こんにちは!!グッドマンサービスの深田です!
私ごととはなりますが、2024年の新卒としてグッドマンサービスに入社し、1年が経ちました。
長かったようであっという間の1年間でしたが、みなさんはどんな1年だったでしょうか🙄
そして、今年も25卒の新入社員が12名を迎え入れました!
本日はそんな25卒の研修の様子や去年を改めて振り返りたいと思います!
【今年の研修】
4月は会社に、そし社会人に慣れて欲しいということで、マインドセット系や社会人としての研修が多くありました。
去年より、社会人としてマインドセット系の研修が多かったように感じます。特に1週目は自己紹介や社員との懇親会など、関係構築を目的としたワークが中心に行われました。
懇親会も多く社員と話す機会も多く、こんな社員と一緒に働くことになるのだなや自分が働いているイメージも持ちやすくなったのではないかなと思います!
去年はわたしもがっちがちに緊張していたので、2日でここまで打ち解けているのがすごいなあ~と思って見ていました👀
また今年の新卒の皆さんは質問力がすごく高いなという風に思います。学んだことを活かしつつ、自分の感想や疑問も述べられ、質問もしやすくとても良い環境だと感じます。
新卒研修の準備の段階から、自身の意見や質問を気兼ねなく挙げられる「心理的安全性」が高い環境を作り上げることを目標にもしていたので、新卒のみなさんがのびのびと研修を受けてくれているのを嬉しく思います。
【1年経って】
・去年は、研修してもらう側に座っていましたが、今年は1コマですが研修を担当させていただきました!
実際に自分で研修をしてみて、教える側の難しさを実感すると同時に、これまで丁寧に教えてくださっていた研修担当の方々のすごさを改めて感じました。またわかりやすく伝えるための準備や進め方など、多くの学びがありました。
自分自身でも人前にでて何かするというのは苦手で緊張しましたが、反省点も多々あったので次回こういった機会があればより良いものを目指したいなと思います。
ワークなども行いました!!
【振り返ってみて】
他の人の研修を含め、一緒に研修に入ることも多かった1ヵ月で、 「次の研修は何だろう」、「受電はどんな感じなのか」と去年の研修中のまだ慣れていない手探り状態のそわそわした感じを思い出しました😐
違う部署の同期と仲良くなれたのもこの研修期間のおかげだと思っています。 (今では同期と休日に遊ぶくらい仲も良くなっています😊)
また去年受けた研修で大学生から社会人になり、あのだらけた生活が恋しいな~戻りたいな~と思っていた時に、研修で「現状維持は退化である」という言葉に確かに!
成長するために必要な学生時代からのステップアップなんだと思え、社会人に対する考えが変わったのを覚えています。
業務に入るとこのマインドなどだけでなく実務での知識が多くなりますが、ひとつでも心に残り、何か自分のものにしてくれたらなと思います。
今回私自身も、社会人としてや、マインドセットの研修で自分を見つめなおすきっかけになりました。
改めて社会人2年目も頑張っていこうと思います。
よろしくお願いいたします!