こんにちは!ロットネスト採用広報の涌井です。
11月半ば、青森へ1泊2日の社員旅行に行ってきました🍎
僕はなんと、入社3週間ほどで社員旅行に参加・・・!まだ右も左も知らない状態だったのですが、社員みなさんの温かさに包まれ、すっかり環境に馴染むことができました!
そんな社員旅行について、「ロットネストの特徴」が強く表れたシーンを中心に、紹介します!
社員の雰囲気や、社内で大切にしているカルチャーについて、少しでも気になっている方、必見です👀
目次
そもそも、なんで社員旅行を?
昼食は海鮮BBQ!火を囲んでチームワークと個性が光る✨
旅館で際立つ、ロットネストの遊び心!
旅行を終えて!入社したての僕が思うこと。
ロットネストをもっと知りたい方へ
そもそも、なんで社員旅行を?
ロットネストでは半期に1回、社員旅行を開催しています!(前回は4月に韓国でした🍚)
目的は、各期での目標達成をみんなで嚙み締めてお祝いするため。そして、社員同士の理解を深め合うためです。
社員の中には、客先常駐でマーケティング支援をし、オフィスに来て仕事をすることが少ない人もいるので、全員が集まる旅行の場では、お互いをよく知るチャンスなのです!
社員旅行ではテーマもあり、今回は「みんなで一緒にリラックス」でした!
交流促進を目的に、実行委員会の社員がこのテーマを掲げ、それに合わせた旅程を組んでくれていました😊
昼食は海鮮BBQ!火を囲んでチームワークと個性が光る✨
お昼前には、新幹線で青森の八戸駅へ到着。
向かったのは「八食センター」という、海鮮市場です。
ここでは、買った新鮮な魚や貝を、店内の七輪で焼いて、食べることができます😁
まず、僕たちは買い物をする前に、ランダムにグループ分け。
5,6人のグループで、海鮮市場を回りながら、食べたいものを自由にカゴの中に入れていきます。
そして、食事会場へ向かい、いざ調理!🔥
焼くことに専念し続ける社員はおらず、長く担当していたら交代したりと、食べれない人が出ないよう自然と協力しながら、食事を楽しめた様子が印象的でした。
また、「ロットネストで何していきたい?」と仕事のビジョンの話にも。
カジュアルに海鮮を味わいながらも、夢や希望を深く話す光景からは「仕事も遊びも全力」な一面が強く感じられました!
バスの時間を忘れそうになるほどに、食事を楽しみ、会話を楽しんでいた数時間でしたが、実行委員のタイムキープもあり、多くの社員は無事にバスに乗車🚌
(一部のチームは、「もう少し海鮮市場を楽しんでいく!」と、延長戦していました笑)
にぎやかなムードを作ることが得意な人、深い会話に長けた人、スケジュール管理を徹底する人など、さまざまな強みを持った社員がいるんだなあ・・・と実感したランチタイムでした。
旅館で際立つ、ロットネストの遊び心!
今回お世話になった旅館は、星野リゾートの「青森屋」。
あたり一面、青森名物で囲まれた、にぎやかな空間でした🍎
旅館についてからは、まずは「サウナ組」「お酒組」「休む組」と分かれて、自由行動。
僕はサウナ組で、6人の社員と一緒にととのいリラックス・・・静かな温泉内では、みんなでゆっくりと話す時間がとれて、とても快適でした。
その後は、みんなで合流し、館内で開催しているねぶたショーを鑑賞!
ショーの間はパフォーマーのキレキレな演技に没頭しつつ、終盤には舞台上で、ねぶたの踊りを体験できるタイミングも。
我らが切り込み隊長の社員がすかさず直行し、ステップ軽やかに踊り始め、観客席は盛り上がってました笑
ナイスチャレンジ!✨
ショーが終わったあとは、取締役の「みんなで写真撮ろう!!」の一言で、一瞬でステージ前に集合してパシャ!📷
にぎやかな写真を撮ってもらいました。
そして旅館では、ご飯も欠かせません🍚
青森屋はビュッフェ形式で、食事の種類もめちゃくちゃ多く、みんな何を食べるか悩みながら、会場を練り歩いてました・・・。
大きな机を全員で囲み、「りんご、美味いから食べた方が良いよ」「ほたてラーメンどうだった?」などと、食べられるものが多いからこそ、「情報のシェア」が始まって、にぎやかな食事でした。
また、旅館についてから途中合流の社員もいて、海鮮市場で食事できなかった分、ビュッフェを何周もして、存分に楽しんでいました笑
旅行を終えて!入社したての僕が思うこと。
入社3週間とはいえど、毎日出社なこともあり、社員のみんなが仕事に熱中する様子はたくさん感じ取っていました。
しかしオフィス以外の場で一緒に活動するのは初めて。
旅行始めこそ、活動の雰囲気がイメージできず緊張していましたが、みんなが全力で楽しめるよう各々が強みを活かして動いていた光景を目にし、すぐに場に馴染めました!
仕事も遊びも元気に。そして人を大切にする温かさ。
これが、ロットネストの印象的なカルチャーだなと、体感できた2日間でした。
ロットネストをもっと知りたい方へ
本記事を通して、ロットネストの雰囲気を少しでも感じていただけましたか?
「ロットネスト、楽しそう!」
「仕事も遊びも全力で楽しめる会社で働いてみたい!」
そう思った方、ぜひ「話を聞きに行きたい」を押して、カジュアルにできると嬉しいです👍
Wantedlyでは知れない弊社のこと、たくさんお話します!
みなさんからのご連絡、心よりお待ちしていますね!