1
/
5

All posts

🌸「 KIREIのお福分け」が目指す未来

―きれいを分け合い、誰かの“明日”を明るくする仕事―私たちKIREI produceは、「掃除」を単なる作業ではなく、人の暮らしと心を支える大切な仕事だと考えています。空間をきれいに整えることは、人の気持ちまで明るくし、前を向く力を生み出す。私たちは、その力を信じています。その想いから生まれたのが、私たちの大切な活動「KIREIのお福分け」。日々の仕事で培った“きれいにする力”を、児童養護施設やひとり親世帯、こども食堂など、支えが必要な場所へ無償の清掃活動として届ける取り組みです。🍀 「きれい」が生む小さな希望この活動で私たちが訪れる施設や家庭の中には、経済的な理由や環境の事情から、清掃...

【部署横断】社員のリアルな声で知る、KIREI produceの「中の人」たち

こんにちは!KIREI produceマーケティング部の濵岸(はまぎし)です!いつも当社のストーリーをご覧いただきありがとうございます。当社にはさまざまな部署がありますが、その中でもブランディング部・マーケティング部の2部署を今回はご紹介します。「どんな仕事してるの?」と気になる方に、各チームが「どんな想いで」「どんな仕事をしているのか」を、リアルな声と共にお届けします。世界中に「KIREI」を届ける、ここがフロントライン:ブランディング部どんなミッションのチーム?主な仕事内容ココが自慢!ひとことデータと戦略で、お客様に「最高の体験」を:マーケティング部どんなミッションのチーム?主な仕事...

ホメレタ文化:職種を超えて称賛が循環する会社

株式会社KIREI produceでは、毎日18時になると社内チャットに「ホメレタ」が流れます。 ホメレタとは、**仲間の良い行動を見つけて具体的に言葉にし、全社で称賛する文化**です。 褒められた人が次の日に別の誰かを褒める“バトン制”で、 現場・営業・管理・本部…あらゆる部署に称賛が広がり、会社全体に小さな感謝の連鎖が生まれます。毎日18時に始まる「ありがとう」の連鎖 努力が見える会社普段は目立たない工夫や気配りが、ホメレタでしっかりと共有されます。 現場でお客様と向き合う仲間が、裏方のサポートに感謝したり、 営業が本部の素早い対応を称えたり―― **誰かの努力がちゃんと...

【マニアック勉強会】蛇口の先につながる巨大世界、都市のライフライン「給排水設備」の謎に迫る!

こんにちは!KIREI produceマーケティング部の濵岸(はまぎし)です。「今の自分より、もっとスキルアップしたい」「新しい知識をどんどん吸収して、仕事に活かしたい」 今日は、そんな想いを持つすべての仲間に向けて、KIREI produceが大切にしている「学び続ける文化」をご紹介します。その象徴ともいえるのが、部署や役職の垣根を越えて、定期的に開催される「社内勉強会」です。 今回は、先日開催された「設備清掃の基礎知識 ~給排水設備編~」をテーマにした勉強会の様子を、参加者のリアルな声とともにお届けします!勉強会の概要:いかにして大規模勉強会を開催するに至ったのか?写真レポート:リア...

「現場を知る日」— すべての社員が“本物の現場”に立つ日

【机上の空論を打破する一日】株式会社KIREI produce が全社をあげて実施している「現場を知る日」は、普段は現場作業に携わっていない職種の社員が中心となり、全員が本物の清掃現場に入り、実際に作業を行う特別な一日です。参加者には役職や部門の区別はありません。財務・人事・マーケティング・広報・営業・社内SE・加盟店サポート・お客様窓口・研修担当など、あらゆる部門の担当者が対象です。この一日は単なる「体験学習」ではなく、現場で何が起きているのか、どこに改善の余地があるのかを自らの目と手で確かめる日です。作業を通じて気づいた点は、各自担当の業務に持ち帰り、サービス設計や業務改善、システム...

【社内イベントレポ】お肉!夕焼け!笑顔!KIREI produceがお台場全力BBQで遊び尽くした日

こんにちは!KIREI produceマーケティング部の濵岸(はまぎし)です。今日は、当社の雰囲気を少しでも知っていただけたらと思い、先日開催された社内イベント「お台場BBQ」の様子をお伝えします!役職や部署の垣根を越えて、食べて、飲んで、笑って、語り合った様子から、私たちのカルチャーを感じていただけたら嬉しいです。イベント概要:なぜお台場でパリピ全開BBQを開催するに至ったのか?写真レポート:大盛り上がりの様子を紹介!夕暮れとともにお台場BBQ、開幕!黒毛和牛・デパート商品券が掛かった激アツマッチを制したのは…?気付けばみんな、いい笑顔です!参加者の感想:閉会直後のメンバーに突撃インタ...

KIREI produceはなぜ、業界に革新を起こすのか。

なぜ、業界に革新を起こすのか。古い慣習に頼りきっていては、お客様も、働く私たち自身も、幸せになれない。それが、私たちが何度も現場で実感してきた真実です。清掃や工事の業界には、「こうするのが当たり前」という長年のやり方があります。けれど、その当たり前が、お客様の負担や不便を生んでいることがある。働く人にとっても、効率を下げ、やりがいや成長を奪ってしまうことがある。だから私たちは、変えると決めました。「変わらない想い」を守るために、「変えるべき常識」は壊す。お客様と働く人、両方が幸せになれる仕組みへ複数業者に依頼する手間をなくし、ワンストップで対応できる体制現場からの小さな提案も即採用するス...

変わらない想いと、壊してきた業界の常識。

変わらない想いと、壊してきた業界の常識。KIREI produceは、原付一台と5万円から始まりました。掃除道具を積んで、1件1件の現場を地道にまわるところからのスタート。当時から変わらないのは、「KIREIを通じて人々の人生をより豊かにしたい」という想いです。それは、今も何一つ揺らいでいません。けれど——私たちは、その想いを貫くために、業界の常識を何度も壊してきました。「掃除だけの会社」では、終わらない。私たちは、清掃だけにとどまらず、補修・交換・原状回復・各種工事までワンストップで対応できる体制を日々進化させています。これまでは、別々の業者に頼まなければならなかったサービスも、KIR...