その時の就活の軸は、下記でした。
・全国に店舗がある
・子どもから年配層まで幅広く運動を教えられる
・店舗拡大の意思がある
なぜならば、私の当時の夢が
「日本中の子どもの運動能力を向上させたい!」だったからです!
「その夢を叶えるためには大手に行くしかない!」
という意思で就活をしておりました。
なので、一切福利厚生などは気にせず面接を受けておりました。
「趣味を充実させたい」や「ライフワークバランスを大事にしたい」という想いも分かります!
ただ、面接官は面接のプロです。
会社自身の魅力ではなく、福利厚生や休日で選んでいたら確実に面接で見抜かれます。
福利厚生や休日よりもよく見るべきポイントは
一緒に働く人たちです!!!
今まで生きてきて、きつい時や辛い時、頑張りたい時に力を貸してくれたのは
いつでも友達や家族ではなかったですか?
会社も同じです!
一緒に働く人たちが素晴らしかったら、きついことでも頑張れたりします!
だからこそ、就活の軸には一緒に働く方々の人柄を入れたほうが良いです!
元気がない人が多い会社や挨拶が暗い人に仕事を教わりたいと思わないですよね?
教わるなら、活躍していてキラキラしているスタッフに教わりたいですよね?
福利厚生や休日数に惹かれすぎないで、一緒に働く人たちを見ましょう!!
③一心エステートの選考の流れ
一心エステートの選考は、新卒・中途関係なく選考回数が他社とくらべて多いです。
一次面接:人事責任者
二次面接:代表
三次面接:各事業部責任者・スタッフ
最終面接:代表
※人によっては四次面接(スタッフ)が入る場合もあります。
なんでここまで多くしているかというと
「人」を大事にしているからです!
退職する多くの理由が「人間関係」だと言われてます。
選考回数を多くして、入社前にお互いのことを理解する場を創れるなら
人間関係での離職は少なくなると思っております。
元々キャリアアドバイザーだったため、慌てて転職して失敗した人を多く見て来ました。
だからこそ、会社にも求職者にもWin-Winとなるような採用を心掛けております!
興味がある方は、是非カジュアルに話してみませんか??